mi

IT会社で営業、採用、教育担当を兼任しています。 どうぞ、暇つぶし程度にお付き合いくだ…

mi

IT会社で営業、採用、教育担当を兼任しています。 どうぞ、暇つぶし程度にお付き合いください。

マガジン

  • 株式会社エンプレイ 社員ブログ

    • 51本

    大阪・東京に拠点をもつシステム会社、株式会社エンプレイの社員によるブログのまとめです。

最近の記事

2023年振り返り

ついこの間、年が明けたと思ったらもう気付けば年末、、、!? 感覚的には今年は3~4ヶ月くらいしか経っていないような感覚です。恐ろしい。 今年はとりあえず時間が足りなかった一年でした。家の事はいつもよりしないといけない事が多かったり、一番頼みの綱の母も頼れない時期があったりでバタバタし。仕事も例年は誰かの助けを得られる状況でしたが、今年は皆産休で、仕事も家庭も自分の判断と知識で解決して動かないといけない事が多い一年でした。 途中、もう無理だ!となりましたが、何とか復活して年

    • 初心に帰ると沢山の気付きがあった話

      こんにちは。 先日、入社してすぐに行う社内研修の資料を見返していました。 改めて見ると学びや気付きが沢山あり、初心に返ることって大事だなぁと、しみじみ感じたのでした。 学んだ当時は意識して取り組んでいたことも、時間が経ち忙しく日々を過ごしていくうちに、意識が薄れて忘れていることに気が付きました。 その時、出来ている事こそ継続していかないと「できている」という安心感から「既にクリアしたもの」と勘違いしてしまい、手を付けなくなってしまいやらなくなっていくものってありますよね。

      • ワーク・エンゲージメントの力:職場の熱意と影響の連鎖

        こんにちは。 朝夕は冷え込みが厳しくなってきましたね。 暑がりな我が子はいまだに短パン半袖で寝ております。 頼むから長袖を着てほしい・・ さて、今日は「ワーク・エンゲージメント」について。 そもそも、ワーク・エンゲージメントとは? ・「熱意」:仕事に誇りややりがいを感じている ・「没頭」:仕事に熱心に取り組んでいる ・「活力」:仕事から活力を得て活き活きしている 仕事をすることへのポジティブな認知・態度の事でこの3つに特徴づけられます。 ワーク・エンゲージメントが高いと心身

        • ズボラ女子こそ最新ドライヤーの勧め。

          こんにちは。毎日暑さと湿気で少し夏バテ気味の今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? 暑くなってくると特に嫌なのが、私はドライヤーなんですが皆さんはどうでしょうか?私は季節に関係なく、基本的にドライヤーが大嫌いです。 何が一番嫌かというと、髪を乾かすのに20分はかかるのですがその間、手は塞がって何もできない。しかも夏は暑い。せっかくお風呂に入ってさっぱりしたのにまた汗をかくという矛盾。でも乾かさないで寝ると蒸れて、臭くなる・・枕までも臭くなる。何より面倒臭い・・ 子供

        2023年振り返り

        • 初心に帰ると沢山の気付きがあった話

        • ワーク・エンゲージメントの力:職場の熱意と影響の連鎖

        • ズボラ女子こそ最新ドライヤーの勧め。

        マガジン

        • 株式会社エンプレイ 社員ブログ
          51本

        記事

          苦手な業務の向き合い方について

          こんにちは。 皆さん苦手な事ってありませんか? 人間なので、誰しも「得意」「不得意」はあるものです。 「得意」な事に対しては自信がつくので、やっていても「楽しい」に繋がりやすいですが、「不得意」な事ってどうしても時間がかかってしまったり、理解できなかったりする事が多かったり間違ってしまったりして、自己肯定感が下がったり、ネガティブな感情に引っ張られて「苦手」意識がついてしまうのだと思います。 私も苦手な業務があって、間違うことも多くて「また間違ってしまった」とストレスに感

          苦手な業務の向き合い方について

          主婦の私が感動したChatGPTの活用方法~献立編~

          こんにちは。 最近ちょこちょこChatGPTを活用しているのですが、今私が一番役に立っている使い方は「献立決め」での活用です。 毎日の献立考えるのって、結構大変じゃないですか? 私はいつも決まった食材ばかり買いがちで、メニューも簡単に作れるものが多いのでレパートリーがなかなか広がらないのが悩みだったのですが、今までは会社で「昨日何食べた?」とか「魚の簡単な料理ない?」などと聞いてみたり、SNSの写真やクックパッドなどを参考にしたりしていました。 それもいいのですが、ChatG

          主婦の私が感動したChatGPTの活用方法~献立編~

          出産と女性のキャリアについて

          こんにちは!今週末は「母の日」ですね。 毎年ギフトに悩むのですが、今年は私は日傘を送りました。 さて、最近社内ではおめでたラッシュです!! 私のデスク周りは皆産休に入ったので、出勤しても静かで少し寂しい日々を送っています。 今日は母になってからの復職について書いてみたいと思います。 私も過去に産休を頂きましたが、産休に入るまでは妊娠中の体が疲れやすかったりで「早く産休に入りたい」と思っていましたが、いざ産休に入ると産まれてくる子に対しての期待だけではなく、復帰後の事を考えた

