mitchy

性別:男性 年齢:50代 職業:公立中学校の英語教師 趣味:バドミントン、パソコン(ゲ…

mitchy

性別:男性 年齢:50代 職業:公立中学校の英語教師 趣味:バドミントン、パソコン(ゲームはしないけど)、カメラ最近始めました。Lightroomを使って編集楽しんでます。 今の仕事に限界を感じて、新しい仕事はじめたいなぁと毎日思ってる(笑)(転職?フリー?)

マガジン

  • Blender学習日記

    50代男性、職業:英語教師のノンクリエイターがUdemyのオンライ講座を活用してBlenderの学習について書いているnoteです。一応毎日投稿しています。(今のところ)2024年に何か新しいことを学ぼうと思い立って始めました。パソコンはメインはMac mini。blenderは自作のPC(作った当時はかなりのハイスペック)で当初やっていたんですが、クラッシュして結局Mac miniで学習しています。

  • ノンデザイナーによる、Photoshop Tutorial

    このnoteはノンデザイナーの自分(ちなみに職業は英語教師です)が、友人から「フォトショップちょっと教えて」と言われたことをキッカケに始めたnoteです。お互い時間取れないので、note経由で学んでもらうことになったので書いてます。なので、何かAdobeの資格とかある訳ではないことをご理解ください。せっかくなので自分の知識整理を兼ねて、公開している感じです。

  • 50代からのHTML/CSS+JavaScriptチャレンジ

  • Blender 参考note

  • 2024年夏休みチャレンジInDesign学習

    50代英語教師による、2024年の夏休みチャレンジです。今年の夏はadobeのInDesignの学習にしました。まぁ、夏休み中に終わらないかもですが、とりあえず頑張ってみます。

最近の記事

Blender学習296日目

こんばんは〜昨日は数式ノードについて学習しました。ノイズテクスチャを使って、ツヤの出し方というか、粗さとスペキュラーの調整とか、結構内容が濃かったなぁ・・・一度やってるはずなんだけど^^; 今日の学習 今日はディフューズBSDFを使ってツヤの出し方について学習していきます。前回は、分かりやすいように、プリンシプルBSDFに繋ぎ直したんだったなぁ。確か。粗さを設定して、カラーランプでの調整、数式ノードを使った調整、乗算で範囲制限をつけてって色々やったなぁ 上の画像は前回ま

    • Photoshop Tutorial No.213 グラデーションツール3

      お疲れ様〜それじゃ今日もグラデーションツールについて解説するよ〜前回は、グラデーションツールの「グラデーション」について解説したけど、今日は「クラシックグラデーション」について解説するからね〜 ツールパネルで、グラデーションツールに持ち帰るとオプションバーの左側に、「グラデーション」と「クラシックグラデーション」のどちらかを選べるところがあるでしょ。 昨日までは、グラデーションツールの解説だったから、今日は「クラシックグラデーション」について説明するよ。で、クラシックグラ

      • 50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジ No.17 @importでCSSを読み込み

        今日は、CSSの読み込み方法について新しい方法を学びます。今現在は、HTMLファイルの方には、sanitize.cssとstyle.cssの二つをlinkタグで読み込んでいる状態です。 ここで、sanitize.cssはstyle.cssの前に読みこむことが分かっていれば、style.css自体からsanitize.cssを参照した方が順番を間違えることもないし、HTMLに書く量も減る。 style.cssからsanitize.cssを読み込む書き方 そしたら、styl

        • Blender学習295日目

          こんばんは〜昨日は新たに、ノイズテクスチャの基本構成を作って、さらにカラーランプで色付けをし、分かりやすくするために、一旦、プリンシプルBSDFに接続し直したところまで行いました。 今日の学習 今日は数式ノード(初出)を使って、粗さの値を後から微調整する方法について学習します。早速やっていきます。 数式ノード 昨日は、カラーランプの白黒に対応して、つやのあるなしを確認しました。この効果をより強めたい場合、カラーランプと粗さの間に数式ノードを追加して調整できるらしい。S

