見出し画像

"酢小さじ2杯の効果って?"[50代フードサイエンティスト本気の挑戦~ダイエットと睡眠改善:16日目 4/19]

「世界最新の太らないカラダ」(ジェンソン・ファン)には、酢について、クレオパトラも愛していたこと。小さじ2杯とることによって、血糖値を低くできて、インスリン値を34%低くできる。食事の直前にとると満腹感も増す、とその効能について絶賛している

こういうときには、しっかりと裏付けをとるのをお勧めする。民間療法はそれらしく書かれていて怪しいものもあるからだ。頼りになるデーターベースとして「国立健康・栄養研究所ホームページ」がある。そこで調べてみた。

この文章は、酢酸を含む食品が血圧や脂質に与える影響について、いくつかの研究結果を紹介しています。重要な数値データを残しつつ、わかりやすく要約すると以下のようになります。


血圧について:
・酢酸750mg/日または1,500mg/日を8週間摂取すると、収縮期・拡張期血圧が低下した研究がある。
・15%黒酢または15%りんご酢を10週間摂取すると、収縮期血圧は低下したが、体重、BMI、体脂肪率、血中脂質には影響がなかった研究がある。
・酢酸750mg/日のトマト酢飲料を12週間摂取すると、収縮期血圧は低下したが、体重、BMI、血中脂質には影響がなかった研究がある。
・酢酸750mg×3/日のトマト酢飲料を4週間摂取しても、血圧、体重、BMI、体脂肪率、血中脂質に影響がなかった研究がある。


-------------------
脂質について:
・酢酸750mg/日または1,500mg/日のりんご酢飲料を12週間摂取すると、内臓脂肪面積、総脂肪面積、体重、BMI、体脂肪率、ウエスト径、ヒップ径、ウエスト/ヒップ比、血中脂質(TG)が低下した研究がある。
・酢酸750mg/日または1,500mg/日のりんご酢飲料を12週間摂取すると、血中脂質(TC)は低下したが、その他の血中脂質、体重、BMI、血圧に影響がなかった研究がある。
・酢酸750mg/日のりんご酢飲料を12週間摂取しても、血中脂質に影響がなかった研究がある。
-------------------------
750mgの酢酸であれば、血圧、ダイエットに効果があるというデータもないというデータもあるということ。ちなみに750mgの酢酸とは、酢が通常4%酢酸が含まれているので、750mg / 4% = 18.75g。小さじ1杯=5g、大さじ1杯=15gだから、小さじ2杯だと足りなく、大さじ1杯と少しで血圧とダイエットに効果あり。血糖値と満腹感についてはこのホームページでは網羅されていない。

ChatGTPで論文検索をかけたところ、複数の論文で酢が血糖値を下げることと食欲を抑えるというデータがあるということが出てきました。読み込んでいないので、はっきりとはいえないが、本に書いてあることはしっかりとした論文からの結論だと考えてもいいかと考えた

ダイエットまで考えるのであれば、大さじ1杯。これをどう飲もうかと考えた結果、炭酸水に酢を入れることを思いついた。複数の酢を試した結果、米酢(ミツカン酢)の炭酸水との組み合わせがなかなかおいしい

実際飲んでみて、体感できるメリットしては、
・食べたくなる時に、いったん落ち着ける(10-30分くらい)
・食事の前に飲むと、少し腹にたまるので、食事を減らせる

私の結論!

炭酸水+大さじ1杯のミツカン酢

しばらくやってみて7月の健康診断での結果を楽しみにしています

[朝の体測定結果(カッコ内は4/3からの変化)]
体重 64.2kg(▲2.8kg) ⬅️ [4/3]67.0 kg
BMI 22.7 (▲1.0)⬅️ [4/3]23.7
体脂肪率 19.8% (▲2.5%)、⬅️ [4/3]22.3 %
体脂肪量 12.7kg (▲2.2kg)⬅️ [4/3] 14.9 kg
内臓脂肪 11.0 (▲2.0kg)⬅️ [4/3] 13.0
皮下脂肪 16.6kg (▲2.1kg)⬅️ [4/3] 18.7kg
基礎代謝量 1237kcal (▲42kcal)⬅️ [4/3] 1279 kcal
骨格筋量 26.5kg (▲0.3kg)⬅️ [4/3] 26.8kg
カラダ年齢 53歳 (▲1歳)⬅️ [4/3] 54

[今朝の睡眠]
睡眠時間 6時間36分(目覚めた時間 0時間42分)、睡眠スコア 87
 就寝 22:31 → 起床 5:49
 覚醒状態 10%(ベンチマーク 12-24%)
 レム睡眠 28% (ベンチマーク 15-25%)
 浅い睡眠 45%(ベンチマーク 40-60%)
 深い睡眠 17%(ベンチマーク 8-16%)
 回復:安静時の心拍数以下 91%
寝付けない状態(寝返りを繰り返す):7%
[昨日の食事]
摂取カロリー 1107kcal
アルコール:なし
カフェイン:レギュラーコーヒー8g(11時)、緑茶1杯(7時)
[昨日の運動]
消費カロリー 2391kcal、歩数 12318歩、距離 8.6km、ゾーン時間 51分
ストレッチ あり
筋トレ:指先プッシュアップ、腕立て伏せ、ダンベルプレス、ディップス、ジャックナイフ、フルブリッジ
[昨日のコンディション]
ストレス・体調:普通
PC・スマホ 21:30
風呂・シャワー 19:30(シャワー)
寝る直前の過ごし方:読書
昼寝:なし
そのほか:なし


🥇ゴール🥇
4月末まで65kgを目標(→ 4/13 64kgへ変更)
 (12月末まで60kgを目指す)
そのために
 ①カロリーを抑える(1500kcal)
 ②睡眠をとる(6時間以上)
 ③ウォーキング10000歩、ストレッチ+筋トレ(2日間実施+1日休憩)
 ④アルコールを抑える(基本は飲まない)

フードサイエンティストという仕事がらダイエット・栄養学の知識は十分にある。それでもダイエットはうまくいかない。そこで、NOTEに書いてすべてをさらけ出すことにした。30年のサイエンティストの集大成となるダイエット。応援してくれると嬉しい

こんなNOTEでもポチポチといいねしてくれる人がいる。どれだけ励みになることか。ほんと応援ありがとうございます🙇‍♂️まだな人、応援してください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?