みっちゃん

大切にしていることは『続ける』こと。日常の出来事から得た学びを書き綴ります。読んでいた…

みっちゃん

大切にしていることは『続ける』こと。日常の出来事から得た学びを書き綴ります。読んでいただけると幸いです。反応があるからやるわけではないけど、反応があるとやる気になります。よろしくお願いいたします。

最近の記事

慙愧の念、後悔先に立たず、口は災いのもと 説明不足からドン引きされた話 Vol.72

「前髪切った?」 「えっ!?なんで分かるの?」 そんな会話が時おり繰り返される。 妻や娘の髪型はもとより、前髪が少し(5ミリぐらい)短くなった程度では気付く。サロンに行くまでもなく、自分でちょいちょいカットする程度の長さ。 髪を切ったのに彼氏や夫が気づいてくれないと聞く。なぜ気づかないの?男は鈍感? 職場でもそうだ。「あの人、髪型変わったな」とか、後輩のメガネが変わった時も気づく。前に職場のおばさまのネイルが変わっていたので「あっ、綺麗な色ですね」とつい。若い男子社員が

    • 「サードプレイス」〜リアルよりも心の拠り所 Vol.71

      奥深い味。優しい…?探求心をくすぐる。 一口含んでみる。心が温かな抱擁に包まれる。喧騒から解放され芳醇な感覚が広がる。 香りはノスタルジックな思い出を経て、未来へと導いてくれる道しるべのよう。 そう、一杯のコーヒーがもたらす穏やかな余韻…。 〜ChatGPTさんありがとうございます 私はカフェにほぼいかない。 嫌いではないんですけど。 なぜか? 貧乏だから…いや、貧乏性だから。 どうしてもコーヒー1杯に500円ほどのお金を払う気になれない。そもそもコーヒーの味がよく分か

      • 青山剛昌さんに学ぶ『アイデアの作り方』 Vol.70

        NHK 「プロフェッショナル 仕事の流儀」で名探偵コナンの作者「青山剛昌」さんが取り上げられた。 作品の中で扱うトリックを編集者と話し合い、実験を繰り返し試行錯誤をして作品づくりを進めていく。 トリックが決まるとストーリーに落とし込むために1人で思考を深める。 ソファーに仰向けに寝転がり目をつぶる。 時には8時間、9時間と考え続ける。 青山さんような一流のクリエイターがどのようにして作品を作り上げてくのかと思っていた。 何かをしながら考えるのではなくそこにあるのはひたす

        • 超えるべき壁なのか?それとも目標?ライバル?憧れ? Vol.69

          代表取締役をしている兄。分かりやすく言い換えると社長だ。(大きな会社ではないけど)そのうえ社会貢献活動も行っていて、海外への寄付活動やコロナ禍で感染防止対策の物資の寄付もしていた。 さらには保護司までやっている… それに引きかえ私は…わたしは…ワタシハ…… 「北斗の拳」というマンガがある。かつて週刊少年ジャンプで連載されていた。ジャンプ 黄金期を支えた作品の一つ。 舞台は199X年(20世紀末)世界的な核戦争後暴力が全てを支配する世界。 主人公は「ケンシロウ」。一子相伝の

        慙愧の念、後悔先に立たず、口は災いのもと 説明不足からドン引きされた話 Vol.72

          「清廉潔白」「聖人君子」ホワイト社会に生きる私たち Vol.68

          「いじめられる方にも問題があるでしょ…」 そんな意見を思い出した。 大谷選手の元通訳、水原一平容疑者が大谷選手の銀行口座から約24億円ものお金を不正に使用した問題。事件の原因に、 「大谷選手は英語を喋れないからだ!」とか 「すべてを人にまかせるな!」という意見があった。 上の記事ではこう表現している。 大谷選手は才能にさらなる磨きをかけるためにトレーニングに集中する。そのため可能な限り、日常のいろいろなことは代わりにしてもらう。または、信頼できる人に任せる。周囲のサ

          「清廉潔白」「聖人君子」ホワイト社会に生きる私たち Vol.68

          情熱が人を動かし、人を情熱が動かす Vol.67

          「ジャズ好きなの?」 『はいジャズ好きです!!』 『こいつカッコいいな』 「まだ話の途中なんだわ」 「俺は見てみたい」 「思ってたより悪くなかった」 「やらされてんじゃねえ」 「俺がやるんだよ」 『月まで行こうと行ってくれた』 「ぶちかませ」 「これをやらなきゃ一生後悔する」 「分かったよ バーカ」 映画「BLUE GIANT」をようやく見た。映画館で見ればよかった。かっこいい。 一生懸命でひたむきな彼らの姿は、私のこころをドスドスとえぐるように刺激する。

