みつる

世捨て人でヲタクな奴の日々思うことを徒然なるままに。

みつる

世捨て人でヲタクな奴の日々思うことを徒然なるままに。

最近の記事

このデレはやばい!知らないふりをする主人公を殴りたい「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」

こんばんは。 タイトルが長すぎですが、もうこれに尽きますね ライトノベルが原作ですが、原作は未読で、コミックから入りました アニメ化も進行中とのことなので、注目の作品です! 作品の舞台は名門私立高校と、ラノベにありがちな設定ですが ヒロインがロシア人と日本人のハーフ ここまではいいでしょう、よくある設定です しかし、このヒロイン、アーリャさん 超がつくほどのツンツンキャラなのです。 本人は意識してるのかはともかく、 周りとの関係を深めようとしないのです。 それには、辛い過

    • 自分にできることで、誰かを支える。アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」

      こんにちは。 今日は小説、実写映画、アニメ映画になったお話について 書こうと思ったのですが、 小説、実写映画ともに、未読なので 少し偏った内容かもしれませんが、実写の酷評などありましたので… 私はアニメ映画について書くことにします。 ダイビングショップでアルバイトをする大学生、恒夫は ある日の帰り道で坂を猛スピードで駆け降りてくる 車椅子の少女を助ける。 助けてくれたお礼にと、少女の祖母が晩御飯をご馳走してくれたが 少女は恒夫に対して冷たい態度をとってしまう。 そして少女は

      • 心の壁を取り払って、相手と向き合うことでわかること「薫る花は凛と咲く」

        こんにちは。 ついにゴールデンウイークも最終日ですね。 長かったような、途中に平日もあったので特に変わりなかったような 有給を使ってのんびりした方もいらっしゃるでしょうし 暦通り頑張った方も、忘れちゃいけない、休日が忙しい方も 全ての人に頑張ったで賞をあげちゃいます!(なんだそれ) さて、私は連休ということで 漫画を10冊ちょっとレンタルし、一気読みをしておりました。 本当は、4冊で完結する漫画も読みたかったのですが 読むペースが遅いので…延滞になるのが怖くて 今回は1シリ

        • フィクションでコメディ。笑いたい時に!「記憶にございません」

          こんばんは。 今日は憲法記念日ということで こちらの映画を取り上げてみようと思いました。 これは、あくまでフィクションであり、コメディとあります この映画に対して不評な方もおられるみたいですが あくまでフィクションとして、楽しめる話ではないかな と私は感じました。 あらすじは、リンク先にまとめられているので省略しますが これが映画だったらコメディで片付くし リアルなら、とんでも状態ですね。 その分別をつけて観てみると、ところどころで クスッと笑わせてくれるんですよね。

        このデレはやばい!知らないふりをする主人公を殴りたい「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」

        • 自分にできることで、誰かを支える。アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」

        • 心の壁を取り払って、相手と向き合うことでわかること「薫る花は凛と咲く」

        • フィクションでコメディ。笑いたい時に!「記憶にございません」

          宙を舞う埃すら輝く「響け!ユーフォニアム3」

          こんばんは。本当は終わってしまったキングオージャーも気になるのですが 春アニメがどんどん進んでいくので それをおすすめしていきたい!という気持ちが勝ってしまいました。 響け!ユーフォニアムのアンサンブルコンテスト編は 劇場版の方でnoteにも書いたので 主軸の本編の3年生編です。 地上波でご覧の方は3話まで放送されていますが 私はプライムビデオなので、少し遅れての感想です。 ユーフォの魅力といえば、なんといっても 光! です。 京都アニメーション独特の、キャラクターの

          宙を舞う埃すら輝く「響け!ユーフォニアム3」

          新生活だからこそ学びたい!資格やマナーのついて「日経woman5月号」

          こんにちは。 今回は漫画ではなく、雑誌、それもビジネス雑誌です。 雑誌は春シーズンは色々な企画記事がありますが 今回目についたのは、日経womanでした。 雑誌派の方はこちらを、なんと今ならポイント増量中みたいなので 先にこちらのリンクを貼っておきます。 今や資格は学生時代に取っておけば良かったと言われる時代です。 新しい資格もどんどん出てきています。 また、オンライン生活が普及し、仕事もオンラインになった今 ビジネスマナーをちゃんと理解していないまま いざ、対面での仕

          新生活だからこそ学びたい!資格やマナーのついて「日経woman5月号」

          恋も愛も知らない二人の結婚「ホタルの嫁入り」

          こんにちは。今回はこちらの漫画の紹介です。 もしかすると、どこかのサイトで広告が流れてきたよ〜 という方もおられるのではないでしょうか? 心臓の弱い沙都子は、家から出て遊んだこともなく ただ、家のために結婚をして、父に恩を返そうとして過ごしていました。 しかし、たまたま町への外出が許された矢先に、人攫いに遭遇し捕まり、 時間が来たら、殺すように言われます。 病弱で箱入り娘の沙都子は、とても美しく、その場の男たちが 黙って見ているわけはありません。 乱暴をされそうになった

          恋も愛も知らない二人の結婚「ホタルの嫁入り」

          映画化決定!チェンソーマンの作者が描く衝撃作「ルックバック」

          以前読んだ時に、ものすごく衝撃を受けて アニメ化は短すぎるから難しいのか?でももっと認知されるべき! と思っていたら、なんと今年の6月末にアニメ映画化が決定されていました あのチェンソーマンの作者である、藤本タツキ先生の短編漫画です。 学年新聞に4コマ漫画を載せていた、主人公、藤野は いつも自分の描いた4コマ漫画が賞賛されて 優越感に浸っていました。 そんな時、自分の4コマと一緒に隣のクラスの不登校児、京本の描く 4コマも新聞に載せても良いか?と先生に言われ、 どうせ引

