見出し画像

本日の猫たち #332

だいぶあたたかくなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

うちの猫たちは、窓際でニャルソックに精を出していました。近所に地域猫が何匹かいるらしく(散歩中に見かけたことがあります)、遠くから「あ~」「にゃ~」という鳴き声が聞こえると、すごく気になるようです。
あとは、ぼーっと鳥や虫、ゴミ収集車や宅配便のトラックを眺めています。

我が家のニャルソック部隊、勤務態度が気になる猫が約1名……


太陽が出ているときは、窓際で日光浴もするのですが、おもしろいのは太陽(の差し込む光、あたたかい場所)を追っかけて、猫たちが窓際を少しずつ移動していくことです。そのため、猫たちの位置でざっくり「あ、正午だ」「三時くらいか」というのがわかります。精度はいまいちかもしれませんが、ちょっとした日時計がわりになります。

いつでも我が世の春を謳歌する兄猫


今ちょうど換毛期で、猫たちの毛は冬毛から夏毛にはえかわっているはずなのですが、兄猫は冬と同じく、もっさりしたままです。
昨年は換毛期を境に、ひとまわりスリムになったのですが、今年はブラッシングしてもブラッシングしても、まったく変わらず……。

昨年の5月の兄猫(スリム!)


昨年5月の兄猫(もっさり感なし)


今年5月の兄猫(胸元がふさふさ)


物価高騰のため、猫たちのおもちゃは自給自足に
(しかし兄猫は大きい…)


長毛だと夏は大変だと思うので、いずれサマーカットをお願いするつもりでいるのですが、長毛の兄猫の抜け毛を集めると、毎回りっぱな毛玉ボールが出来るので、しばらくふさふさの長毛でいてもらいたいです。

今日もまたくっついている先住猫(左)と妹猫(右)


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

良い週末をお過ごしください。


ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