Mitsu@lab

こんにちはMitsu@labです😳食を外食、内食、中食でアプローチ🥴👍 画像も無料ダウ…

Mitsu@lab

こんにちはMitsu@labです😳食を外食、内食、中食でアプローチ🥴👍 画像も無料ダウンロード可能📷 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.photo-ac.com/profile/1715805

記事一覧

固定された記事

飲食業も昭和→平成→令和に順応する!

※ご年配の諸先輩、スマホPCが苦手な方向けに、ビジネス用語や横文字を極力減らした記事を作っております。不適切な例えがあったらごめんなさい。 小さな飲食店も大きな飲…

Mitsu@lab
2年前
27

美容師求人【急募】Heartim 代官山

社内競走はさせない! みんなが一つの目標に向かって頑張れる組織作り、安心して長く働ける環境、それを目指すのが「Heartim」です。 ★お客さんを持っていなくても大丈…

Mitsu@lab
2年前
13

東京の食卓 ”魚 ”

都内のスーパーに並ぶ魚って厳しくないですか?高級スーパーやデパ地下百貨店は物は良いけど鮮度がいまいちで高い! 豊洲、築地場外など良いかもしれないけど観光地化され…

Mitsu@lab
2年前
16

老舗もWeb集客

創業明治三十八年、浅草 桜鍋の老舗店 秘伝の味 伝統を守り続ける「桜なべ 中江」 四代目が時代に合わせた経営ができるから守れる味!自社HP、Google、yahooロコ、食べロ…

Mitsu@lab
2年前
19

江戸前とスマホ

お寿司が食べたくてスマホで検索 "寿司" なかなか美味しそうな店が見つからない… 回転寿司…チェーン店… 高級寿司… その情報じゃないんだよね… 自分が住んでる町…

Mitsu@lab
2年前
9

咲いたぜ〜🌸

Mitsu@lab
2年前
2

スパイスやハーブの思い出

子どもの頃、昭和60年ごろの我が家には、SBコショウ、七味くらいしかスパイスは使っていなかった。カレーといえば、バーモントカレールーで、粉末カレー粉は我が家にはなか…

Mitsu@lab
2年前
50

スカイツリー、浅草周辺の市場調査☀️隅田川を境に街の人の動きが変わる🤳

Mitsu@lab
2年前
4

飲食店/アフターコロナ対策③エリアの競合店は?自店は?

お店のスタッフ、エリア状況により具体的策を検討します。 是非下記からご連絡お待ちしてます。

Mitsu@lab
2年前
4

飲食店/アフターコロナ対策②自店を知る?グルメサイトはまだ重要です!

次回:飲食店/アフターコロナ対策③エリアの競合店は?自店は?

Mitsu@lab
2年前
1

あれから11年か...

東日本大震災の発生から11日で11年。 福島第1原発の国道6号沿い  /  2022年 1月頃 道の駅が頑張ってた! 極太なみえ焼きそばはキッキンカーでもいけるかも🧐…

Mitsu@lab
2年前
21

飲食店/アフターコロナ対策①

次回:飲食店/アフターコロナ対策②自店を知る?グルメサイトはまだ重要です!

Mitsu@lab
2年前
20

家ごはんの歴史2017~/洋食編

まだこの頃はピンクペッパーブームだね!何にでもかけてた! アスパラの素焼きに、ポーチドエッグをのせて、ペコリーノ!パルミジャーノより塩味があって美味しい逸品です…

Mitsu@lab
2年前
6

このデモは報われなかったのか?2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリー!なぜ自由になることがダメなの? #WinterOnFire #ウクライナ情勢 #ウクライナ

https://t.co/lqmecZJydf

Mitsu@lab
2年前
2

現代のパン🥖小麦粉やライ麦粉といった穀物粉の種類、それと酵母の種類とか水分量とか、世界のパンレシピが広がって、さまざまなパンが味わえる。どれが美味しいかではなくて食べ慣れ?習慣?懐かしさ?安全?グルテン中毒^_^

Mitsu@lab
2年前
2

この少量の原材料原価で商品化!外食 中食 内食 市場規模の変化でどんどん出てきそう😒

Mitsu@lab
2年前
2

飲食業も昭和→平成→令和に順応する!

