みお@菊地えがお農縁

静かで自然が美しく、人が良い「にしいもがわ」が大好き🍀1999生 山形県朝日町の🍎農家…

みお@菊地えがお農縁

静かで自然が美しく、人が良い「にしいもがわ」が大好き🍀1999生 山形県朝日町の🍎農家│みお農家4年目│ ⁡西五百川から笑顔溢れるりんごを届けたい│⁡⁡ほんわかのうぎょう│𝑬𝑵𝑱𝑶𝒀農業│何事もぼちぼち頑張る

記事一覧

耳をすませばそこには……

本来終わっていなければならない「剪定作業」。私は何年経ったら4月までに終わるのだろう。 そんな、剪定作業をしながらオーディブルを聞くのが私の日課。 自然の音をBGM…

春の来訪者「カモシカ」

20mしか離れていない母から電話が来た。 「カモシカ行ったぞ。気ぃつけろな。」 どさいだな?と脚立のてっぺんから畑を見下ろす私。 おー、思ったより近くに居る。 いくら…

菊地えがお農縁3月のダイジェスト!

3月に入ってから、白くなったり緑になったり、寒くなったり暖かくなったり……。 忙しいから!!! なして、ほだい差があんのよ! 毎日天気が違いすぎて、何を着ればいい…

お香の香り。焚く前と後、同じ香りと感じる?

 私はお香が好き。  私はよく祖父母の家に泊まりに行く。まだ眠い朝、祖父が起きて外に行く。しばらくすると祖母が起き、ご飯を炊く。それから2時間くらいあとに、ポク…

白い世界はやっぱり好き

3月なのに全く雪がなく、車で山の小屋まで登れたのに。たった3日で「かんじき」ないと登れなくなった。 2020年も雪がなくて、植物たちの成長が早くなるのでは?霜に当たる…

『農業』って文字、なんか固いイメージ

noteを書くにも、youtubeを見るにも、私はよく「農業」というキーワードを検索する。しかし、私も農業をやっているのになぜか、農業という言葉を見ると固くて見る気が起き…

ムダな期間では無かった

最終更新から3年が経っていました。 お久しぶりです!みっち〜こと「みお」です。 何故、戻ってきたのか。それは、少し目標が見えて心に余裕が出てきたから。2023年、半…

HSS型HSP気質なんじゃね?と自覚したりんご農家の話。

こんにちは!やってねどわがんね!!なんとがなっぺ!をモットーにしている、りんご農家2年目のみっち~です。 前回の投稿から2週間以上。週一の投稿はどうした!? と突…

毎日続けるのが苦手

こんにちは!「やってみねどわがんね!なんとがなっぺ!」をモットーに三日坊主に苦しむみっち~です。 私は、続けることが苦手です。 日記も2日で終わります。 早起きは…

木々の木漏れ日が1番好きです。
心が洗われます。

思いついた「やってみたいこと!」

やってみねどわがんね!なんとがなっぺ! をモットーに山形県朝日町で、りんご農家しているみっちーです! 作業中、あんな事やこんな事やりたいなと思いついたことを書いて…

はじめまして リンゴ農家2年生です

はじめまして! 山形県朝日町でリンゴ農家をしているみっち~です! 初めてのnoteです。今日は ・なぜ農家になったか(簡単に。詳しくは後日!) ・noteを始めた理由 を、…

耳をすませばそこには……

耳をすませばそこには……

本来終わっていなければならない「剪定作業」。私は何年経ったら4月までに終わるのだろう。

そんな、剪定作業をしながらオーディブルを聞くのが私の日課。
自然の音をBGMに本を聴き、剪定をする。何かと脳みそを忙しくしています(笑)

いつものように、そんな感じで作業をしていると、背中のほうの杉林から何やら音がする。カシャ、カシャ、という枯葉を踏む音。
山菜採りの季節だから、誰が人でもいだんだべが?ほれ

もっとみる
春の来訪者「カモシカ」

春の来訪者「カモシカ」

20mしか離れていない母から電話が来た。
「カモシカ行ったぞ。気ぃつけろな。」
どさいだな?と脚立のてっぺんから畑を見下ろす私。

おー、思ったより近くに居る。
いくら目が悪いカモシカだからって、襲ってこない確証はないので、何となく咳払いをしたり仕事道具をカチャカチャ鳴らしたり、一応人がいることを教えた。
あ、人いるのねという感じで散策を再開するカモシカ。
しかし、車はやはり怖いようだ。

下の畑

もっとみる
菊地えがお農縁3月のダイジェスト!

菊地えがお農縁3月のダイジェスト!

3月に入ってから、白くなったり緑になったり、寒くなったり暖かくなったり……。

忙しいから!!!
なして、ほだい差があんのよ!