          情熱が人を動かし、人を情熱が動かす Vol.67

          FP2級所持者(私)が考える〜シリーズ②「超一流」VS「ど素人」 この世に存在する恐ろしい世界。個人投資家勉強会に参加してとんでもない世界だと気づいた…私の出した結論は… Vol.66

          あなたはピッチャー。打席にはメジャーリーグの大谷翔平選手が待ち構えている。 1打席勝負。勝つ自信はありますか? え?野球はしたことがない?スポーツは苦手?なるほど。では、 将棋の藤井聡太棋士との対戦ではいかがでしょう? 何を馬鹿なとお思いでしょう。業界のプロと対戦して勝てるわけがありません。それも超一流。なによりもプロと私たち素人が同じ土俵で戦うことなんてまずない。 しかし、ある分野においては現実に存在する。「超一流」と「ど素人」が同じ土俵に上がる世界が!そんなことが許さ

          FP2級所持者(私)が考える〜シリーズ②「超一流」VS「ど素人」 この世に存在する恐ろしい世界。個人投資家勉強会に参加してとんでもない世界だと気づいた…私の出した結論は… Vol.66

          失って気付くホントの価値。愛犬が教えてくれたこと。後悔しないうちにやっておこう。 Vol.65

          幼い頃パグ犬とともに暮らしていた。女の子で名前は「モコ」。  モコは私が小学4年ぐらいのときにわが家へやってきた。モコのことを考えると色々な思いがよみがえってくる。 若い頃の元気に走り回る姿。家族のクツをくわえて逃げる姿。カミナリにおびえてブルブルと小刻みに体を震わせる姿。台風がくると決まって靴箱の下に隠れて身動きを取らなくなったり…。 犬の寿命は人間より短い。別れの時はやってくる。私が二十歳くらいの頃だった。 モコは天国へと旅立って行った。 最期は口の中の腫瘍が顔の外に

          失って気付くホントの価値。愛犬が教えてくれたこと。後悔しないうちにやっておこう。 Vol.65

          『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』 橘 玲著 を読んでハッ!とした3つの衝撃 Vol.64

          テクノロジーの発達がもたらす思想の変化で、わたしたちの社会がどのように変わっていくのか? 合理的に考えると導き出される結果とは…。 本書は4つの政治思想を理解するところからはじまります。リベラリズム、リバタリアニズム、共同体主義、功利主義。 そして、ピーター・ティール、イーロン・マスク…天才たちの成り立ちが描かれます。 幼い頃いじめられた経験、孤独、天才ゆえの苦悩。 くわしくは同書を読んでいただきたいのですが、私が「フムフム…」となった3つのことを紹介します。 ①CO

          『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』 橘 玲著 を読んでハッ!とした3つの衝撃 Vol.64

          FP2級所持者(私)が考える老後問題。みんながやってるから…とか、 みんなと同じように… そんな考えは捨てましょう! Vol.63

          老後とは何歳からだと思いますか? 老後に明確な定義があるわけではありません。厚生労働省の調査では、「65歳から」 や「70歳から」と考えている方が多いようです。 まずはこの考え方を変えましょう。 老後とは年齢ではない。 『リタイア後(収入が途切れた後のこと)』 =働かない、働けなくなった後のことと考えましょう。 そう考えると長く働けば働くほど老後が短くなります。生涯働き続ければ、老後問題そのものがなくなってしまいます。 当然「老後2000万円問題」なんてなくなります。

          FP2級所持者(私)が考える老後問題。みんながやってるから…とか、 みんなと同じように… そんな考えは捨てましょう! Vol.63

          人生のリセット。自分探しの旅。人生はやり直せるのだろうか? Vol.62

          「忘却曲線」をご存知だろうか? 人は忘れやすいをことを表している。 同じ間違いを何度も繰り返す。 「ああ、またやってしまった!」 昔の人はよく言ったものだ 。 「後悔先に立たず」 作家である橘玲さんの元に、人生をやり直す旅に出たいという友人が訪ねてきた。友人はここ数年、家庭でも仕事でも不本意な状況にあった。 友人は車で3カ月をかけてオーストラリア大陸を縦断したいという。その旅の費用を貸してほしいと橘さんを訪れた。 「誰もいない真夜中の砂漠で、赤い月とともに踊り明かす」

