見出し画像

山梨県甲府市に「大人の砂場」をつくりたい

なんでもない自分でいられる「大人の砂場」=「asobima」のクラファンを初めて今日で1週間になります。
無謀にも昨年12月に4LDKのマンションのほとんどの壁を抜きました。
その後資金がなくなって、床もない、壁もそのまま、水も出ない、電気も通っていない、という中で、途方にくれていました。

でも、クラファンをするのには、ものすごく抵抗がありました。
こんな私に一体誰がお金を出してくれるのだろうか。
批判もきっとあるだろうなぁ、、、
どういうリターンにしたら、人はお金を払おうと思ってくれるのだろうか。
ぐるぐるリターンについて考える日々。
そして、無理だ、自分は対価として渡せるものがない、と思って立ち止まっていました。

そんな時、とにかく前に進めよう、と動き出してくれた友人がいて、動きが変わりました。まず、どんなことが出来るのかを現場に行ってみよう、と何もないところで作業を始めたら、すごく楽しくて。
何もないからと、洗面台を拾ってきたものを土台をつけて水が出たら大感動。当たり前のことがこんなにうれしいなんて!!
作業後の温泉も気持ちよくて、その後に焼肉プレートで焼くのがまるで室内なのにキャンプみたいで、BBQのような楽しさ。
机がないなら、工事用の床を天板にして、プランターで足を作ればいい。
梯子の馬にビニールシートをかけたら、作業台になる!
電気がないから、キャンドルで雰囲気が良くて、テレビもないから、風の音や川の音が聞こえる。風を感じながら語り合うから本音が出る出る、、、、

その楽しさをシェアしたら、行きたい、面白そう、とわらわらと人が集まってきて。だったら、その作業自体をワークショップとしてリターンにしようよ、ということになったのです。

「大丈夫、大丈夫」と、友人が一緒にクラファンの文章を見てくれたり、アドバイスしてくれたり、みんながくれるアドバイスを聞きながら、何度も何度も書き直して、ようやく申請が通った時の喜びは「できたー」でした。何も始まっていないのに、こんなにうれしいなんて、とすでにチームができていました。
https://motion-gallery.net/projects/asobima2021?fbclid=IwAR1f3GJxW_RxvQROulQqR34fCvFQTRCU2CeGY7QBF7zV5AdamXkbWdnlRE8

本当にうれしい、ありがたい、毎日元気玉が届いています。
そして、リターンにあんなに頭を悩ませていたのに「ダイレクト支援」や、金額をプラスして応援してくれる人がたくさんいて、それもまたびっくりでした。
思わず、間違いじゃないか、と思って聞いたら「応援したいだけ」「当たり前だよ」「未来のしあわせに投資している」と、言ってくれて、もう本当に涙。
自分はこれまで、そんな風に人を応援してきただろうか。

リターンにしているオンライングループでも、いろんな人が交流できたり、新しい楽しい企画をしたり、ワクワクすることをたくさんしていけたらなーと、妄想が止まりません。
大好きな人たちが、鎧を全部脱ぎ捨てて、そこで子供のような無邪気さで遊べる場所をつくりたい。
ぜひ応援、シェアいただけるとうれしいです。そして一緒に遊びましょう

note ノート 記事見出し画像 アイキャッチ (9)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?