見出し画像

奈良クラブ【外野の観戦記(vsAC長野パルセイロ)R5.3.19】

観戦前夜⭐

 明日は、AC長野パルセイロとの闘い🔥である。   前節はヴァンラーレ八戸との闘いで1-1で引き分けた奈良クラブ。互角に闘えたと思っている😤     得点を獲ることが出来ることも証明された。明日はJリーグ初勝利を飾ることが出来るのか?    それともJリーグの壁がまだまだ奈良クラブに立ちはだかるのか? 

 明日はAC長野パルセイロのホーム開幕戦。AC長野パルセイロのサポーター・ファンの方で埋め尽くされるスタジアムで、圧倒されないよう、我らが奈良クラブ、明日は最後までしっかりと闘ってくれ❗

 ガヤおじさんは「奈良クラブポスター大作戦!」と称して、奈良クラブを応援してくださるお店にポスターを持って行く。街の反応は、Jリーグに昇格したことで以前よりも奈良クラブのことを期待して下さるお店が増えたように思う😌

  皆の期待を背負って、さぁ~、明日も気合🔥全ツッパ~~~で頑張るぞ~~~❗

AC長野パルセイロについて

 一時期の奈良クラブは向慎一選手や都並優太選手など、AC長野パルセイロから移籍してくれた選手が多かった(ガヤおじさんは山田晃平選手が好きでした。)。
    昨年の成績は8位。チームの規模としては奈良クラブの倍ぐらいの規模で、なんといってもスタジアムがスゴい。昨年からシュタルフ監督が指揮をとっていて、フリアン監督とともに若い監督がチームを率いている。今節は未だ負けなし。

 素晴らしいスタジアムだ。奈良にもいつかこんなスゴいスタジアム🏟️出来たらいいなぁ~😌

我が奈良クラブについて

 未だ勝ちがない奈良クラブ。しかしJリーグでやっていける手応えを感じ始めてきた。前回の試合のJリーグ初ゴールは、堀内選手のプレスから嫁坂選手、浅川選手と綺麗にボールを繋いで、シュートが決まった。
 奈良クラブのサッカースタイルは昨年から変わらず、ボールを後ろでしっかりと保持しながら前線に運び、奪われても前線から早いプレスをかけていくスタイルだ。

 AC長野パルセイロは強敵だけど、ゴールチャンスをモノにすれば勝機は見えるとフリアン監督は言っています。

 明日は奈良クラブらしさが出るのか、それともJの壁はまだまだ高いのか、奈良クラブがどんなサッカーが出来るか楽しみにしている😁

Jリーグ初勝利🎉(1勝1敗1分:10位)

 3-0の快勝だ~~~~~❗

 今日は選手がフィールドの上で躍動していた。シュートチャンスをたくさんモノにすることが出来た。J3のリーグでやっていけるか不安だったけど、これで全然やっていけるぞ~~~という気持ちになった😁

 J初勝利、オメデトウ、奈良クラブ🎉

外野の応援🏁🔥

ガヤおじさんは1人会社でDAZN観戦

「勝守り」と「あすかルビーキャラメル」

 今日は株主総会に出席しなければならなかったので、ガヤおじさんは総会が終わって職場に直行でそのままDAZNで観戦。今年はアウェーの観戦は家庭の都合で少し難しそうだから、DAZNで一緒に集まって観戦できる人を探してみようと思う。 

鹿角部初アウェー参戦!

 今年は奈良クラブの応援に「鹿角部」が誕生しました。ガヤおじさんは写真にはまだ入ったことはないけど、鹿角をつけて応援しています。ガヤおじさんには鹿角は絶対に似合わないと思っていたけど、はじめママが「ガヤおじさんも付けたらよろしいねん!」とのことで付けてみた😅

 似合う似合わないは横に置いといて、みんなで付けたら、エエ感じになりますね😁

AC長野パルセイロのサポーターさん達

 2点のビハインドになった時に、ものすごい声援の声がDAZN越しにも聞こえてきた。ガヤおじさんなんて、奈良クラブが2点獲られたら、毎回チーーーン😰となって、タオルを頭に被って俯いてしまいます(泣いているのを見られたくない🤭)。
 あんなふうに、どんなに劣勢でも声援を送れるチームっていいなぁ~、強いなぁ~。
 次に奈良でする時は、反対のゴール裏はオレンジ🟧の大きな旗がなびくと思います。
    ガヤおじさんは楽しみにしています。

