ミッチー

ワクワクをテーマにものづくり✨ | #前田デザイン室 運営リーダー(コミュニティマネー…

ミッチー

ワクワクをテーマにものづくり✨ | #前田デザイン室 運営リーダー(コミュニティマネージャー 2023.4.1〜)、雑誌『マエボン3』副編集長 | #スプリンギン スマホでゲーム制作 | 任天堂、岩田聡さん「社長が訊く」の大ファン。フォローお気軽にどうぞ♪

マガジン

  • コミュニティマネージャー奮闘記❤️‍🔥

    とあるクリエイターコミュニティに所属するコミュニティマネージャーが、全力で良い場作りに奮闘!汗と笑いと涙の記録です✨

  • ミッチーの「前田デザイン室」ライフ✨

    所属するクリエイター集団「前田デザイン室(マエデ)」での過ごし方をふりかえります!

  • 『マエボン3』記事まとめ

    前田デザイン室が制作した100%アホの雑誌『マエボン3』に触れてくださっているnoteをまとめています💚

  • ミッチーの「スプリンギン」ライフ✨

    スマホでゲームがつくれるアプリ「スプリンギン」を思う存分に楽しむミッチーの記録です。前田デザイン室のDOTOWNとのコラボ「アホゲーコンテスト」など

  • 「Kindle出版」ライフ✨

    副業として取り組んでいるKindle電子書籍出版についての記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】ミッチーのプロフィール

(最終更新:2024年5月25日。随時更新中です!) ご覧いただきありがとうございます。 こちらはミッチーのプロフィールページです。 クリエイティブを楽しむコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」に所属し、"ワクワク"をテーマにものづくりを楽しんでいます♪ ワクワクとは、例えば未知への挑戦、あるいは独創性、良い意味で人に驚いてもらえるような"何か"です。関わる人が笑顔になれるような作品づくり・活動をしていきたいです。 普段は洋菓子工場で働いており、ものづくりはすべて独

    • 仕事でパニックにならないために工夫していること

      こんにちはー! ワクワクしながら仕事がしたいミッチーです✨ 今日は僕が"仕事をする上で気をつけていること"を一つお話しします。 僕は洋菓子工場の倉庫で働いており、お菓子の原材料を整理整頓したりしています。工場では日々、大量のお菓子が製造されているので、その原材料の量も半端ない…! 朝からどんどんトラックで荷物が運ばれてきます。 ドライバーの皆さん、いつもありがとうございます! お疲れ様です🫡 そんな荷物の山を次々と片付けていくためには、ある程度スピーディな対応が必要で、

      • バトンがつながれ、もうすぐアートブックフェアへ。

        5月18日(土)、19日(日)。もうすぐ…。 僕が所属するマエデ(前田デザイン室)が関西最大級のアートブックフェア「Art Book Osaka 2024」に出展するんだって! すごい✨ Art Book Osaka 2024の詳細はこちらに💁 Art Book Osaka 2024は「アート関連の書籍に特化したフェア」。 マエデからはラクガキ生まれのアートブック『Pimazen(ピマズン)』(※以下、ピマズンで統一)をメインに出展します。 ピマズンとは、"ラクガキを

        • なぜ僕が、あの資料のURLを5秒で出せるのか?

          こんにちはー!ミッチーです。 僕は"仕事ではできないクリエイティブ"を楽しめるコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」でコミュニティマネージャー(以下、コミュマネ)をやってます! 仕事としてではなく、挑戦の場としてコミュニティの場をお借りして色々やらせてもらっています❤️‍🔥 今日はそんなコミュマネミッチーの「準備」について書いてみたいと思います。 「なんでそんなに素早く情報を出せるんですか?」Zoomのmtgとか、Discordのチャットとかでやりとりしているとき、

        • 固定された記事

        【自己紹介】ミッチーのプロフィール

        マガジン

        • コミュニティマネージャー奮闘記❤️‍🔥
          7本
        • ミッチーの「前田デザイン室」ライフ✨
          21本
        • 『マエボン3』記事まとめ
          9本
        • ミッチーの「スプリンギン」ライフ✨
          11本
        • 「Kindle出版」ライフ✨
          5本
        • ミッチーのクリエイティブ経験✨
          4本

