見出し画像

本能寺の変1582 その一因 一、武田効果 小66 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

その一因 一、武田効果 小66 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次 
→【シリーズ】信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 
その一因 目次 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済
*加筆修正 

その一因 一、武田効果 第66話

 【参照】その一因 一、武田効果
 【参照】信長の甲斐侵攻 3信長、出陣 
     ◎第66話  ◎小66   ◎P66  通し  第66話

 同、三月七日。
 信忠は、諏訪から甲府に入った。       
◎第66話『信長公記』
 信忠は、軍勢の一部を上野へ派した。     ◎第66話『信長公記』
 信忠は、戦わずして、上野を制圧した。    ◎第66話『信長公記』
 信長は、わずか一月で、四ヶ国を手に入れた。 ◎第66話『信長公記』
 すなわち、駿河、甲斐、信濃、上野。

 信長の勢威、恐るべし。
 最早、逆らう者など、誰もいない。

 光秀は、信長の勢威が、これ程までだとは思っていなかった。

 信長の勢威は、丹波では通用しなかった。
 天正四年1576。
 一月、波多野秀治が裏切った。
 光秀は、大敗を喫し、九死に一生を得た。
 この時期、信長の勢威は、まだ、未成熟だった。
 光秀には、そのような経験があった。

 光秀の戦いは、天正八年1580で終わる。
 光秀には、長いブランクがあった。

 光秀は、甲斐攻めが長引くものと思っていた。

 信長の勢威は、確実に成長していた (①~③) 。
 ①「長篠効果」
 ②「本願寺効果」

 そして、今。
 甲斐侵攻。
 武田崩壊。
 信長の勢威は、さらに、大きなものになっていた。
 しかし、信長は、まだ、自分の実力に気づいていない。

 ③「武田効果」
 
この四日後、三月十一日。
 勝頼、死す。
 武田、滅亡。

 この大勝利により、
 信長の勢威は、爆発的に、増大・強化される。
 これすなわち、「武田効果」。

 信長は、最強・最大の武器を手に入れた。
 「戦わずして、勝つ」 
 最早、この国に、信長に、刃向かう者はいない。

 信長は、これに気づいた。
 光秀は、それを察知した。

 信長は、大きな自信を得た。
 「次は、毛利」

 信長は、確信した。
 「天下統一は、成る」

 光秀には、先が見えた。
 「国替え」
 
そして、「さらなる夢」へ。

 これすなわち、明智存続の危機。
 これを阻止するためには、中国攻めを取り止めにする他ない。

 ここで、事態急変。
 中国出陣の時期が、大幅に、早まった。

 
石谷頼辰、未だ、帰らず。
 「万事休す」

 信長、上洛。

 信長の油断。

 光秀の決断。

 「時は今」


 六月二日未明、「本能寺の変」。



 ⇒ 次へつづく

NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?