外野の分析📝

全体的な感想

 サッカーは強いチームが勝つとは限らない。その所以は不確実なことがいつぱいフィールドの上には存在するからだ。

 浅川選手の先取点は、まさに、一瞬のスキ(チャンス)を逃さなかった。

 ガヤおじさんは2点目も好きだ。相手の陣地でダイレクトでパスを繋ぐことが出来ていた。よいテンポでパスがつながり、選手が後ろから押し上がってきて、ゴール前に人数を集めることが出来ている。2点目は奈良クラブの選手がゴール前に多く詰め寄っていたため、チャンスをモノにすることが出来た。3点目もゴール前までボールを運んだのはDFの寺村選手(33番)だった。パスを繋ぎながら、後ろから押し上げが出来ている証拠だ。
 
 AC長野パルセイロも同じようにサイドから押し上がってシュートを放ったが、今日はたまたまチャンスをモノにすることが出来なかった。どこかでAC長野パルセイロがチャンスをモノにしたら、試合はどちらに転ぶか分からない内容で、点数は3-0だったが、互角の内容だったと思う。 
 
 ただ、AC長野パルセイロに互角に闘うことが出来て、奈良クラブの攻撃がJ3でも通用することが今日の試合で証明された。実はJ3でやっていけるのか不安に思っていたので、自信をもってやっていけると証明されたことがガヤおじさんは何よりも嬉しい😁

選手に対する感想

 今日はどの選手も素晴らしかったが、「推し」が決めた試合だから「推し」のことを書こうと思う。

 Jリーグ初得点、おめでと~~~🎉 宗太朗選手(10番)~~~👏👏👏 

宗太朗ゴール!
宗太朗ゴール

    宗太朗選手(10番)はゴールを決めた後、そこに立ち尽くして右手を大きく上にあげるシーンが多い。

     例えるとこんな感じだ。

我が生涯に一片の悔い無しゴール

    大学を卒業して奈良クラブに入った時は、なかなか出番が貰えず、出番が来ても望むポジションでプレーをさせて貰えず、ファン・サポーターには髪型ばかりを注目され、フリアン監督時代に頭角を表してきた宗太朗選手。

    10番を背負って奈良クラブと共に駆け上がってきたけど、ちょっと地味すぎて、あんまり目立たない宗太朗選手。

    自分が決めた時は、そこに立ち尽くして控えめなゴールパフォーマンスで終わるけど、味方の選手が決めると嬉しそ~~~に満面の笑顔で走り寄る宗太朗選手。

    走れ~、走れ~、宗太朗~🎵のチャントにあわせて、Jリーグのフィールドでも駆け抜けてくれ❗️

     でも、最近、ガヤおじさんが気に入っている宗太朗選手(10番)のプレーは、相手アンカー(ボランチ)へのパスコースを切りながらの迫力ある前線からのプレスです。

次の試合も期待をしている❗ 
VAMOS🔥 VAMOS🔥 奈良クラブ❗
VAMOS🔥 VAMOS🔥 宗太朗❗❗

外野の感謝💙

ありがとう、田中奏一選手💙

 田中奏一選手は、経営学の修士号をとっていて、文武両道のスゴい選手だ。そんな田中奏一選手がこれからも奈良クラブに関わってくれることをとても嬉しく思います😌
 実は、田中奏一選手の奥様と「奈良クラブ会議」をしたことがあり、サッカー選手のキャリア設計の難しさを教えていただきました。
 ウチの会社の経営アドバイザーになってもらえたら嬉しいんだけどな~😁😁😁

サポーターの方より💙

宗太朗うちわ~~~

 いつもお気遣いいただき、ありがとうございまする。先日の試合で、宗太朗のうちわをいただきまして候。
 ガヤおじさんの「推し」が宗太朗であることをご存知でわざわざ作っていただけました。ほんまにいつもえらいすんまへん🙏💦
 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします(画像はご本人様の許可をいただいております)。 

次節のホームゲームは・・・

 次節はY.S.C.C.横浜との一戦である!
 そろそろ暖かくなってきて観戦にはちょうど良い季節になってきた。
 
 次はどんな試合になるのか想像はつかないけど、今日の試合のように躍動感のある奈良クラブを見てみたい。

 次週も気合🔥全ツッパ~~~で応援するぞ~~~✊

 次も勝つんや~~~~~🔥🔥🔥

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?