見出し画像

苦手な業務の向き合い方について

こんにちは。
皆さん苦手な事ってありませんか?

人間なので、誰しも「得意」「不得意」はあるものです。
「得意」な事に対しては自信がつくので、やっていても「楽しい」に繋がりやすいですが、「不得意」な事ってどうしても時間がかかってしまったり、理解できなかったりする事が多かったり間違ってしまったりして、自己肯定感が下がったり、ネガティブな感情に引っ張られて「苦手」意識がついてしまうのだと思います。

私も苦手な業務があって、間違うことも多くて「また間違ってしまった」とストレスに感じて落ち込む日もあるのですが、落ち込むのは意識して辞める事にしました。
間違いや時間がかかる業務に関しては、自分には向いてないかもしれないと受け入れた上で、それでも仕事は責任を持ってやるしかないのです。自分の苦手な分野なんだなという事を、認めてあげる事で間違っていても、落ち込まなくなりました。
間違ったら、どこが原因で間違ったのかを確認して修正するしかないのです。

ただ、この数ヶ月苦手な業務に取り組んでいて思う事は慣れてきたら、苦手意識は薄くなるし、効率も多少は上がってくるという事です。

もし、今されているお仕事が苦手だと感じている方も、慣れてくれば「苦手」ではなくなるかもしれません。
また、嫌々やるのではなく、苦手なりにどうすれば効率よくできるようになるか考えながら取り組むと、少しは「楽しい」に繋がるかもしれません。
大事な事は「苦手」から逃げないで、取り組むこと。向き合わないと、ずっと苦手なままなんだと思います。

「苦手」を「得意」にすることは難しいかもしれませんが、「苦手だけど、できる」まで持って行きたいなと小さな目標を掲げて、取り組んで行きたいなと思います!

あと、最近気付いた事は「苦手」な事に取り組んでいる時は人と会うことが大事かもしれません。
気付かぬ内に視野が狭くなっている可能性もありますし、人に悩みを聞いてもらったり、アドバイスしてもらうと、新しい発見があるものです。
なにより人に不安や悩みを打ち明ける事で、ストレスは軽減できると思うからです。
勿論、誰にでも打ち明けれるものではないと思いますので、心開ける人に聞いてもらえると一番いいのかと思います。

今回は少しネガティブなお話になってしまったので、次回はポジティブなお話が書けるようにしたいと思います。
では、今日も頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?