        Blender学習296日目

        マガジン

        • Blender学習日記
          296本
        • ノンデザイナーによる、Photoshop Tutorial
          213本
        • 50代からのHTML/CSS+JavaScriptチャレンジ
          17本
        • Blender 参考note
          56本
        • 2024年夏休みチャレンジInDesign学習
          81本
        • 2024年の写真
          2本

        記事

          Photoshop Tutorial No.212 グラデーションツール2

          お疲れ様〜昨日はグラデーションツールの基本的な使い方について解説したけど、今日はもう少し深掘りするよ〜^^ グラデーション オプションバーには、グラデーションとクラシックグラデーションの2つがあるのは昨日書いたと思うんだけど、グラデーションの方が新しい機能なんだよね。この時、ドキュメント上に線があるでしょ。 両サイドが丸、真ん中も丸、それと菱形のマークが2つ。丸はクリックしてドラッグすると角度を変えたり、 色の範囲を変えることができる 左側の丸も同様なことができるよ

          Photoshop Tutorial No.212 グラデーションツール2

          50代からのHTML / CSS / Java Script チャレンジ No.16 CSSの優先順位

          昨日は、sanitizeとresetの違いについて学習しました。cssはwebのスタイルを決めるものなんだけど、優先順位があるらしい・・・今日はそのへんの学習になります。 昨日sanitize.cssについて学習したと思うんだけど、その書いた場所は、css/styel.cssの上に書いたと思う。 で、CSSの中ではどうか見ていきたいと思います。sytle.cssを開く。 ここで、セレクターにh1を使ってfont-size: 100にしたものを下に置いたらどうなるか。 す

          50代からのHTML / CSS / Java Script チャレンジ No.16 CSSの優先順位

          Blender学習294日目

          こんばんは〜今日は新しいレクチャー(レクチャー15)に入ります。ディヒューズBSDFの調整をするのかな?多分。 今日の学習 今日はディヒューズBSDFのパラメーターの1つ粗さを調整していきます。それではやっていきます。 これが昨日までの状況です。 ノイズテクスチャの基本構成 まずやることはノイズテクスチャの基本構成を作ります。Shift+A→テクスチャ→ノイズテクスチャを選択。Ctrl+Tでテクスチャ座標とマッピングを追加する。 さらに、Shift+A→コンバータ

          Blender学習294日目

          Photoshop Tutorial No.211 グラデーションツール1

          お疲れ様〜^^このPhotoshop Tutorialもだいぶ佳境というか終わりに近づいてるんだけど、今日から何回かに分けて、グラデーションツールの使い方について解説しようかと思う。前にもちょっとやった記憶があるんだけどね〜^^; それじゃ、photoshopで新規でファイルを作成する。 これはね、結構適当で大丈夫。一応印刷でA4横にはしてあるけどね。そしたらツールパネルからグラデーションツールを選択。 基本的な使い方 オプションバーの色のところで、どんなグラデーショ

          Photoshop Tutorial No.211 グラデーションツール1

          50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジNo.15 サニタイズとリセットの違い

          こんばんは〜昨日は、sanitize.cssをダウンロードして、HTMLファイルで読み込むっていう学習をしました。復習として、sanitizeはブラウザーによる行間とかデフォの設定を無視してくれるcssだと認識しました。似たような機能にリセットというのがあるので、その違いを今日は学習します。 reset.css 今回は見てるだけなんですが、reset.cssには種類があるらしい。今回は、destyle.cssっていうのをGoogleで検索してそれを活用するんだけど、 ほ

          50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジNo.15 サニタイズとリセットの違い

          Blender学習293日目

          こんばんは〜昨日は惑星にテクスチャを当てました。グラデーションテクスチャの基本構成を使ってます^^補完を球状にして、中心から白→黒になるように設定しました。今日はその続きです。 今日の学習 さて、昨日は白と黒、数字で言うと1から0の情報を持たせたグラデーションを作成しました。ここにあるカラーランプはこの白黒の領域を調整するためのもの。今日は色をつけるためのカラーランプを追加したいと思います。 カラーランプの追加(色付け用) 基本構成のカラーランプの後ろにカラーランプ(

