見出し画像

日々の機微128日目。

自分の過去の記事は読まないし、
持ってくるのもめんどくさいんで、
同じこと言いますけど、
確かにおじさんは、
ふざけて書きましたよ。

既婚者多そうだし、子供もいたりするだろうから、そういう作品も沢山あったら大会がより華やかなものになるかなーと。

子供じゃなくてもいいしさ。
みたいな。

まさかさ、本当に発足するとは思わないじゃないですか。

しかも、様々な形で様々な才能豊かなnoterの皆様が関わってくださって、宣伝告知までしてくださって、
本気度の高いやつになってしまっているわけですよ笑

優しい俳句の作り方とか教えてくださってて、自分が今!勉強しないといけないところですよ笑

部員三名。
この三名だけでももう十分すぎるくらいには凄いと思うんだけども。

旬くんなんてのは、この高齢者年齢層のお高めなnoteに自らやってきて飄々とオリジナルの創作、企画までやってる、もうnote世界の年少組のアイドルじゃん?

前回大会から知ってたし触れてなかったけど茉叶さんとこのみーみちゃんなんかは、もう既に前回コンプリートしてて賞も取ってるし、
返歌なんかもできちゃうわけよ。
おじさん、ようやく返歌ってやつ覚えたんだけどー笑

タッピングのお話は自分の仕事柄、
似たところがあるから絡めて記事にできるんだけども、同業者の胡散臭いのが湧いてくるのがイヤなんでしてないだけでー笑

理にかなってるし俺らの業界も
似たような感じのことはしてます。

セブンソードくん。
コンプリート。

確かに俳句じゃなくても短歌でも川柳でも、そうじゃなくてもなんでも構わん!持ってこい!とは言いましたよ。

余裕で持ってきた!笑

おじさん、ちょっと今回の大会、
手早く作ったものをササっと提出しちゃったから、一旦無かったことにしてもらって締切までにもう一回
考え直したくなりましたよ!笑

noteの大人の皆さん、大丈夫?
締切までにコンプリートできそう?

この子らに勝てるやつ作れそうですか?笑

子供達の柔らかい頭、自由さ、伸び伸びした作品。。。

ちょっと子供、怖いです!笑

おじさんは最近始めた自分の短歌や俳句の小手先だけで作った汚れてしまった大人な部分に少し後悔をしています笑


うちら夫婦には子供いなくてー、
義理の弟くんファミリーと元旦
ご実家で会って、姪っ子ちゃん小学3年生と甥っ子ちゃん春に小学生の二人の子と一緒になったんだけどー。

ミテイさんは、まだ仲良くできてないので、なんなら弟くん夫婦とも距離がある状態なんで、俳句のはの字も出てきませんでしたよ!笑
結婚したと同時にコロナが始まってしまい、あまり会えてなかったてのもあります。

今年は少しだけ仲良くはなれたと思う。

現在の嫁の人とお付き合いしている時から、
義理の弟くん夫婦に赤ちゃんが産まれた!
スクスク育っている!
さらに弟ができた!
なんてのは知ってたし
写真や動画も見せてもらっていて、
我が子くらいの気持ちで
成長していく姿を可愛い!可愛い!
世界で一番可愛い!
くらいには勝手に思ってました。

そんで子供なんてものは、
とにかくスクスクと育つ訳ですよ。

よその子供なんかはとくに。

ようやく年に数回会えたらラッキーくらいの親族になったわけです。


おじさん、君たちが産まれた赤ちゃんの時から勝手に知っているよ!

なんなら、頼み込んで写真や動画を
もらって保存しているくらいだよ!

〇〇ちゃんの旦那さんになる前から!


今年ようやく名前を覚えてくれたようです。
嫁の人やお母様が名前で呼ぶので。

姪っ子甥っ子ちゃんとうちら夫婦
四人ですごろくをしました。
三種類のすごろくを!
三回目が終わった段階で嫁の人は
ゲンナリしてました笑

子供たち二人のハイテンション、
エネルギーの塊にうちら夫婦は
完全にやられました笑

帰ってきて、
正月早々ちょっと寝込んだ笑

弟くんのお嫁さんに聞いたんですよ。

毎日おうちでもこんな感じなの?って。

そうですねー、こんな感じでー、
ドタバタしてますよー。

マジかよ。
毎日こんなノリでやられたら
死にます!笑

育児って大変だな!

無理だわ。
と思いました。

お昼ご飯を用意している間、
ミテイおじさんは、ずーっと姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんの考えたすごろくのハードモードルールを聞かされていました。

このマスに止まったら向こうの寒いお部屋でずーっと立ったまま休み!

だとか笑
ルールがハードすぎる!

それ、もう、すごろく参加できないじゃん!

すごろくにハードモードは存在しないんだけど!

わちゃわちゃした元旦でしたよ。

お昼にカニ食べてる時だけ静かでした笑


俳句をやろう!とか言える日が来るだろうか?
のってくれないと思う。

そもそも、
うちの子供じゃないしな。

おじさんのことを認識してくれただけでもうお腹いっぱいです笑


チルドレン部ではあるけれども、
子供だけでなく、恋人だとか、
祖父母だとか、親戚、
他人なんでもいいと思う。
無理強いだけしなければ笑

三つのジャンルにおさまらないやつ!なんかも面白い。

大丈夫、おじさんが全肯定します!笑

大会終わったら、
じっくり褒めるので、まあ楽しんで。

お祭りは楽しんでなんぼだからね。