ミューズ・ターコイズ

物語を執筆するように、自分日記を書きます。自分だけの物語を。

ミューズ・ターコイズ

物語を執筆するように、自分日記を書きます。自分だけの物語を。

最近の記事

  • 固定された記事

障害者雇用での仕事を選ぶ際に注意する事。

まず、障害者雇用での仕事を選ぶ際、 ・上司、社長とコミュニケーションが取れるか? ・交通手段はどうなのか? ・業務内容が主人格に合っているのか? を慎重に判断してほしい。 通っている就労移行支援事業所に行ってるのは、主人格だ。 何を選ぶにせよ、主人格、主要な交代人格に 不利になる。こちらが頭の中でアドバイスをしてもだ。 そこら辺は頭に入れて置くといい。 周りに解離性同一障害を理解してる人は少ない。 修了生の雇用の話を聞いたが、何も状況を理解出来ない知的障害は

    • Official髭男dismのファンに拒絶された話。一番嫌いな言葉「お前、怖い」

      何も書けなくなってしまった。

      • とにかく、言動がおかしくても日記を書けと言われた。

        私は文章を書くのが苦手なんです。 文を書こうとすると思考が止まります。 名前は、真央です。女性です。 年齢は20代後半と言っておきましょう。 私は場面沈黙症です。要するに美玖さんの お母さんのような人が苦手です。 私は就労移行支援に行くことに嫌悪感を抱いてます。 なので、普段は表に出ないのですが、たまに表に出てうんざりしてます。 理由は、美玖さん、主人格が良い子過ぎて嫌いだからです。 以上。もう帰って良いですか? 【真央】

        • 無理をするなと言ったのに。【楢崎誠】

          4月中旬、創作活動に励んでいた。 聡から、「2人きりで話したい」と話しかけられた。 なんの話かと思ったが、 「自分は、多重人格かもしれない。自分でもおかしいと思ってる」 と発言した。 驚いた。そんな素振りは今までなかった。 声帯ポリープで手術して、ストレスでも溜めたのかと思った。 その前からだったらしい。 これは流石にヤバいと思った。 まずは何からすれば良い?この状況を否定しないことか? 結局、聡(?)が自分に話しかける事が多くなった。 演技経験のある自分だか

        • 固定された記事

        障害者雇用での仕事を選ぶ際に注意する事。

          企業見学後に吐いた話

          今日は、企業見学がありました。 企業見学に行く時は雇用支援センターから 車で会社に行きます。 今回の企業見学は片道1時間以上かかりました。 今日も普通に朝ごはんを食べて雇用支援センターに行きました。企業に着いた時刻は、10:30過ぎ。 企業に着いた時には、1時間くらい滞在しました。企業を出たのが、12:00くらい。その後に帰りに1時間くらい車に乗りました。 その時は何も食べていませんでした。 車酔いと空腹で気持ち悪くなりました。 職員の人にしんどいことが言えませんでした。

          企業見学後に吐いた話

          別人格になったから、「美玖が変」・「美玖じゃない」

          おはようございます。やっぱり人格交代してましたね。 もしかして、演技の集中力が切れましたか? でも、一日中美玖の演技出来てすごいです! 実は私もです笑 もしかして5月11日から5月16日の朝までずっと入れ替わって居たんですね。そりゃあ疲れますよ。大丈夫ます。お仕事バッチリます。 私、急に元に戻るとどっと疲れが出るんですよ。眠くなるし。私女優になれるかも? [なぜか男子に囲まれてる、男子って大変] 今はとにかく椅子に座りたいです。 楢崎先輩に演技教えてもらいました! 今から元

          別人格になったから、「美玖が変」・「美玖じゃない」

          なぜ障害者雇用の業務内容に疑問を持たないのか?

          私は就労移行支援事業所に通ってわかった事がある。 それは、障害者雇用の業務内容についてだ。 障害者雇用の業務内容は、清掃業、簡単な箱を折る作業、荷札のシールを貼るだけ…など。 一般雇用よりも簡単な業務内容だという事にとても驚いた。解離性同一障害になってからと言うもの、美玖さんの演技をしないといけない必要性が多くなった。 確かに、人格によって知能の差がある。 しかし、人々は美玖さんの空気に押されて、 空気を読み、変えることが出来ない。 圧が強い。 今日は、企業見学に行く。

          なぜ障害者雇用の業務内容に疑問を持たないのか?

          私の話をしよう

          久しぶりに更新してみた。 とはいえ、書きたいものは特に思いつかなかった。 Official髭男dismの「Soul soup」の歌詞で思い出した。 私が妄想を膨らませて、noteに下書きして書いたものを聡が見ていたのだ。 確か、魂のスープの記事を書いていた時だ。 今はあいにく、その記事がないのだが。 正直言って、たまには手を握ってほしい… なんなんだ、あいつは。

          自分の障害・病状についての本を買う

          私は精神医学や心理学に興味があるので、 帰りに自分の障害や症状についての本を 買いに行きます。 私はASD・軽度知的障害・統合失調症・解離性障害がある事がわかったので、自分の生活に役立てば良いと思った。(金欠なので、全て購入する事は難しいが。) とにかく、勉強しよう。

          自分の障害・病状についての本を買う

          「解離性障害は理解が得られない。」それは当然だ。

          私は「解離の症状がある」と医師に言われたが、私は現実感が乏しい。 私は人格に名前を付けている理由は、 主に主人格の性格で付けること、その性格が誰に似てるかで名付けることが多い。 なので、主人格は内界が見えず、別の人格の記録があることに気づかない。しかも、別人格の人生も記録してる。(記録の本があるらしい。) 今日は、誠が内界のドアを開けて入った。 ほらな。説明しても分からなかっただろ? とりあえず、無事に帰宅できて良かった。 怒る気持ちもわかる。でもそれが現実だ。

          「解離性障害は理解が得られない。」それは当然だ。

          言われなくても知ってる。

          「変わった趣向だ」言われなくても知ってる。 もう一度でいいから、チャンスがほしい。 私が私で在り直したい。 自分の冷めた心に熱を加える何かが必要だった。

          言われなくても知ってる。

          自分で選んだ選択肢なのか?

          友人からDMで送った際、「自分で選んだ選択だから頑張れ」と送信した。 自分で選んだ道なら、受け入れる必要があり、そこに向かって努力する。 なんとなくで選んだ私は、現実を受け入れる 整理が必要だった。 これで良いと受け入れる覚悟が。

          自分で選んだ選択肢なのか?

          源クラとの交流

          最近ほとんどの間、DMで交流している男性がいる。 彼は私よりも年下で、とても素直だった。 彼はボカロに夢中で、私の音楽をとても喜んでくれた。 「みくさんは才能がありますよ!!」 少し嬉しかった。友達の彼が今受験に挑んで いるので、応援したい。 これから先も交流したい。

          私は幼少期の頃の環境が少し精神的にきているだけ

          その人のことが嫌いになった訳じゃない。わからない

          私は幼少期の頃の環境が少し精神的にきているだけ

          自分が誰なのかわからなくなる

          助けて。自分自身を保てない

          自分が誰なのかわからなくなる

          私は藤原聡だ

          私は藤原聡なのかもしれない。疑問が確信に変わった。