※ご年配の諸先輩、スマホPCが苦手な方向けに、ビジネス用語や横文字を極力減らした記事を作っております。不適切な例えがあったらごめんなさい。

小さな飲食店も大きな飲食店も会社も問題課題解決に必要なのは客観的に現状を理解して計画して実行すること、解決方法は今も昔も未来も同じ。

問題解決には、すぐに新戦略が必要ってわけではなく、まず自分のお店の状況を理解し、問題解決に必要な既存の解決策のカードを今の

もっとみる

美容師求人【急募】Heartim 代官山


社内競走はさせない!
みんなが一つの目標に向かって頑張れる組織作り、安心して長く働ける環境、それを目指すのが「Heartim」です。

★お客さんを持っていなくても大丈夫。
★時短のママ美容師も大歓迎。

Heartimは髪質革命カラーという独自技術の開発に成功し、髪質にお悩みを持つたくさんの方々
から支持を得ています。お客様の悩みにより添う姿勢を理想の美容師像とし、長期的に良好な関係を築くこと

もっとみる
東京の食卓 ”魚 ”

東京の食卓 ”魚 ”

都内のスーパーに並ぶ魚って厳しくないですか?高級スーパーやデパ地下百貨店は物は良いけど鮮度がいまいちで高い! 豊洲、築地場外など良いかもしれないけど観光地化され安くはない、都内スタンダードスーパーって全てパック詰めされてて、買いやすさはわかるけど鮮度も悪くて種類もいつも一緒...冷凍の解凍品の方がマシの場合もある。そもそもパック詰めが鮮度を落とす!パック詰めしないと売れないのかな?SDGsを考える

もっとみる
老舗もWeb集客

老舗もWeb集客

創業明治三十八年、浅草 桜鍋の老舗店
秘伝の味 伝統を守り続ける「桜なべ 中江」

四代目が時代に合わせた経営ができるから守れる味!自社HP、Google、yahooロコ、食べログ、ぐるなび、一休、RettyでWeb予約も解放し、EPARKの予約システムRestyでサポートしてる。

今のコロナ化で不安定な集客もWeb集客をやってきた店舗とやっていない店舗では大きく差がひらきます。

飲食店集客で

もっとみる
江戸前とスマホ

江戸前とスマホ

お寿司が食べたくてスマホで検索 "寿司" なかなか美味しそうな店が見つからない… 回転寿司…チェーン店… 高級寿司… その情報じゃないんだよね…

自分が住んでる町の"寿司"でちょっと掘り下げてみた。
食べログだけで寿司、台東区で絞り込んでみたら186件寿司店が食べログページ10ページほど掲載されてた、ほぼ店側は無料掲載の枠がほとんどでなんとWeb予約は13%しかない!人気のグルメワード“焼肉”

もっとみる

咲いたぜ〜🌸

スパイスやハーブの思い出

スパイスやハーブの思い出

子どもの頃、昭和60年ごろの我が家には、SBコショウ、七味くらいしかスパイスは使っていなかった。カレーといえば、バーモントカレールーで、粉末カレー粉は我が家にはなかった。コショウは肉魚に塩コショウ下味、ラーメンコショウ、うどんに七味くらいしかつかってなかった。外食でも卓上には塩、コショウ、七味、一味、山椒?くらいだったような…

ローリエとの出会い

小学生の頃、近所のキャンプで大鍋でカレーをつく

もっとみる

スカイツリー、浅草周辺の市場調査☀️隅田川を境に街の人の動きが変わる🤳

あれから11年か...

あれから11年か...

東日本大震災の発生から11日で11年。
福島第1原発の国道6号沿い  /  2022年 1月頃

道の駅が頑張ってた!

極太なみえ焼きそばはキッキンカーでもいけるかも🧐

家ごはんの歴史2017~/洋食編

家ごはんの歴史2017~/洋食編

まだこの頃はピンクペッパーブームだね!何にでもかけてた!
アスパラの素焼きに、ポーチドエッグをのせて、ペコリーノ!パルミジャーノより塩味があって美味しい逸品です。

ローズマリーとポテトは、我が家の定番つまみ!必ずローズマリーは、鉢で育ててるか、乾燥は常備! グアンチャーレの脂を吸ったポテトは最高のつまみ!

生山椒の水煮と唐辛子の酢漬けとルッコラでカルパッチョ!でも一番うまいのは、おろし生姜or

もっとみる

このデモは報われなかったのか?2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリー!なぜ自由になることがダメなの? #WinterOnFire #ウクライナ情勢 #ウクライナ

https://t.co/lqmecZJydf

現代のパン🥖小麦粉やライ麦粉といった穀物粉の種類、それと酵母の種類とか水分量とか、世界のパンレシピが広がって、さまざまなパンが味わえる。どれが美味しいかではなくて食べ慣れ?習慣?懐かしさ?安全?グルテン中毒^_^

この少量の原材料原価で商品化!外食 中食 内食 市場規模の変化でどんどん出てきそう😒