見出し画像

本能寺の変1582 重要 ◎第132話① 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

重要 ◎第132話① 

15 信長の台頭 4光秀と長宗我部元親 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次 
その一因 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済 
 132 ◎ 
*以下は、重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。 
*加筆修正 
【シリーズ】信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 

土佐、長宗我部国親が亡くなった。

 同年(永禄三年)、六月。
 元親の父、国親。
 病のため死去。
 土佐統一の戦いは、すでに、始まっていた。    

  扨(さて)、元親卿父、覚世(かくせい)の代より、
  弓矢、取り起こされ(戦いが起きた)、
  先ず、東は、和食(わじき)*に限り(まで)、取り出で(攻めとり)、
  西、一宮*に限り、
  南、種﨑*、
  但し、御畳瀬(みませ)、渡り越し、本山領分、永(長)浜の城を取る、
  其の年、覚世、病死せしむ、

    *和食  高知県安芸郡芸西村和食
    *一宮   同 高知市一宮
    *長浜   同  〃 長浜
    *御畳瀬  同  〃 御畳瀬

元親、家督を継ぐ。

 元親、この時、二十二歳。
 家督とともに、父の遺志を引き継いだ。

 以下、国親の遺言である。

  覚世、元親卿へ遺言す、

  我、本山之家に対し、年来、遺恨の子細これあるにより、
  本山と弓矢取り起こすといえども、成就せず、
  而して、相果つること、無念至極なり、

  我以後、此の弓矢、全く無事あるべからず
  (戦いが終わることはないだろう)、
  我、軍神となり守るべし、

  と、宣(の)べ置かる、
  永禄三年六月十五日、遠行、
                           (「元親記」)

元親の、土佐統一は、ここから始まった。

 永禄三年1560~天正三年1575。

そして、四国統一へと進展する。

 最大の敵は、阿波の三好氏。
 同氏は、信長の敵でもあった。
 すなわち、共通に敵。
 ここに、両者の利害が一致した。 

その過程の中で、光秀との絆が生れる。

 これが、天正六年1578のこと。
 以来、同十年1582までつづく。

  【参照】8 光秀の苦悩 2光秀と長宗我部元親
   ◎第50話① ◎小50① ◎P50① 通し  第50話  小
   ◎第50話② ◎小50② ◎P50② 通し  第50話  小
   ◎第50話③ ◎小50③ ◎P50③ 通し  第50話  小
   ◎第50話④ ◎小50④ ◎P50④ 通し  第50話  小
   ◎第50話⑤ ◎小50⑤ ◎P50⑤ 通し  第50話  小
   ◎第50話⑥ ◎小50⑥ ◎P50⑥ 通し  第50話  小
    
   【参照】12 光秀と斎藤道三 2光秀と長宗我部元親
   ◎第82話① ◎小82①   ◎P82① 通し  第82話  小
   ◎第82話② ◎小82②   ◎P82② 通し  第82話  小



 ⇒ 次へつづく


NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?