毎日天気が違いすぎて、何を着ればいいのか分からなくなる……。
そして、花粉がすごくて目がかゆい。
山から黄色の風が飛んでくる。

天気に左右されながら、自身の体調も管理しつつ、今年も美味しいリンゴを届けるべく、頑張ってます!

お香の香り。焚く前と後、同じ香りと感じる?

お香の香り。焚く前と後、同じ香りと感じる?

 私はお香が好き。

 私はよく祖父母の家に泊まりに行く。まだ眠い朝、祖父が起きて外に行く。しばらくすると祖母が起き、ご飯を炊く。それから2時間くらいあとに、ポクポクと木魚の音と般若心経を読む祖母の声が聞こえて来る。それが、私の目覚まし時計。
 寝床の扉を開けると、心静まるお線香の香り。私はこの瞬間が大好きだ。

 最近のお線香は煙の少ないものが多い。祖母も煙があまり好きではないらしい。だから、煙

もっとみる
白い世界はやっぱり好き

白い世界はやっぱり好き

3月なのに全く雪がなく、車で山の小屋まで登れたのに。たった3日で「かんじき」ないと登れなくなった。

2020年も雪がなくて、植物たちの成長が早くなるのでは?霜に当たるぞ!と騒ぐほど。
⬇⬇⬇2020年2月

12月くらいでリンゴの出荷作業が終わると、やっと1年仕事が終わった!と感じますが、1月からは、雪が降ったら「樹の雪下ろし」「剪定」というリンゴの木を切って、木の強さや日当たりなどを調整する

もっとみる
『農業』って文字、なんか固いイメージ

『農業』って文字、なんか固いイメージ

noteを書くにも、youtubeを見るにも、私はよく「農業」というキーワードを検索する。しかし、私も農業をやっているのになぜか、農業という言葉を見ると固くて見る気が起きない(笑)

画数が多くて、濃く見えるからかな?

ま、まぁ、農業は確かに奥が深いし、汚れるし、固い先輩方もいるし、お金かかるし大変なこともあるけれど、ほんの一部が大きく見えてしまうだけ。
毎日自然と一緒にいると、空気が違うこ

もっとみる
ムダな期間では無かった

ムダな期間では無かった

最終更新から3年が経っていました。

お久しぶりです!みっち〜こと「みお」です。
何故、戻ってきたのか。それは、少し目標が見えて心に余裕が出てきたから。2023年、半年間、県の企画であるアグリウーマン塾に参加し経営のお勉強をしました。自分が目指すもの、なりたい自分、それに向けてどう計画を立てるか、同年代はいませんでしたが、たくさんの仲間と意見を交わし、私のビジョンを探してきました。
アグリウー

もっとみる
HSS型HSP気質なんじゃね?と自覚したりんご農家の話。

HSS型HSP気質なんじゃね?と自覚したりんご農家の話。

こんにちは!やってねどわがんね!!なんとがなっぺ!をモットーにしている、りんご農家2年目のみっち~です。

前回の投稿から2週間以上。週一の投稿はどうした!?
と突っ込みたいですw

実は題名の通り、HSS型HSP気質ではないかと10日ほど前に自覚しました。
(私ってなんでネガティブになるんだろ)(心になかで負の連鎖が続くんだろ)(私ってなんなの?)とひたすら脳内をめぐっていました。
そんな私を色

もっとみる
毎日続けるのが苦手

毎日続けるのが苦手

こんにちは!「やってみねどわがんね!なんとがなっぺ!」をモットーに三日坊主に苦しむみっち~です。

私は、続けることが苦手です。
日記も2日で終わります。
早起きは1日。
英語は頑張って1週間。

唯一続いているのは10年近く吹いている、趣味のトロンボーン。といっても、週一のバンド参加や吹きたいときに吹く。これは、続いていると言ってもいいのだろうか?

とにかく、続けられない!!!!本当にこの性格

もっとみる
思いついた「やってみたいこと!」

思いついた「やってみたいこと!」

やってみねどわがんね!なんとがなっぺ!
をモットーに山形県朝日町で、りんご農家しているみっちーです!
作業中、あんな事やこんな事やりたいなと思いついたことを書いてみます。するしない、できるできないを考えないで、とりあえず思いついたこと!

オンラインショップ一度BASEにチャレンジしたんですけど、なんか申請が何十回やってもうまくいかなくて、断念しました。。。
メルカリはやってるんですが、より良いリ

もっとみる
はじめまして リンゴ農家2年生です

はじめまして リンゴ農家2年生です

はじめまして!
山形県朝日町でリンゴ農家をしているみっち~です!
初めてのnoteです。今日は
・なぜ農家になったか(簡単に。詳しくは後日!)
・noteを始めた理由
を、書きます
お時間ありました最後まで読んでいただければ光栄です

【農家になった理由】 私の家はもともと農家ではなく、5年ほど前にリンゴ農家をしていた祖父が急逝し、リンゴを管理する人がいなくなったため、父が兼業農家として畑を継ぎま

もっとみる