見出し画像

あるものリストを作った日

風邪をひいて、ここ数日は心置きなくぐうたらしていました。
ごはん作らなくても何も問題ないよ〜と言ってくれる夫に救われる。
ごはんを作ってくれて、ちょっと失敗しちゃったらしいけど、ちょうど鼻が詰まって味がよくわからないのでおいしいおいしいと食べました。

寝てるとき鼻詰まりで苦しそうにしていたら、ハッカ油をつけたティッシュを夫が枕元に置いてくれて、すごく楽になりました。
呼吸する度に少しずつ浄化されていく。
目が覚めて寝ぼけてるとき、「ん?歯磨き粉の匂いがする!どこかについてる?」とパジャマを確認してしまったけれど。笑


だいぶよくなってきたので、今日は早起きして久しぶりに夫のお弁当を作りました。
お弁当を作れたことがうれしくてごきげんで夫を見送り、私はお休みなのでゆっくり朝ごはんを食べて洗濯して、モーニングノートを書いて、スマホは家に置いてお散歩して、スーパーで晩ごはんの買い物して、紅茶で一息。

パッケージにきゅん🎾


今日の晩ごはんは手羽元の参鶏湯風スープにする。鍋に全部入れるだけだから作るのめっちゃ楽だし栄養たっぷり。我が家の定番。
あと、キウイが食べたくて買ってきた。
身体の声を聞いて、今食べたいものを食べる。


今日は久しぶりにスピーカーで音楽をかけてる。
そっか、私には音楽が足りてなかったんだってわかった。
心地良い音楽に、心が潤っていく。


前回の記事で、ないものばかりに目を向けていたと書きました。
そこで、〝 あるものリスト 〟を作ってみることにしました。


一行目に書いたのは夫だった。
それから家族、周りにいてくれる友達。
しばらく会っていないけどまた会えたらいいなって頭に浮かぶ人もいる。
一人一人のことを思うと感謝の気持ちが溢れて泣いてしまいました。

物だってあるし、他にもたくさんある。

ふかふかのあったかいふとん。
住みやすいおうち。
窓から見える景色大すき。
あったかいお風呂に毎日入れる。
大好きな人と毎日一緒に過ごせる。
仕事もある。私にできることがある。
きれいな音・声を聞ける耳があって、きれいだと感じる心がある。
自由に過ごせる時間がたくさんある。
しゃべることができる。動くことができる。
ノートもあるしペンもある。
字や文章を書くことができる。
呼吸ができる。深呼吸もできる。
やりたいこともある。
考えることもできるし感じることもできる。
noteを書くと読んでくれる人がいる。
ありがとうと言える人、言ってくれる人がいる。
宝物の思い出がある。
乗り越えてきた全てがある。
空気も太陽も風もある。
見えるものもある。
明日がある。今がある。
記憶がある。感情がある。
手を繋ぐことができる。ハグできる。
守られている。


最後に〝 ありがとう🤍 〟と書いてノートを閉じました。
昨日までの自分よりずっとずっと優しくなれた気がしました。


。◯


お読みいただきありがとうございました🍲

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,822件

#今こんな気分

74,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?