見出し画像

ChatGPTやCopilotの発展によって変わりつつあるIT業界で求められるスキル

こんにちは。新年度が始まりましたね。
新たな環境でスタートされた方も多いのではないでしょうか?
弊社にもこの4月から新入社員が入社されました。
毎年新入社員が入社されると、年齢が一回り以上離れていることもあり、我が子のような感覚で見てしまい、応援したくなります。

さて本題に入りますが、タイトルにもある通り、最近何かと話題のChatGPTです。
一般紙にも取り上げられるくらいですが、IT業界でも衝撃は大きく、
早速便利なツールとして使いこなしているエンジニアさんのお話をよく聞くようになってきました。
これらを使いこなせるようになる事で仕事の効率が格段にアップして、1人で作業していてもChatGPTやCopilotが補佐をしてくれるので1.5人~2人分くらいの業務をこなせるそうです。
要は使いこなせれば、優秀な助手が1人ついてくれるような感覚ですね。
ただChatGPTやCopilotを使いこなすには、指示の出し方にもコツがあったり、返ってくる答えが必ずしも全て合っているという訳ではないようなので「確認して、正しいかどうかを見極める」という能力が必須になってきます。

例えば、コーディングの指示をして返ってきた時に、きちんと指示通りになっているかレビューをしたり、修正したりする必要はあるようです。
なので、これらが出てきたからと言って、コーディングが全くできなくてもいいという事にはならないですし、むしろコーディングは出来る事が前提とした上でないと、使いこなす為に必要な判断力が不十分とういう事になると思います。

また、こういった便利なものは何でも頼りすぎると自身の能力が衰えていってしまうので、AIに振り回されないように自分自身があくまでサポートとして使う側である事を忘れないようにしないと、
人間の能力が衰退してAIなしでは生きれなくなりそうで怖いなとも思います。

今日はこの1週間の疲れがたまっている方も多いと思います。
新しい環境でこの1週間頑張った皆さんも、お疲れ様でした。週末でゆっくり休んで、リフレッシュできますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?