見出し画像

【day2】鳴門から高松へ by train&bus -'23 瀬戸内の旅-


ゴッホやフェルメール、クリムト、ピカソの名画が一挙に観られる!すだち香る海鮮丼、なると金時🍠を芋けんぴやモンブランで味わえる!そんな徳島の鳴門の旅をご紹介。

1.【鳴門】大塚国際美術館『最後の審判』に感動

ホテル朝食&チェックアウト後、鳴門駅のコインロッカーに荷物を預け、路線バスで大塚国際美術館(オンラインチケット3,160円)へ。

大塚国際美術館 外観
ポカリスエットで有名な大塚グループは鳴門生まれ
大塚グループが運営する「大塚国際美術館」は鳴門の自然に溶け込んだ名画揃いの美術館
最後の審判
米津玄師がNHK紅白歌合戦で歌ったシスティーナ・ホール『最後の審判』は圧巻
何にでも牛乳を注ぐ女 顔はめパネル
恐怖!?フェルメール『牛乳を注ぐ女』ならぬ『何にでも牛乳を注ぐ女』顔はめパネルも
キリスト昇架
フランダースの犬で有名な『キリスト昇架』も実物大で再現
ゲルニカ
ピカソ『ゲルニカ』も実物大が巨大!
ミュージアムショップ ムンク阿波和三盆糖
話のネタになりそうなオリジナル商品が多いミュージアムショップ

駆け足で一通り観て所要時間は2時間ほど。路線バスで鳴門駅に戻り、再び路線バスで道の駅くるくるなると(トップ写真)へ。

2.【鳴門】道の駅でぶり丼&鳴門金時モンブランに舌鼓

日曜の道の駅は大混雑!
夫が大渦食堂の行列に並ぶ間、私は芋屋鳴福で極細けんぴを入手。

ぶりぶり鰤丼
〆のお茶漬けも美味しい、ぶりぶり鰤丼(1,580円)
わかめ汁とくるくるなるどん
鳴門わかめの歯ごたえに感動!わかめ汁380円とくるくるなるどん(1,480円)
阿波どり唐揚げ
カリッとジューシーな阿波どり唐揚げ(600円)もぜひ
極細けんぴ
「芋屋鳴福」極細けんぴ(580円)
できたてはもちろん次の日に食べてもパリ美味
絞りたて鳴門金時のモンブラン
「おいも、なる。」絞りたて鳴門金時のモンブラン(680円)も至福の美味しさ♡

鳴門グルメをぞんぶんに味わい、大大満足で鳴門駅へ。荷物を取り出し、電車(2時間弱、2,840円)で池谷駅で乗り換え、香川の高松へ移動します。

3.【高松】香川ご当地グルメ 骨付鳥とオリーブハマチで乾杯

宿(Airbnb)にチェックイン&荷物をおろし、高松駅周辺の骨付鳥 蘭丸へ。入店待ちリストに名前を書いて、スーパーをのぞいたりした後に入店。

骨付鳥 蘭丸 外観
1時間ほど待つ人気店「骨付鳥 蘭丸」
骨付鳥と塩むすび
骨付鳥ひなは柔らかジューシー、おやはかみしめる系(各1,050円)
たっぷり肉汁をからめて食べるキャベツと塩むすび(2個 320円)は最ッ高に旨い!
オリーブハマチ
肉厚でしっとり美味のオリーブハマチ(960円)もぜひ

おまけ.【高松】キヨスクでお土産&スーパーで香川ご当地パンを調達

夕飯前に高松駅のキヨスクでお土産を、骨付鳥 蘭丸の入店を待つ間、マルナカでご当地パンをチェック。

骨付どり風味棒と茶のしずく
骨付どり風味棒(30本入 972円)と茶のしずく(6個入 1,000円)
濃旨スパイシーなスナックと香川の高瀬茶を使った蜜入りミルク饅頭、どちらもお土産に◎
にしかわフラワーと豆パン
ニシカワ食品「にしかわフラワー(158円)」と白十字製菓「豆パン(98円)」
とくに豆パンは豆がふっくら大きくて素朴なおいしさ

今日も食い倒れて幸せ。
翌日のうどん巡礼に備え、早めにおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?