見出し画像

過去を引きずらずに心の声を聞く(『インベスターZ』第116話)

三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新)

今週の『インベスターZ』第116話では、投資部部長・神代の指示によって売った株を買い戻すのか、売ったままにするのかの判断に迫られる財前。買い戻そうとした時、財前の心の中で"ある声"が聞こえてきます…。

森永氏による解説コラムでも本編同様に、「投資判断に迷った時の行動」をテーマに、投資家として大切な心構えを解説していきます。

ぜひ、今週も一緒に「お金の偏差値」を上げていきましょう。


『インベスターZ』第116話:「オバケの一喝」

                                  (つづく)

第116話コラム:「過去を引きずらずに心の声を聞く」

経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)による、毎回の『インベスターZ』連載話を題材にした、投資・経済・お金についての連載コラム。気軽に楽しく読めて、「お金の偏差値も上がる」コラムをお届けします。

 今回のコラムにつけたタイトル「過去を引きずらずに心の声を聞く」を見ると、とても投資関連のコラムには見えませんね。

財前が神代の指示のもとに株を売り切ったあと、やはりドカンは来ないと考えたために買い戻そうとした際、再び「部屋のオバケ」の声が聞こえて買い戻すのをやめました。

ここから先は

1,599字

お金の偏差値を上げるマガジン

¥1,000 / 月 初月無料

三田紀房『インベスターZ』の各回連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏が、「投資」「経済」「お金」についての理解を深めるコラム&Q&Aコ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?