見出し画像

ウィーン&プラハ旅行記2017〜越境列車は無秩序〜16

そしてカレル橋を渡ります。
橋の両側では似顔絵やアクセサリーを売ってる露天商が並んでいますね。




カレル橋を渡り切ると今度は旧市街橋塔へ登って行きます。


さっきのマラー・ストラナ橋塔と似たようなものだけど旧市街側からみる景色はまた違うように思えますね。





↑旧市街橋塔は裏と表で微妙にデザインが違う

次は旧市街をフラフラします。さすが観光地。いろんなお店あって退屈しません。

↑飴屋さんです
しかし人がめちゃくちゃ多いので、スリに要注意!

ふらふらしていると、大きめの広場着きました。
何だろうなぁ、と思ったら
有名な天文時計が!





この時計の前に人が芋洗いのようにぐっちゃぐちゃにいました。
こちらの天文時計、有名は有名ですがおそらく大半の人が
「あー!これ知ってる!名前と場所しらないけど、見たことあるー」
ってなるものの一つだと思います。
かくいう私も現地で、あーそうだ!これ見たことあるわー、と呑気な感想しかでませんでした。
からくり時計なので、時間がくると仕掛けが動くらしいのですが
そこまで待てなかったのでとりあえず、町歩きを続行しました。


ちょっと大通りにでて色んなお店を見ながら、
この日はアジアンヌードル店でタイ焼きそばを食べて終了〜

おつかれー☆☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?