見出し画像

ブラタモリで短歌俳句

南洋の珊瑚が旅して2億年君のいのちは街へと変わる
(秩父)
※セメント(石灰岩)が無ければ近代構造物はあり得ない

この人のありて日本の音楽は世界に誇る「山葉ヤマハ寅楠」
(浜松)
※同じくこの人なしに日本の今の音楽は無い

この国と宇宙を繋ぐ島なれど地球の未来を抱いて育てる
(種子島)
鉄砲が伝わったの有名だけど一緒にネジの技術が日本に初めて伝わってるのね。
400年の時を経てそこでロケットを飛ばしてるってやっぱ歴史は必然。


新技術の函館方式南極も世界の絶景もどこでもタモリ
※高橋センセ、カウボーイハットもええやんと思ったけど
グランドキャニオン終わったらやっぱりバンダナかーい!

ババンババンタモさん笑う熊笑うここはきたぐに登別の湯

国境の島なる対馬いつの世も世界を見せる架け橋の島

少年の運命さだめを知りて花捨つる南蛮柿に羅馬ローマの記憶
(天草島原)
※南蛮柿とは無花果(いちじく)のこと。
 遣欧少年使節が持ち帰ったと番組では紹介。
 うちの一人中浦ジュリアンは壮絶な最期を遂げます。

初夢は家康選びし高いもの
※ブラタモリ&家族に乾杯正月SP(三保の松原の回)から
1.富士山
2.愛鷹山
3.名前忘れたけど静岡名産のなすび (江戸時代5本で1両だったかな?)


サヌカイト東京五輪の食堂に癒しの響き日本のもてなし
※昭和39年の東京五輪でのこと

花魁おいらんの記せし未来の旅の夢 街は紅葉やぐらは立ちぬ
(スカイツリーの回ですが番外)
※ブラタモリではそこには触れていません、念のため
 浮世絵に残ってたりいろんな都市伝説あるけど
 最近では岡田結実さんのドラマかな?
 まあ、テレ東で関さんのやる話だけど。。。

※といいながら短歌だけ見たらスカイツリーだと判りませんね
訂正)
花魁おいらんの記せし未来の旅の夢 江戸は紅葉ツリーはそびえ

宇宙より遠き場所なる深海もいのちと大地の始まりを知る
(JAMSTEC)
トンネルが海を越えたるその日までレール繋し連絡船よ
(函館)
※実際に連絡船にはレールがあり貨物をそのまま積んでました
 函館と青森はずっと線路で繋がっていた昭和の記憶
(ついでに)
嵐呼ぶ女の力恐るべし人の声聞こえない木古内きこない
※もちろん桑子さんです

下北の極楽浄土にたたずみて湖面に浮かぶバカボンのパパ
(恐山)
※もう一度会いたい人は?と聞かれてタモさんは少し考えてました
 ひょっとして赤塚先生かなと思いました

銀座じゃん!お江戸のメインストリートそこは越後屋今もにぎわう
※時代劇によく登場する越後屋は今の三井三越グループ

石焼の石もこの海越えて来た恐竜途絶えし記憶を抱いて
(アンサー句)
恐竜も八郎潟に鳥渡る

「覚悟して参りました」の名台詞バンダナなびかせ岩を語りし
(産総研高橋先生)

湖は友里恵が一番よく似合う小芝居上手の函館方式
(洞爺湖、十和田湖、湖ではないが知床の回の流氷)

裂けて来た!こっちももう耐えられない!大地広がる海の産声
(男鹿、日本海が生まれた貫入の痕跡)
日本海生まれし記録説く先生かんらん岩好き実験大好き
(秋田大学林先生)
※他の先生の回でも実験監修はこの先生です

嵐呼ぶ女は粋なツッコミで「またそんな冗談おっしゃって!」
段丘の台地に街を築くならまずは水だと真帆さん進化

(沼田)

鳥取のしっぽにゲゲゲの国ありて砂は繋がり皆んな生きてる
理沙さんをラクダのリサが出迎えて人魅せらるる砂丘もふたこぶ


建礼門院に仕えし大原女の柴売りて紫葉漬けたる日々よ
3776メートルもこの場所が全ての始まり水準原点
同行二人ここぞ中央構造線第九生まれし巡礼の道
関門に働き挑んだシールドは今なお旅を守りて眠る


ヘリとキワ平地と斜面の出会う場所美しき場所地球は創りし
三角の石硬い石君の石ホルンフェルスはラスクの香り
花崗岩二つの山に囲まれて枯山水の波となりけり


新しい街ならタモさんより私、祐佳の導くヒカリエの街
(まだあのお昼の番組があって東京周辺だった頃、ヒカリエも工事中)

過去からの記憶と記録活かされて死者ゼロ重軽傷者ゼロなり
(洞爺湖)

海底に居るはずだった放散虫地球に押されドラマの崖に
(サスペンスや時代劇で登場する嵐山の崖です)

この国に初めて生まれし沼島ぬしまなる天の沼鉾あめのぬほこはロンギヌスの槍?
帝をも見下す藤原興福寺教会の庭断層崖だんそうがい


お弁当のご飯とおかずの境目は糸静線だとタモさん笑う


なまはげの姿愛しき理沙のウォー
柱状の節理をヒグマは見上げをり


今思うコロナよ来るな法隆寺
山寺の岩何だったかな?蝉の声
パホイホイアァ溶岩や溶岩や

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?