        記事

          更新し続けて795日。相棒と言えるツールへ「お互いお疲れ様」

          こんにちは!ミッチーです✨ 所属しているクリエイターコミュニティ:マエデ(前田デザイン室)での活動を振り返るミッチーのマエデライフ! 今回は僕の「相棒と言えるツール」についてお話させてください。 コミュニティに寄り添い、共にあったツールそのツールの名は「VIEW(ビュー)」。マエデの情報整理ツール(メンバー専用Webサイト)として、長年メンバーの迷子防止に貢献し、愛されてきました。 VIEWについては以下の記事が分かりやすく、そしてめちゃ面白いのでぜひご覧いただきたい

          更新し続けて795日。相棒と言えるツールへ「お互いお疲れ様」

          きっかけはチャーシューメロンパン

          こんにちは! ワクワクの探究者ミッチーです✨ 所属しているクリエイターコミュニティ:マエデ(前田デザイン室)での活動を振り返るミッチーのマエデライフ! マエデについてはアレコレ語りまくっているので、もはや時系列とかカテゴリとかごちゃごちゃで何がなんやらという感じですが、そのへんはもういいとして…笑 今回は「雑談って大事!」というテーマで一つ。 とある雑談がきっかけでコミュニティに深く馴染むことができた、というお話しです。 チャーシューメロンパンからはじまる交流僕は20

          きっかけはチャーシューメロンパン

          何をすればいいのか迷ったら、できることを"徹底的に"やればいい。

          今回のテーマは「何をすればいいのか迷ったとき、どうするか?」 個人的、オススメの動き方をご紹介します。 コミュマネって何をすればいいのでしょう? ざっくりと言えばコミュニティを管理したり盛り上げたり(メンバーの入退会管理、イベントの開催、ツールの整備)とか大味なイメージは思いつきます。 ただ、そういう壮大なことを考えていると、どこから手をつけていいのかわからない。そんな風に悩むこともあると思います。 そんなときは、自分ができることを見つけて"徹底的に"やればいいんです。

          何をすればいいのか迷ったら、できることを"徹底的に"やればいい。

          メンバーみんなが首脳陣。 コミュニティ全体会議「マエデ・サミット」を主催した1年間

          こんにちは!ミッチーと申します。 僕はクリエイターコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」でコミュニティマネージャー(運営リーダー)を務めています。仕事としてではなく、実践の場として色々なことに挑戦をさせてもらっています。 おかげさまで、ほかでは得難い学びや発見が得られる日々…! そんなコミュニティマネージャーミッチーのレポートを「コミュニティマネージャー奮闘記❤️‍🔥」としてちょくちょくお届けできたらと思います。 今回は「メンバーみんなが首脳陣」をテーマに書いてみます

          メンバーみんなが首脳陣。 コミュニティ全体会議「マエデ・サミット」を主催した1年間

          僕なりの夢の叶え方。ご縁がつながり、憧れの会員制カフェ『84』に行った話

          2024年3月16日(土)、ゲームファンの聖地とも呼ばれる会員制カフェ『84 (はし)』に行ってきました! 一歩足を踏み入れると、そこにはゲームファンにはたまらない貴重なサインやグッズがずらり。なにより、元任天堂社員のオーナー"ちょーかん"こと橋本徹さんと”直接!"お話しできたことが感激でした。 (写真の撮影・掲載許可いただいております) 参加させていただいたのは月に1回開催されている「84めてポケカ会」というイベントです。 主催のkgさんはじめ、何もかもが84めて(

          僕なりの夢の叶え方。ご縁がつながり、憧れの会員制カフェ『84』に行った話

          コミュニティマネージャー奮闘記②「イベント実現サポート」

          みなさん、こんにちは! クリエイター集団「マエデ(前田デザイン室)」で、コミュニティマネージャーを務めているミッチーと申します。 コミュニティマネージャーのミッチーって何者? 何をしているの? シリーズ記事「コミュニティマネージャー奮闘記」では、その謎に満ちた生態を少しでもお伝えできればと思います。 今回は「イベント実現サポート」をテーマにお届けします。 (前回のコミュニティマネージャー奮闘記「全体を見る」はこちらです) 一つのイベントを実現させる、やり切ることって本