          人生のリセット。自分探しの旅。人生はやり直せるのだろうか? Vol.62

          大人になるってこういうことだったんだろうか?利己的な私が無意識にとった行動 Vol.61

          人は年を重ねるごとに視野が広がっていくもの。私はずっと自己中心的な生き方をしてきた。人生において一番大切なのは自分だった。 小学6年生のホワイトデーの話。 好きな子が所属する女の子の4人グループ。その4人から1つづつ計4個、バレンタインデーにチョコをもらった。当時はメチャメチャもてるなと思っていたが、今にして思えばただの義理チョコだ。 そして、お返しのホワイトデー。 好きなあの子に堂々とプレゼントできる。 少し遠出をして大型のスーパーへお返しを4つ買った。特に好きな子に

          大人になるってこういうことだったんだろうか?利己的な私が無意識にとった行動 Vol.61

          家族のいい関係を続ける秘訣とは?趣味が同じではなく価値観が同じがいいという話 Vol.60

          そろそろ結婚を!または、いずれは結婚を!と考えている方にぜひ聞いてほしい! 先日の音声配信アプリ「Voicy」での、ジャーナリスト「佐々木俊尚」さんのお話。 こちらを聞いていただきたい。 私の趣味は読書。積読の量もなかなかのもの。そう、私は本を読むスピードが恐ろしく遅い。 それに引き替え妻は、ほとんど本を読まない。読むと言えば「月刊バレーボール」(雑誌?)ぐらいだろうか。でもいざ本を読むとスピードは矢の如し。猛烈に速い。羨ましい限り。 数少ない妻の蔵書を見てみよう。一部

          家族のいい関係を続ける秘訣とは?趣味が同じではなく価値観が同じがいいという話 Vol.60

          あなたは名前を呼び間違えられました。そんなときどんな対応をしますか?人の名前を忘れたときの魔法のコトバ教えます! Vol.59

          どうも最近、人の名前がパッと出てこない。 毎日、会社で顔を合わせてはいるが、そこまで話はしない人。そんな人の名前が咄嗟に出てこない。別に挨拶する程度ならいいけど、話し込まれた時に困る。なぜだか、下の名前は出てくるのに。オサム、とか、トシオ、とか。 だが肝心の上の名前、苗字が出てこない。 困る。ホントに困る。ネームプレートにずっと熱い視線を送る。 失礼は百も承知だ。 相手も私の視線に気付いているかもしれない。 加齢の影響か?たまに出現するこの症状。 実は過去の格闘技経験からく

          あなたは名前を呼び間違えられました。そんなときどんな対応をしますか?人の名前を忘れたときの魔法のコトバ教えます! Vol.59

          みんなちがってみんないい。わたしたちには理性がある。相手を認めることからはじめよう。 Vol.58

          気になる本があったので、仕事帰りに最寄りのTSUTAYAへ。 ここは「スターバックス」も併設されていて、私の住む田舎にしては小洒落た店だ。 書店は大型で探していた本がなかなかみつからない。あっ、そうだ!と思い出す。 この店には本を在庫を検索できる機械があったはず! しかし、以前あった場所にない。探せど、探せどない。しかたなく店員さんに聞く。 すると、すでに撤去したとのことだった。 そして、店員さん 「お客様、お探しの本のタイトルは?」 そもそも目当ての本があるような人は、

          みんなちがってみんないい。わたしたちには理性がある。相手を認めることからはじめよう。 Vol.58

          友達と一緒にいても孤独を感じているきみへ。 「友達100人できるかな?」 そんなにたくさんの友達は必要ないよ。 一人でもかなわない。いつか出会える。 素敵な親友(心友)ができるといいね。 Vol.57

          クラスで友達に囲まれていても、なんとなく話が合わなくなった。面白いと思わなくなった。そんな経験ありませんか? いつも同じような話ししてるなぁ…。とか その話題あんまり興味なくなったなぁ…。とか 友達との間に感じる「違うな」という思い。 寂しさと孤独はちがう。 寂しさとは心の問題。 「誰かに助けてほしい」と相手に頼っている状態。他人に身をまかせる。他人の価値。 じゃあ、孤独とは? 人に助けを求めない。他人に頼ることなく自分で考え答えを探すこと。決めるのは自分。 自分のもの

          友達と一緒にいても孤独を感じているきみへ。 「友達100人できるかな?」 そんなにたくさんの友達は必要ないよ。 一人でもかなわない。いつか出会える。 素敵な親友(心友)ができるといいね。 Vol.57