          Blender学習293日目

          Photoshop Tutorial No.210 オブジェクト選択ツール

          お疲れ様〜^^そう言えばというか、多分、このオブジェクト選択ツールってちゃんと説明したことないなぁと思うだけど?どうだったかな^^;なので今日は、オブジェクト選択ツールについて解説しようかと思う。それじゃ今日の画像を確認。 そしたら、オブジェクト選択ツールに持ち帰る。 それで画面上に持っていくと、自動的にオブジェクトを探し出してハイライト表示してくれるのよ。 で、そのままクリックすると選択範囲を作成してくれる。 もちろん、Shiftキーを押しながら別の選択範囲を追加す

          Photoshop Tutorial No.210 オブジェクト選択ツール

          50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジNo.14 sanitize.cssでブラウザーごとの差異をなくす。

          お疲れ様です。今日はsanitize.cssについて学習します。正直これは記憶のどこにもない^^;どんなんだろ?? 上の画像は昨日までの状況。これをブラウザーでみるとこんな感じ。 で、これはGoogleでみるとこんな感じになるってことらしい。あぁ、確か昔もブラウザーごとに見え方のチェックとかはしたなぁ・・・そっかそっか、たとえば、windowsのエッジとかsafariなんかでみると見え方が変わることがあるってことね。行間とかデフォのフォントサイズとかって確かブラウザーごと

          50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジNo.14 sanitize.cssでブラウザーごとの差異をなくす。

          Blender学習292日目

          こんばんは〜今日からまた惑星制作に戻ります。今日はマテリアルの設定になるのかな?早速初めていきます。 マテリアルの準備 まずは、シェーダーエディターを開きます。開いたら、新規をクリックします。3Dビューポートの方はマテリアルプレビューに切り替える。ショートカットはZになるよ〜Zを押したらパイチャートが出てくるからそこからマテリアルプレビューを選択ね そしたら、マテリアルプロパティを開いて、マイナスボタンでマテリアルを削除。+新規を押して新たにマテリアルを追加する。シェー

          Blender学習292日目

          Photoshop Tutorial No.209 パターンプレビュー

          お疲れ様〜今日はね、パターンプレビューの話をしようと思う。まぁ、これは実際はイラレとかのほうが得意なんだけど、photoshopでもある程度はできるんだよね^^それじゃ今日の画像を確認。 まぁ、パターンを作るので、背景はシンプルなほうがいい。そしたら実際にやってみるよ。 メニューバーの表示から、パターンプレビューを選択。あっ、念の為、レイヤーを複製しておくわ。 で、実はこれだけで、パターンができてるのよ(笑) こんな感じで(笑)まぁ、実際の業務で使うかどうか分からんけ

          Photoshop Tutorial No.209 パターンプレビュー

          50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジNo.13 ファイルのパス

          お疲れ様です^^昨日はCSSを外部参照で書く方法について学習しました。今日は直接HTMLをいじるというより、ファイルのパスのついて学習していきます。 ファイルのパス 前回、HTMLに外部参照でCSSファイルを読み込むときに、href="style.css"って書きました。 で、これなんでこれだけでリンクが貼れるかっていうと、ちょっとフォルダを見てみます。 Chapter01というフォルダにindex.htmlとstyle.cssが同じ場所(階層)にある。こういう時(つ

          50代からのHTML / CSS / Java Script  チャレンジNo.13 ファイルのパス

          Blender学習291日目

          こんばんは〜昨日はシンプル変形を使ってウェイトペイントで頂点グループを作成し惑星の一部分だけを変形させました。今日はその続きになります。 オブジェクトデータプロパティ 昨日学習した、シンプル変形については一旦表示をオフにする。ディスプレイマークをクリックするとオフにできる。 そしたら、ディスプレイスの頂点グループを手動で設定していく。頂点グループを手動で設定するには、オブジェクトデータプロパティを開く。するとすでに、グループというのがある。これは昨日設定したシンプル変形

          Blender学習291日目