見出し画像

西表島 DAY4 (祈りのメイク)

朝起きて、浜辺へと
今日も、甘い匂いの森が静かで、少し遠回りして山の麓の御嶽に手を合わせながら歩く

浜辺の御嶽にはちょうど朝陽がのぼり、いっそう眩しい光が届く
きれいだなぁ、気持ちいいなぁ、と、西表の空気になっていくように感じる

かずちゃんの動画を撮りに、モジャモジャのエネルギーの強い樹たちの方へ歩く
すると浜辺に降りたところに、なぜか椅子がある
まるで用意されているみたいだね、と、

浜辺で祈りを込めてメイクさせていただく

この日の動画は、「あわのうた」だったので、祈りをテーマにメイクをさせていただく。
昔、化粧とは神様とつながるためのものだった。
鼻筋に白い白粉を入れるように、眉間と鼻筋にスッとパールの光を入れる
「みっちゃんに触ってもらうと、整っていく〜。気持ち良くてこれはセラピーだね〜」と、言われて、そういえばいつもメイクをしていると「眠くなる」とか「触れてるか触れてないかわからないぐらいにソフトタッチで気持ちいい〜」と言われてたなぁ、と思い出す。

メイクを終えたカズちゃんは本当に美しくて気高くて透明だった。
海辺で波の中で撮影をするテイクを2回撮ったけど、波が強くて歌が消されちゃう。
樹の方へ行こう、と歩いていくと、ちょうど樹木が囲むようにぽっかり開いた空間がある
そこにすっぽりと入るようにすると、不思議な場が立ち現れて
スマホの画面に見た事ないようなキラキラが入る

一発撮りだったんだけど、誰がソフトフォーカスしてくれているの?と思うような不思議な美しい夢の中のような動画が撮れたのでした。
かずちゃんも歌っているときに、トーラスみたいに感じて、自分だけじゃなくて周りの気と共に、大地や海や様々な存在と共に歌っているようだったと言っていたけど、歌のエネルギーがすごくて、その場がぐるぐるとエネルギーが増幅していった。
同じ場所で私も撮ってもらったけど、こんな光がいっぱい入るのー。

すっぴんごめんな朝

この日は、何をするでもないのんびりな1日で、シュノーケルにいく人もいれば砂浜に行ったり、それぞれの時間

ブランチは、ミネストローネ(なんでも残り物を入れたスープ)と、ベーコン炒め、スクランブルエッグと、パンとまぁじゅんのヨーグルトに、ピタンガと桑の実をコンフィチュールにしていただく。
もうすっかりアジア〜

水着がびらびら乾いているのもアジアっぽい
コーヒーポットがないから、ペットボトルを切ってコーヒーを落とすという、、、
ヨーグルトを食べ終わらないと、コーヒー飲めない(笑)

お昼寝したり、のんびりおしゃべりしてたら、
手が空いてるのがもったいない、と野菜を刻みながらおしゃべりすることに。
夜は、カレーと生春巻きとタコスだったから、ひたすら野菜を刻む
ニンニクと生姜をみじん切りしたり
玉ねぎをスライスしたり、
トマトを切ったり、ニラやレタスやニンジンなど、ひたすら切る
だんだんと、「立て膝が楽」ということがわかりだし、
なぜ、アジアの人たちは立て膝で料理しているのかを体験から学ぶ

ひたすら刻む

そんなこんなをしていたら「お腹すいた」という声があり、そうねー、じゃぁフォーでもつくるか、と、冷凍したあさりを取り出してフォーを作る。
人生で初めて作ったフォーだったけど、めっちゃ美味しかった。

ここに山盛りパクチーを入れてサイコーや

フォーを食べたら、カレーづくり
ギャバンのカレー粉20種類を袋から開けて取り出して、サラダ油で軽く炒める(しまった、20人前分あるぞ、、、)
玉ねぎを炒めて、ニンニクや生姜を炒めて、豚肉を入れて、トマトも入れてコトコト煮込む。
カレー粉も入れて、ココナッツミルクも入れて、コクが足りないから味噌やナンプラーも入れて。

