見出し画像

本能寺の変1582 その一因 一、土佐の長宗我部 第50話⑤ 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

その一因 一、土佐の長宗我部 第50話⑤ 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次 
→【シリーズ】信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 
その一因 目次 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済
*加筆修正 

その一因 一、土佐の長宗我部 第50話⑤

 【参照】その一因 一、土佐の長宗我部
 【参照】8 光秀の苦悩 2光秀と長宗我部元親
     ◎第50話⑤ ◎小50⑤ ◎P50⑤  通し 第50話

長宗我部元親の夢は、潰えた。
 突然の、「停戦命令」。
 上意下達。
 問答無用。

元親は、領土拡大主義者 (第50話①)
 永禄三年1560、父国親の死により、家督を引き継いでから二十年。
 元親は、ひたすら、この路線を突っ走って来た。
 それ故、今がある。
 「阿波の統一」は、あと一歩。
 「此の期に及んで」、という場面であった。
 元親、この時、四十二歳。
 正に、男盛り。
  
 これは、難題。
 厄介なことになって来た。

予期せぬことでは、なかった。
 元親とて、戦国武将。
 「何れ」・・・・・。
 とは、思っていただろう。
 故に、それはいい。

しかし、余りにも早すぎた。
 「まだ、先のこと」
 「それまでに」
 「四国一統」
 そう、考えていたものと思う (第50話①) 。

 しかし、早すぎた。
 元親は、大いに困惑した。
 如何に、・・・・・。

元親は、これに反発した。
 そのために、多くの将兵を失った。
 命を賭して戦ってきた家臣らの手前もある。
 おいそれと、承諾するわけにはいかぬのである。
 これを、「意地」と言うのならば、そうであろう。

 しかし、元親には、「志」があり、「夢」があった。
 知力・気力・体力があり、実行力があった。
 そして、「武力」があり、何よりも、「若さ」がった。

 となれば、・・・・・。
 やはり、「欲」。
 力こそ正義。
 力=領土。
 すなわち、領土拡大「意欲」。
 これが、この時代。
 「戦国時代」、なのである。

 もう一度、言う (第50話①) 。
 元親は、「同じ穴の狢」。
 信長の同類である。
 執念深く、粘り強い。 

全ては、想定通り。
 光秀は、そう、思っていた。
 それ故、ここまでは、良かった。
 問題は、この先である、・・・・・。

光秀の説得交渉が始まった。
 石谷頼辰・斎藤利三兄弟がこれに当たった。

最大のネック。
 土佐は、「遠い」。
 往来には、難渋をきわめた。
 この地理的要因が、交渉遅延の最大のネックになった。

説得交渉の成否が意味するもの。

 ①交渉が成功すれば・・・・・。

  元親は、信長の、西国における、強力な味方。
  これにより、信長の、天下統一が大いに早まる。
  これすなわち、光秀の大手柄
  光秀は、出来る男

  明智の将来は、いよいよ、明るい。  

 ②交渉が失敗すれば、全く、その逆である。

  元親は、信長の、西国における、手強い敵。
  これにより、信長の、天下統一が大きく遅れる。
  
すなわち、信長の、足を引っ張ることになる。
  となれば、光秀の失敗 → 失脚。
  光秀は、敵をつくった男=役に立たぬ男。

  「役に立たねば捨てられる」

  光秀に、粛清の怖れが生ずる。

  
明智の将来は、きわめて、危うい。

交渉は、遅々として進まず。
 光秀は、焦りつつも、粘り強く吉報を待った。
 元親ほどの人物、である。
 道理のわからぬはずはない。
 の、である。

 これが、~ 天正九年1581の夏頃まで。

 同九年、八月。
 光秀は、中国出陣を命じられた。
 だが、この時は、実際の出陣はなく、待機したのみ、で終わった。
 この様なことがあった。

 「有為転変は、世の習い」
 いつ、どこで、何が起きるのか。
 誰にも、わからない。

信長は、光秀に、十分な時間を与えていた。
 信長が、光秀に、催促するようなことはなかった。
 光秀は、「失敗しない男」、なのである。 

交渉は、暗礁に乗り上げた。
 すなわち、膠着状態。
 これが、天正九年1581の秋以降 ~ 。

 そして、同十年1582正月の、「最後の使者」派遣へとつづく。

 時代は、確実に、動いていた。



 ⇒ 次へつづく


NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?