          映画化決定!チェンソーマンの作者が描く衝撃作「ルックバック」

          特装版か通常か悩んでる方へ「薬屋のひとりごと13」

          こんばんは。 今日は昨日(3/25)発売されたスクエアエニックス版 「薬屋のひとりごと13巻」について紹介します。 2クール続けてのアニメ化も終わり 主人公、猫猫に惹きつけられた人、謎を残した壬氏が気になる人も 多いのではないでしょうか? 今回の13巻も、前回の12巻での後半見開きページで 読者を驚かせた次の巻ということもあり、期待が高まります。 しかも今回は、特装版と通常版の2種類あります でも、どっちを買ったら良いの?と お悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか

          特装版か通常か悩んでる方へ「薬屋のひとりごと13」

          おすすめコミック「税金で買った本」

          ご無沙汰しております。 家族が急病になり入院したり、旅行に行っていたりしたもので なんとキングオージャーの最終話を見逃してしまいました。 しかし、また時間ができた時にゆっくり見ようと思います。 さて、今回は最近私が追い続けている漫画についてご紹介というか おすすめさせてください まずタイトルから目を引くこの素晴らしさです!! 税金は大人から子供まで納めているお金です (子供でも消費税を払ってますからね) そんな税金で買った本だと?!なんなんだ一体!!となるのですが 答え

          おすすめコミック「税金で買った本」

          ご無沙汰です。 ほんと、本当に見たい!キングオージャー! でも、年始からバタバタと仕事がたまり 映画も1月に3本観なきゃいけない そして、先週から親の入院が決定してしまいまして…。 映画は期間があるので優先してしまい、日曜アニメが見れていません…。 落ち着いたらまとめて見ますね。

          ご無沙汰です。 ほんと、本当に見たい!キングオージャー! でも、年始からバタバタと仕事がたまり 映画も1月に3本観なきゃいけない そして、先週から親の入院が決定してしまいまして…。 映画は期間があるので優先してしまい、日曜アニメが見れていません…。 落ち着いたらまとめて見ますね。

          年末年始、全く更新してませんでしたが、世間がザワザワしていた中、私は無事でした。 ただ溜め込んだタスクを消化しながら、新しいタスクが増え続け… まだ昨年の仮面ライダーが見れておりません…。1月に映画3本観なきゃなんです…コナン今日行って来ました!素敵なキッド様が見れて良かったです

          年末年始、全く更新してませんでしたが、世間がザワザワしていた中、私は無事でした。 ただ溜め込んだタスクを消化しながら、新しいタスクが増え続け… まだ昨年の仮面ライダーが見れておりません…。1月に映画3本観なきゃなんです…コナン今日行って来ました!素敵なキッド様が見れて良かったです

          日曜アニメ感想。(12/10、12/17)

          また2週続けての感想になってしまいました。 どうもWi-Fiの調子がおかしくなってしまい 一時停止ばかりでなかなか見ることができず 接続の少ない時間帯を狙って見ていたのでこんなことに… 年末前には不具合が起きることってあるあるですよね。 ルーターの新調を検討します 日曜アニメ感想。(12/10、12/17) 仮面ライダー(12/10) オープニングが映画の宣伝に変わっていましたね ギーツとのコラボなんでしょうか、ギーツ懐かしいです。 そしてもうクリスマスの話ということは

          日曜アニメ感想。(12/10、12/17)

          日曜アニメ感想。(12/3)

          なんとか水曜日に更新できそうだったので、週の折り返しですが 今回はちょっとプリキュアにも触れてみようと思います。 日曜アニメ感想。(12/3) プリキュア またもやバッタモンダーの登場回です。 ましろちゃんの絵本を見て、思わず破いてしまい 正体が人間の変装だったことがバレてしまい、ミラージュペンを奪って 姿を消しました。 ここでバッタモンダーの目にアイキャッチがかなり入っているので 心は悪役だけど、感情的になっているのがわかりますね。 スキアヘッドにミラージュペンを奪わ

          日曜アニメ感想。(12/3)

          ここ数日、古くなったパソコンから新しいパソコンに切り替えているのですが、通信速度の問題か、新しいパソコンがスペック高すぎるのか、中々言うことを聞いてくれないので、今週の日曜アニメ感想もかなり遅れそうです…また来週と合わせて〜とかもありそうですが、ちゃんヲタ活はしております!

          ここ数日、古くなったパソコンから新しいパソコンに切り替えているのですが、通信速度の問題か、新しいパソコンがスペック高すぎるのか、中々言うことを聞いてくれないので、今週の日曜アニメ感想もかなり遅れそうです…また来週と合わせて〜とかもありそうですが、ちゃんヲタ活はしております!

          日曜アニメ感想。(19日、26日)

          はい、今回かなり投稿が遅れまして、もう土曜日じゃないか! 明日は新しい話が出てくるぜ!!なら一緒に投稿しちゃうぜ!! となり、読み苦しくはありますが、2話分を書かせていただきました 日曜アニメ感想。 仮面ライダー(11/19) レベル10のケミーは支配してはいけない。 ドライバーの左右で足して10になるようになっているので ひとつで10になってしまうのはダメなのでしょうか 冥黒の三姉妹もドライバー?を作っていますね 調査官がやって来ました、また新キャラで 覚えるのが大変

          日曜アニメ感想。(19日、26日)