うーん、それでもやっぱり一味足りない、とサキちゃんにスーパーまでコンソメを買ってもらうお願いをすることになったけど、、、

夕方、弥生ちゃんが絵を描くので撮影してほしいとのこと
サキちゃんのトリガーアプローチというボディワークを受けてからの方がいいんじゃない?というと、1時間後、赤ちゃんみたいにホワホワの生まれたてみたいになって登場。
来る前の仕事の忙しさがあって、体の力や緊張が抜けていなかったんだそう。ようやく抜けてふわふわの弥生ちゃんは声が変わっていた。

浜辺に行くと、波が朝とは違って、ものすごくやわらかで、凪だった。しずみゆく太陽がゆらゆらと揺れて美しい

ゆらゆらと美しい光

龍神画家の弥生ちゃんにどんなメイクをしようかと思ったときに、降りてきたのが「乙姫」だった。
乙姫のような目元と
生まれたてのような上気したピンクの頬、
リップもふんわりとのせて
どこにも強さのない力の抜けたメイク
「うわー、気持ちいい」と言われる
「どんどんみっちゃんのエネルギーが入ってきて整っていくね」
そんな言葉を聞いたように思う。

こういうとき、どうやってメイクしたの?って聞かれてもわからない
相手の未来を一緒に見てそこからメイクしているから
違うことをしないだけ
見えているものをメイクしているだけ

ふんわりと生まれたてのかわいらしさと純粋な感じがブワッと輝いて、
かずちゃんがカリンガに合わせて、オルゴールのように音を奏で、弥生ちゃんの詩に歌をつけて歌う

女神のようにスッと立って、弥生ちゃんが場を整えて、
絵を描きだすと、筆がフワッフワと軽やかで、そこから龍が現れてくる

「こんなに軽やかに緩んで描いたことないかも」と、
いつもはどこかにシュッとしたり、緊張を持って描いているけど、
今日は力抜けて描けたわー、、、とのこと。
すごい瞬間に立ち会えたんだなぁとしみじみと思いました。

日がどんどんと暮れていきます

みんなが浜辺に集まってきて、17時半からかずちゃんの声のワーク
身体を使って声を響かせていく方法や、自分の声を感じる
響かせる場所、どれだけゆるめているかで声が全然違う

ここでもゆるまることなんだなぁ、、、と思う
みんなで、海に向かってふるさとを歌う
ありがたいなぁ、涙が出ちゃうなぁ、、、本当にうれしいなぁ、、、とギュッとハグをする

そこからお部屋に戻って、子どもたちが生春巻きを作ったりしている間に、
隣のコテージで「フューチャービジョンワーク」を行う。

生まれる前、と今、未来をつないでいく誘導瞑想
蝋燭の明かりの中で、目をつぶって私自身も繋がりながら行ったんだけど、
みんなのエネルギーがすごくて、エネルギーに酔っちゃいそうなぐらいにぐわんぐわん来ていた。
宇宙旅行している時ってこんな感じなんだなぁ。
胸のチャクラと喉のチャクラが熱くなってジンジンする。
アンカーリングも行ったから、いつでも感覚を思い出せる。
この3日間一緒にいて、一緒にご飯を作って、食べて笑っておしゃべりしているから、ものすごくつながりやすくなって、過去と未来に行って来れたんだなぁ。
そんなことを思って、じんわりとあったかくなった。

子どもたちが生春巻きを巻いてくれたよー
  • スパイスカレー

  • 紫キャベツのコールスロー

  • ワカモレとサルサのタコス

  • 生春巻き

  • ゴーヤチャンプルー 

  • 島野菜サラダ

  • 昆布とわかめ

  • ピーマンと厚揚げチャンプルー

最後の夜だから、とビールで乾杯したり、いっぱい喋って笑った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?