見出し画像

離婚後の手続き全て完了!

離婚して4ヶ月。
毎日がめまぐるしくて、気がつけば5月になっていた。
色んな手続きがあって、全て完了した。
まず、離婚届を出した後、児童扶養手当の申請を行った。
フルタイムで働いているので、満額ではないけれど、一部支給には該当するかも?と。
元夫の事業が傾いてから、元夫の収入がほとんどなく、私の職場の方に、妻の扶養に入れたら?と提案してもらえたので、一年半ほど、私の扶養に夫と子供を入れていた。
(子供はもちろんそのまま私の扶養です)
なので、扶養人数の加算などもあり、今回は該当したけれど、次年度からはどうだろう。
子供1人の扶養では、とりあえず一部支給の金額が減るか、もしくは該当しなくなってしまうかもしれないけれど。。
児童扶養手当の申請は一度では完了しなくて、何回か市役所に通った。
それで申請まで2週間ほどかかった。
(離婚した戸籍が出来上がるのを待った)

それが終わった後、子供の戸籍を私の方へ移す手続きをした。家庭裁判所へ行き、まず子の氏の変更許可申立書を申請する。
それから2週間後、裁判所から申立ての受理の通知が来る。
それを持って、また市役所へ行き、子供の戸籍を私の方へ移す手続きが完了した。

その間、児童扶養手当の結果通知も来て、無事に一部支給に該当し、ホッとした。。
申請から5、6週間で届いた。

色んな手続きがあって大変だったけど、これでひとまずホッと一安心。

2024.2.14 大安
新たな戸籍で娘と2人、再出発。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?