あお

書くことで自分を知り、ご機嫌に生きる/ワーキング母ちゃん(現在育休中)/29歳/3歳👧🏻…

あお

書くことで自分を知り、ご機嫌に生きる/ワーキング母ちゃん(現在育休中)/29歳/3歳👧🏻0歳👧🏻単身赴任👨🏻/ 広島/日々の気づき/育児/仕事/自分の思いを言語化する練習中

マガジン

  • 育児👩‍👧‍👧

    出産〜育休、ワンオペワーママの気づきをまとめました!

  • 読書📚

    読んだ本、気になる本のまとめました!

最近の記事

  • 固定された記事

私が読書する理由を言語化してくれた作品2つ

みなさんは、なぜ読書をされますか? 学びや発見があるから、物語が好き、などそれぞれの理由があるかと思います。 私も読書家と自信を持って言えるほど量を読んでいるわけではありませんが、趣味を聞かれたら「…読書ですかね。」と答えるくらいには本に触れています。 (答えるまで「私の中で漫画も読書に含めたい。けどいいかな?でも他に趣味って言えるものないし」と3秒葛藤する。) 小・中・高校の朝読書の時間が大好きだったし、続きが気になったら休憩中でも読み続ける。 大学生・社会人になって読

    • 生成AIができないこと、私も苦手なんだがこれからどう生きていこうか。

      ZERO SCHOOL第二回講義。 講義①生成AI講師は宮本剛獅さん。 「元プロテニスプレイヤー」「元ゴールドマン・サックス トップセールス」などものすごい経歴からめちゃくちゃ難しい話だったらどうしよう…ついていける?と講義前は不安に思っていました。 そんな不安を一蹴する宮本さんのフレンドリーで分かりやすいお話から生成AIの根本的な部分を学びました。 生成AIはあくまで道具。 できることと、できないことがあり、できる部分を活用すれば大きなメリットが得られる。 できるこ

      • ZERO SCHOOL 1期生 シェア会終了! 全員のモチベーションマップ見て、聞きたいくらいおもしろい! 次回のnote回楽しみ~ みんながどうやってアウトプットしているのか気になる… (こういう軽い気持ちでやるアウトプットも試してみる)

        • あこがれから思い込みを知る

          ZERO SCHOOL 0期で実施された講義「量子力学的思考」を視聴。 物理学で証明された理論を用いて、不安を感じやすい私に、お守りのような言葉を手渡された気持ちになった。 お守りワード与えられたこの中は安全だから辛いことも、楽しいことも体験してくればいい。 結局大丈夫になっているから。 そう言われると大丈夫かと思える。 この講義を視聴したあと、早速心がザワザワする出来事が発生。 それでもこの2つの言葉を聞いた後だったからか不安は大きくならなかった。 きちんと理論も

        • 固定された記事

        私が読書する理由を言語化してくれた作品2つ

        • 生成AIができないこと、私も苦手なんだがこれからどう生きていこうか。

        • ZERO SCHOOL 1期生 シェア会終了! 全員のモチベーションマップ見て、聞きたいくらいおもしろい! 次回のnote回楽しみ~ みんながどうやってアウトプットしているのか気になる… (こういう軽い気持ちでやるアウトプットも試してみる)

        • あこがれから思い込みを知る

        マガジン

        • 育児👩‍👧‍👧
          18本
        • 読書📚
          10本

        記事

          旅の前に武器を知る

          ZERO SCHOOL 初回個別面談。 代表、大西千聡さん(通称らいちゃん)と面談し個性発見をしていきました。 過去から自分を振り返る事前に送っていただいた質問をもとに自分を深掘り。 子どもの頃によく注意されたこと 自分の短所をだからこそで言い換えるなら? などなど。 しつけ的なことはよく思い出すけど、注意されたこととなると意外と思い出せなかった。 かと言って褒められたこともあまり思い出だせず。 こういう時日記をつけていればなーと思う。 ここ1年でようやく継続して

          旅の前に武器を知る

          その船を漕いでいく〜ZERO SCHOOL第一回講義感想〜

          これからの人生をどうするか。 育休中に方向性を決めたい。 そんな気持ちで人生をデザインする学校、ZERO SCHOOLに参加することを決めました。 (ZERO SCHOOLのことを考える時、脳内で中島みゆきの宙船が流れる。) そして本日、第一回講義がありました。 講師は落合絵美さん、岡村 充泰さんのお二方。 落合さんは企業広報のコンサルティングから実働まで幅広く活動しながら、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の研究員としても活動。 岡村さんはウエダ本社代表として事務用

          その船を漕いでいく〜ZERO SCHOOL第一回講義感想〜

          スタバ700円ギリギリチャレンジ

          同じ時期に出産した友達にお祝いを贈ったら、内祝いにスタバのドリンクチケットを贈ってくれた。 ギフトサイトに住所をせっせと入力しなくてもお返しができる便利な世の中になったな〜と感じていた。 私にとってのスタバは大学生になるまで存在すら知らず、知ってもそう簡単に行けるものではなく、社会人になってようやく手が出るようになった。 それもだいたい季節限定のフラペチーノにつられて行くくらい。 そんな私がドリンクチケットをもらって思った。 今まで飲んだことのないようなものを飲んでみ

          スタバ700円ギリギリチャレンジ

          さよならボンネット

          いとこにも子供が生まれると聞き、あげられる物を整理している。 予定では男の子みたいだから服はあまり欲しくないかな、と考えながら整理していると白いボンネットが出てきた。 長女の育休中、自分で編んだボンネット。 退院の時に被って帰ろうと思っていたけど ブカブカでかぶれなかったボンネット。 迷ったけれどこのタイミングで処分することにした。 3歳の長女はもちろん、次女も冬にはかぶれない。(と思って最後にかぶせてみた。) ほとんど出番はなかったけど 生まれてくることが楽しみで、

