マガジンのカバー画像

ミテモの実験室

33
神田錦町でのプレイフルストリートや、JAPAN BRAND PRODUCE SCHOOLなどの、ミテモが取り組んでいる実験たちをご紹介します。いっしょにおもしろがってくださる方も… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

遊びが広がる、繋がる「くっつく・あそびば」in Playful Street 2019 Winter

遊びが広がる、繋がる「くっつく・あそびば」in Playful Street 2019 Winter

こんにちは!小林ひろです。
1月20日に神田錦町のテラススクエアで開催された「Playful Street 2019 Winter」でミテモが企画したイベントのレポートをしたいと思います。

ミテモが2017年夏の立ち上げから関わらせていただいている Playful Street は学びを遊びから生み出し、体験するというコンセプトのもと、いろいろなイベントが開催されるものです。

今回、私はミテモ

もっとみる
ファシリテーターたちの精神と時の部屋 〜ファシリテーターズ・ガチキャンプ【平成最後の初春編】〜

ファシリテーターたちの精神と時の部屋 〜ファシリテーターズ・ガチキャンプ【平成最後の初春編】〜

こんにちは。ミテモの高橋昌紀です。

去る1/6と1/7の2日間にわたり開催された、極む!ファシリテーターズ・ガチキャンプ【平成最後の初春編】に参加してきました。ミテモも、本企画の主催団体の1つになっていました。
イベントの様子をレポートします。

以下の構成でお伝えしていきます。

(1) どんな企画で、どういったプロフィールの参加者が来られたか
(2) 実際に何を行い、どんな様子だったのか
(

もっとみる
神田錦町のBGMをつくろう ~Music for KANDA-NISHIKICHO~

神田錦町のBGMをつくろう ~Music for KANDA-NISHIKICHO~

こんにちは!はじめまして、ミテモの小林ひろです。

今回、私は11月3日に開催された「神田錦町音楽祭 Our Music Festival 」のプロジェクトに携わりました。Our Music Festival は、ミテモオフィスを構える神田錦町エリアに集う音楽を愛するひとびとによる参加型音楽フェスティバルです。実行委員の下出さんとご縁があって、今回ミテモも参加することになり、社長の澤田さんから何か

もっとみる
JAPAN BRAND PRODUCE SCHOOL 2nd いざ始動!

JAPAN BRAND PRODUCE SCHOOL 2nd いざ始動!

こんにちは、ミテモの井上です。
今回は、JAPAN BRAND PRODUCE SCHOOL の第二期キックオフプログラムの様子を密着レポートいたします!
参加者の皆さんが、頭を抱えながら熱く!熱く!取り組んだ3日間について、プロデューサー見習い 兼 事務局として参加した私の率直な思いも込め、お届けいたします。

------------------------------------
【読了時間

もっとみる
私の人生グラフ 〜春からミテモで働く前に、描いて語って思ったこと〜

私の人生グラフ 〜春からミテモで働く前に、描いて語って思ったこと〜

みなさん、こんにちは。ミテモの採用担当谷口です。
昨年末にミテモでは内定者研修を行いました。と言っても、実は今回が初めての実施だったのです。

内定者研修をやるにあたり、「ミテモに入る人が事前に知りたいことって何だろう」「どんなことに取り組むと入社をより楽しみに迎えられるだろうか」ということを、人事メンバーで話した結果、これらの疑問に一番実感を持って答えられるのが、一番最近入社したメンバーだ!とい

もっとみる