          出産と女性のキャリアについて

          AIの進化によってなくなる仕事

          こんにちは。4月もあと残すところあと1週間。 もうすぐGWですね!今年はイベントも盛んに行わてれいますので何処に行こうかワクワクしますね。私も絶賛関西近郊のお出かけスポットを検索中です。 さて、ChatGPTなど、生成系AIと呼ばれる技術について、「社会や人類への深刻なリスク」を理由に、その技術開発を半年間ストップさせるべきだとの提言が、アメリカではなされましたね。 具体的にどういうリスクがあるのでしょうか? 英BBC放送では「ChatGPTによって3億人の仕事が奪われる

          AIの進化によってなくなる仕事

          ChatGPTやCopilotの発展によって変わりつつあるIT業界で求められるスキル

          こんにちは。新年度が始まりましたね。 新たな環境でスタートされた方も多いのではないでしょうか? 弊社にもこの4月から新入社員が入社されました。 毎年新入社員が入社されると、年齢が一回り以上離れていることもあり、我が子のような感覚で見てしまい、応援したくなります。 さて本題に入りますが、タイトルにもある通り、最近何かと話題のChatGPTです。 一般紙にも取り上げられるくらいですが、IT業界でも衝撃は大きく、 早速便利なツールとして使いこなしているエンジニアさんのお話をよく聞

          ChatGPTやCopilotの発展によって変わりつつあるIT業界で求められるスキル

          私が、新入社員に影響されている事

          こんにちは。 この四月から仲の良い友人が新しい職場で働く事になり、久しぶりのスーツや名刺入れなどの準備で忙しそうです。 あと一週間で四月ですね。 この四月から新社会人の方は、緊張している方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私はこの1年ほど、教育担当もさせてもらっているのですが、新入社員さんが入ると教える側がわかっていないと、伝わりやすい説明ができなかったり、自信をもって伝えれなかったりするので、まずは自分がしっかりと理解してから伝えなければと思います。 また年齢の差

          私が、新入社員に影響されている事

          男性の育児休暇取得には会社の理解が必要

          こんにちは。少し暖かくなってきましたね。 最近くしゃみや鼻水が出ている気がします・・ まさか花粉症デビューが間近に迫っているのかと、少し怯えております。 さて、今回は男性の育児休暇の取得について。 厚生労働省によると、育児休業取得率は、女性は8割台で推移している一方、男性は上昇傾向にあるものの女性に 比べ低い水準となっているそうで、令和3年度は13.97%だったそうです。 弊社は男性の育児休暇の取得も推奨しており、男性も1~2か月ほどの育児休暇の取得実績があります。 私

          男性の育児休暇取得には会社の理解が必要

          初めての教育担当1年の振り返り

          こんにちは。もうすぐ3月ですね。この春から新社会人の方は引っ越しや入社に向けての準備など忙しい時期ではないでしょうか? 春からに向けて、わくわくしている人もいれば不安な人もいらっしゃると思います。残り1か月学生生活を満喫されてくださいね。 さて、私は先日この1年で始めた教育担当としての振り返りをさせていただきました。 初めてのことで至らぬ点が多かったのですが、改めて振り返りの時間を設けて、教育を受けてくれた方々の意見が聞けてとても参考になりました。 意見を聞くことで、視点が

          初めての教育担当1年の振り返り

          スキンシップの効果

          こんにちは。 今年は雪が多いですね。私は寒いと活動的になれないので、暖かくなる日が待ち遠しいです。 寒くなると人肌恋しくなるなんていう話はよく聞きますよね。 さて、今日は「スキンシップ」について書いてみようと思います。 コロナ渦での「ソーシャルディスタンス」の影響で、最も減ったものはスキンシップではないかと思っているのですが、皆さんはここ数年振り返っていただいてスキンシップって取った記憶ありますか? もともと日本人は海外の方よりもスキンシップの文化がないので、機会や頻度

          スキンシップの効果

          新人教育の本当の目的って?

          こんにちは。 おとといの雪で電車が止まってしまい、吹雪のなか30分程歩いて帰宅しました。雨でも憂鬱なお迎えですが、吹雪の中のお迎えは視界も悪いし、坂は滑るしで、憂鬱通り越して恐怖でした。 皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか? さて、最近は社会人教育も営業と兼任でさせていただいているのですが、年齢が10歳以上離れていると価値観や考え方なんかも全然違うので、日々新しい発見や自分にはなかった発想など気づかされる事も多く、勉強になります。 きっと、「当たり前の基準」が違うと思う

          新人教育の本当の目的って?

          noteを半年間続けてみて気付いた情報発信をすることの意味

          明けましておめでとうございます。 皆さま、年末年始はいかがお過ごされましたか?私は去年のうちに終わらせておきたかった事を片付けられず、今年に持ち越した業務が沢山あったので、気持ち的に完全にオフモードになれない休暇となりました。 さてさて、年明けの初投稿。何を書こうかと思いましたが、少し去年の振り返りと、今年の目標を決めておこう思います。 実はこのnoteを始めたきっかけは自分でやりたかった訳ではないんです。どちらかというと、もともとこういう情報発信みたいな事は苦手ですし、

          noteを半年間続けてみて気付いた情報発信をすることの意味

          1年を振り返ってみて長かったか?それとも、短かったか?

          こんにちは。気が付けばもう年末ですね! 今年はこれが最後の投稿になります。 今年も1年早かったなぁ・・ 毎年、年齢を重ねる事に365日24時間、同じ1年という時間なのに本当に早く感じます。 これは「ジャネーの法則」という現象で、 生涯においての時間の心理的長さは、年齢の逆数に比例するという物らしいです。 つまり年を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じられるようになるというものです。 例えば1歳の時に感じた

          1年を振り返ってみて長かったか?それとも、短かったか?