          さよならボンネット

          一緒に見た空を忘れても

          花火ほど「いつ」「だれと」見たかが大事なものはないな。 19時45分。 花火を見に行く直前にそんなことを思った。 私が住んでいる場所で9日から3日間お祭りがあった。 最終日の今日は花火が上がる。らしい。 5年前から住んでいるけれど、コロナだったり子供が生まれたりでこのお祭りには行ったことがない。 今年はコロナ前のように大々的に開催しているようだけど、なんやかんやと結局行かなかった。 せっかくだから最後の花火は見てみようと夕方になって開始時間を調べた。 開始時刻は2

          一緒に見た空を忘れても

          セミ爆弾と立秋

          玄関前でセミが横たわっている。 セミ爆弾が怖くておなかを引っ込めてドアを開ける。 生きているのか、死んでいるのか。 昨日は立秋。暦の上では秋。 とは思えぬ暑さ。 だけど送り迎えの時の風は、ほんの少しだけ前よりさらっとしている気がする。 セミも横たわる時期になってきた。 日差しももう少し秋よりでお願いします。

          セミ爆弾と立秋

          strawberryを味わう

          今日配信がスタートしたBUMP OF CHICKENの新曲「strawberry」 ドラマ「西園寺さんは家事をしない」の主題歌で、ドラマを見るたびに早くフルで聴きたいとソワソワしながら待っていた。 朝5時に起きて洗濯物をたたんで、ソファに座る。 いつもは片耳しかしないイヤフォンを両耳に入れる。 なんの音もしない中で1人で味わいたい。 最初は目をつむって音だけに集中。 その後歌詞を見ながら聴く。 その涙はあなただけのものだから 歌詞とドラマのシーンがリンクする。 ドラ

          strawberryを味わう

          一度は行ってみたい図書館3つ

          私は図書館が大好きです。 背の高い本棚に囲まれているのは守られているようで落ち着くし、ショッピングモールのように照明がギラギラしていないのも安心します。 そんな私が一度は行ってみたい図書館をご紹介します。 1.こども本の森 中之島大阪にある、こども本の森 中之島。 子供が小さいうちに旅行に行くとしたらどこがいいだろう?と妄想旅行計画を立てていた時にみつけた場所です。 子供と一緒に図書館に行くと必然的に絵本コーナーにいる時間が長くなります。はじめは一般図書コーナーをウロ

          一度は行ってみたい図書館3つ

          3歳の「お料理したい」には缶詰ゼリーが最強だった

          みなさん3連休はどのように過ごされたでしょうか? 私が住んでいる地域は3日とも、すっきりしないお天気でした。 今は降っていないけど、いつでも雨が降ってきそうだから外に遊びにいくのは…。でも家だとすぐ遊びのネタが尽きる。 そんな天気が悪い、暑くて外遊びが難しい今の時期にフルーツ缶詰ゼリーを作るのが我が家のブームになっています。 親が気楽親が気楽に楽しめるか。 予測不能、やりたい!のかたまりな3歳児と楽しくお料理するためにはそれが最優先だと思っています。 今回は2回目だっ

          3歳の「お料理したい」には缶詰ゼリーが最強だった

          モヤモヤは生きてる証し〜モヤモヤそうだんクリニック〜

          積読になっていた「モヤモヤそうだんクリニック」を読了しました。 生活に取り入れたいことが満載だったので感想を書こうと思います。 本の紹介脳研究者の池谷裕二さんと絵本作家のヨシタケシンスケさんの共作。 文を池谷さん。絵をヨシタケさんが担当されています。 おとなの相談は受け付けていませんが、大人にも刺さることばかりでした。 ・子どもの頃に持っていたモヤモヤを解消せずに大人になっていた。 ・そもそも勝手にこういうものだと思い込んで過ごしていた。 そんなことに気づかされま

          モヤモヤは生きてる証し〜モヤモヤそうだんクリニック〜

          数字にすると心地よい

          コーヒーと牛乳の割合がちょうどいいカフェオレが飲みたい。 ふと思い立った。 普段は目分量でインスタントコーヒーの粉をマグカップに入れ、これまたこのくらいかなーとお湯を注ぐ。そして、コーヒーの割合多めの方がいいなとさっきのお湯の量より少なめに牛乳を入れる。 もっと気分をあげたいときは、牛乳を温めて泡立てる。 奇跡的に今日いい感じじゃんと思う日もあるけれど、だいたいの日はちょっと違うと思いつつ飲んでいました。 私の中で何が違うかもよくわかってない。 今日は初めてインスタン

          数字にすると心地よい

          七夕。娘の願い、私の習慣。

          この時期保育園では七夕飾りを作る。 今年は自分で顔を描いた織姫様と彦星様。 自分で色を塗ったきゅうりとトマト。 毎年のように織姫様と彦星様を作ることで、作品のクオリティが上がっていることがわかる。 できることが増えていることを恒例行事から感じられる。 こちらも毎年恒例ではあるが短冊を2つ持って帰った。 1枚は娘用。もう1枚は親の分らしい。 今年は私も楽しみにしていた。 娘は去年に比べてずいぶんお話が上手になったから。 直接どんなお願いをするか聞ける初めての七夕。 大

          七夕。娘の願い、私の習慣。