見出し画像

河原に石を拾いに行くおじさん

何度か言ってますが、音楽的なことをやっています。
そのくせ音楽的素養もなく、楽器は一つもできず、ピーとかガーとか即興で音を出すのできちんとした音楽はできません。
パソコン上で音源を製作する場合は、
周囲の音を録音して、それをなんやかんやしています。
メロディーもビートもありませんし、
作れません笑


普段は電子音ばかりなので、
自然の音が欲しいよねーって話で
どんぐりを演奏に取り入れたりしています。
どんぐりを転がしてる音をノイズにするとか。

普段のパフォーマンスはこちら。
かなりうるさいので要注意。


機材を製作してもらってたりもするのですが、その方と、木の棒とか石とか、自然の音ってなんだろう?って話から

木の棒あるよ!
持って帰る?と。

ちょうどたまたま何かに使うかもと乾かしていた木の棒をもらってきました笑

ライブ演奏で木の棒ってなんだよ??
って話なんですけど笑
ギターを抱えて行くノリで木の棒を持って行く笑


じゃあ次は石だね!笑

鉱石に詳しい方に素敵な石を拾える場所を教えてもらい行ってきました。

ど平日の昼間から、おじさん二人が石を拾いに行く。


頭が悪そうでサイコーじゃん!笑


電車で行ける場所を教えてもらいました。

駅からかなり歩いて、川はわかったんですが河原に降りる道がわからない。
コンビニで買ったビールがぬるくなってしまう!となって
その辺の土手で飲み始めてしまうおじさん二人。

外で飲むビールが美味しくて、そもそもの目的がどうでもよくなってくる笑

みなさんが働いている時間におじさんたちは何をしてるんだろう?

まあ、いいかー。
晴れてて気持ちもいいしー。

平日の休みを楽しむおじさんたち。

しばらくすると冷静になってきて本来の目的を思い出す笑
せっかくなので頑張って行きましょうと。

なんとか降りる場所を見つけて
到着。

思っていた川よりも広い!

一級河川を舐めてました。


そして人がいない。
とにかく誰もいない。
川の周りに人気が全くない。

のどか、とにかくのどか。

足元はこんな感じで割と砂浜に近く、
想像してたのは、もっとゴロゴロした大きい石がすごくあって、ハンマーで割らないととか思ってました。

石については素人のおじさん二人なので、好みな石を拾い始めました。

結構、色や形、材質?に個性があって
同じものは存在しないので
二人それぞれに好みなものを集めてました。

だんだんとのめり込んでいき、本格的に拾い始めるおじさんたち。
拾っては同じ場所に集める。
集めるだけではなく、立ててみる、積んでみるを始めます笑

おじさんたちの本気!笑

これも綺麗!
これ面白い模様!
これ良い形!
楽しい!無茶苦茶楽しい!

バンバン、コンビニの袋に集め出す笑

そして同じ場所に並べる。
流木も探し始める笑

最終形がこちらになります。

何かのアート作品みたいに!笑

全てを持ち帰るにはエグい量だったので、お土産程度に二、三個を。

この模様がとてもかわいいし、なんかいい。
ただの石なんですが笑


思ったよりも楽しすぎて、
また涼しくなったら来ましょう!
と約束して帰りました。

秋には新しいどんぐりを拾いに行く予定があります笑

どんぐりも石も楽器になりますし、
集めると楽しいです笑

特にオチはありません。
長文失礼しました。

ホント面白かったー。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,755件