          コミュニティマネージャー奮闘記②「イベント実現サポート」

          コミュニティマネージャー奮闘記「全体を見る」を書きたかった…

          (以下、2023年11月当時に執筆した内容です。乱筆乱文ご容赦ください) みなさん、こんにちは! クリエイター集団「前田デザイン室(マエデ)」で、コミュニティマネージャーを務めているミッチーと申します。 前田デザイン室は仕事ではできないクリエイティブを楽しむ集団です。200名を超える個性的なメンバーが毎日、ざわざわと動き回っています。超アクティブな室長の前田高志さんと、多種多様なメンバーさんの良きパートナーとしてイキイキと活動してもらう環境を整えるのがコミュマネの役目!

          コミュニティマネージャー奮闘記「全体を見る」を書きたかった…

          2023年に見つけた"かわいいもの"紹介するよ〜!

          かわいいもの大好きミッチーです✨ 2023年もたくさんの"かわいい"に出会えたのでご紹介しちゃいます😊 お米みたいなお月様。かわいい キットカットの謎キャラ。かわいい ピン子ちゃんたち。かわいい ドラえもんのポーチ。かわいい たこ焼きそっくりクッキー。かわいい ピマズン。かわいい お買いものパンダ。かわいい スクヴェイダーちゃん。かわいい ピクミンのバッグ。かわいい しくしく寝。かわいい 文字をもじっ展。かわいい 鉄郎。かわいい ドラちゃん。かわい

          2023年に見つけた"かわいいもの"紹介するよ〜!

          運営リーダーになってご縁が広がった2023年

          あけましておめでとうございます。 ワクワク大好きミッチーと申します✨ 2023年はほとんどnoteを更新できなかったので、ミッチーがよく活用しているX(旧Twitter)のポストで活動をふりかえってみたいと思います。 一言で言うと「マエデ(前田デザイン室)の運営リーダーになり、超がんばった!」 そして、そうした行動がきっかけでご縁が広がった年でもありました。 関わってくださったみなさまに心から感謝ですね、本当にありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします

          運営リーダーになってご縁が広がった2023年

          『岩田さん』を語りました

          前田が本気で受ける授業 ミッチーが所属するクリエイター集団 前田デザイン室では、毎月1回「前田が本気で受ける授業」というイベントを開催しています。 前田が本気で受ける授業とは、前田デザイン室のメンバーが先生役となり、おすすめの書籍を室長の前田高志さんに授業するというものです。その様子は前田デザイン室のFacebookでライブ配信され、メンバーのみなさんと双方向でコミュニケーションをすることができます。 「先生」、「授業」と聞くと固くて難しそうですが、実際には自分の大好

          『岩田さん』を語りました

          【ご報告】本日より、前田デザイン室の運営リーダーを務めます! 前田デザイン室がもっともっとたくさんの人にとってハッピーな場となるよう動いていきますので、みなさまよろしくお願いします😊✨ 詳しくは↓(前田デザイン室 週刊NEWS) https://maeda-design-room.net/n/nef09759ee17c

          【ご報告】本日より、前田デザイン室の運営リーダーを務めます! 前田デザイン室がもっともっとたくさんの人にとってハッピーな場となるよう動いていきますので、みなさまよろしくお願いします😊✨ 詳しくは↓(前田デザイン室 週刊NEWS) https://maeda-design-room.net/n/nef09759ee17c

          ワクワクの詰まった「THE KING OF GAMES 20周年展」を満喫した1日

          3月25日、THE KING OF GAMES 20周年展@TOBICHI東京に行ってきました🌟 今村孝矢さんに似顔絵を描いていただきました! そのイベントにて、ゲームクリエイターの今村孝矢さんに似顔絵を描いていただきました! 今村さんとは先日、前田デザイン室(ミッチーが所属するクリエイターコミュニティ)のイベントでお会いすることが叶ったばかり。 再びこのような機会が訪れ、本当に幸運です。 似顔絵を描いていただく間の30分、たくさんお話をさせていただきました。 持参

          ワクワクの詰まった「THE KING OF GAMES 20周年展」を満喫した1日