見出し画像

本能寺の変1582 その一因 一、武田効果 小112 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

その一因 一、武田効果 小112 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次 
→【シリーズ】信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 
その一因 目次 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済
*加筆修正 

その一因 一、武田効果 第112話

 【参照】その一因 一、武田効果
 【参照】信長の甲斐侵攻 4勝頼の首
     ◎第112話 ◎小112   ◎P112  通し  第112話

 同、三月十一日。
 勝頼は、田野に追い込まれた。
       ◎第112話『信長公記』
 滝川一益が勝頼を取り囲んだ。       ◎第112話『信長公記』
 滅亡の時が来た。             ◎第112話『信長公記』
 武田信勝は、十六歳。           ◎第112話『信長公記』
 勝頼父子、生害。             ◎第112話『信長公記』
 斯くして、甲斐の武田は消滅した。
 勝頼父子の首。              ◎第112話『信長公記』
 滝川一益の手柄である。          ◎第112話『信長公記』

 同日。
 信長は、岩村城にいる。
  
圧倒的な軍事力。
  予想を超える大戦果。

  信長は、満足していた。
  信忠、一益、・・・等々。
  使者・伝令、往来が頻繫だった。

  吉報を待つ。

 光秀、同。
  「あの時とは、違う」
  
光秀は、そう、思った。
  
すなわち、天正四年1576の丹波攻め。
  あれから六年後の今、天正十年1582。

 信長の勢威は、確実に、成長していた。
 その結果が、今の、この現実である。
  「あの武田」が、滅ぶ。
  あと、数日の内に、・・・・・。

 光秀は、それを実感した。
  
信長の恐ろしさ。
  「戦わずして、勝つ」
  そのことを、改めて、再認識させられたのである。

 信長は、信忠の通った道を辿って甲斐へ向かっていた。
 光秀は、その信長に同行していた。
 光秀は、己の両眼で、武田の滅び行く様を見ることになる。
 この中で、
 信長は、「武田効果」に気づいた。
 光秀は、それを察知する。

 結果として、このことが、「本能寺の変」の一因となった。
 すなわち、信長をして、中国出陣を早めさせることになり、
 そのことが、光秀を、最悪の状況へと追い込むことになるのである。
 正に、「窮鼠猫を嚙む」の状態へと。

 
四月二十一日。
 信長、帰陣。
 光秀、同。

 信長は、夢の中にいた。
  
安土。
  
大遠征の直後である。
  まるで、雲の上を歩くが如し。
  夢か、現実(うつつ)か、・・・・・。
  おそらく、その様な感覚の中にあったのではないか。 

  一、「人間五十年」
  一、「さらなる夢」

 光秀は、焦燥していた。
  
坂本。
  使者の出発が、正月十一日。
  以来、すでに、四ヶ月が経過し、五ヶ月目に入っていた。

  一、土佐の長宗我部は、・・・・・。
  一、石谷頼辰の帰還は、・・・・・。
  一、最悪の場合は、・・・・・。

 事態急変。
 ①五月七日、四国出陣命令。
 ②〃十七日、中国出陣命令。

 その発動日が六月一日だった。

 ここに、「間に合わぬやもしれぬ」という問題が、急浮上する。
 そして、その可能性が、次第に、色濃くなっていった。

 足蹴事件。
  
①②に関連して、起きた事件と思う。

  おそらく、①について。
  光秀は、信長に、出陣の延期を懇請した。
  しかし、信長は、これを容れず・・・・・。

 五月十七日。
 光秀、安土より坂本に帰城。

 同二十六日。
 光秀、坂本から亀山へ。

 同二十七日。
 光秀、愛宕山へ参詣。
 同二十八日。
 西坊にて、連歌興行。

 石谷頼辰、未だ、帰らず。
 「万事休す」
  
最早、打つ手はない。

 同二十九日。
 
五月は小の月、この日が月末である。
 信長、上洛。
 信長の油断。

 光秀は、四囲を見渡した。
 
柴田勝家、・・・・・。
 滝川一益、・・・・・。
 羽柴秀吉、・・・・・。

 六月一日。
 光秀は、軍勢の一部を、中国へ向けて出発させた。

 光秀の決断。

 同二日未明、「本能寺の変」。



 ⇒ 次へつづく

NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?