見出し画像

新NISAはコツコツドカンに気をつけろ(『インベスターZ』第113話)

三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新)

今週の『インベスターZ』第113話では、投資部部長である神代から、相場がどのように動いていくかについて教えられる財前たち。キーワードは…「コツコツドカン」。

森永氏による解説コラムでも、この「コツコツドカン」をテーマに、私たちはどのような心持ちで投資を行なっていくべきか、深堀り解説していきます。

ぜひ、今週も一緒に「お金の偏差値」を上げていきましょう!


『インベスターZ』第113話:「コツコツドカン!」

                                  (つづく)

第113話コラム:「新NISAはコツコツドカンに気をつけろ」

経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)による、毎回の『インベスターZ』連載話を題材にした、投資・経済・お金についての連載コラム。気軽に楽しく読めて、「お金の偏差値も上がる」コラムをお届けします。

 日本の相場は約140年コツコツとドカンの繰り返し。神代部長の言葉は身に沁みます。実際に相場の格言にも「天井三日、底百日」や「上り百日、下げ十日」というものがあるように、昔から株価というものはジワジワと上昇して、ガツンと下げるものだ、という認識があるのです。

ここから先は

1,514字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?