見出し画像

やり直し英語~6週目振り返り~

時間

英語学習を始めてから一番時間が取れなかった1週間でした。

いつもの平日であれば、ご飯をたべ終わり、
子どものテレビタイムに残っている仕事や英語学習の時間をとっています。

1時間ないくらいの時間ですが、けっこう貴重な時間。

夫は平日休みなんですが、
彼が週二で休みの週は、さっきの夜の1時間がとれません。

今週が週二休みの週だったので、
それ以外の日にもなんとなく学習モードに私も入れずということもあり、
最低限の学習でした。

家族との時間は私にとって一番の優先事項なので、
「自分の時間がとれなかった…」と嘆くよりも、
家族と過ごせて良い時間だったと思うようにしています。

参考書の進み具合

キク英文法

先週1巡目が終わり、少し気が抜けてしまった感が否めません。

2巡目はどうやって進めていこうかなーと考えるだけで1週間終わりました。

1巡目では、
解説を読む→問題を解く
だったので、

2巡目は、
問題を解く→間違えたところの解説を読む(プラスαの解説も読む)

スタイルでいこうかと思います。

キクタンTOEIC Score800

day46まで一応進みましたが、
進んでいるだけで、本当に頭に入ってきません…
困っています(笑)

朝なんとか耳にイヤホンを突っ込みますが、
心地よいBGMになってしまって二度寝しちゃいます。

気合いを入れ直したいと思います。

発音トレーナーまやの英会話

なかなか耳活もできなかった1週間。
耳活ができない日々が続くことが、余裕のない日々を表しています。

duolingo

連続100日達成!!!!

他の学習はほぼできなかったけど、1レッスンだけでも毎日続けました。

塵も積もれば山となる。

目に見えないほどの塵ですが、
それでもいつか山になるように、
続けることをやめずにがんばります。

振り返り

時間がなかったことに加え、
体調不良もあった1週間。

周りではインフルエンザや、学級閉鎖。

少しでも怪しいな?と思ったら、
とにかく水分を取って、早く寝る。

ただ眠い説もありますが、健康第一。

なんとか、この冬を元気に乗り切りたいです!

今週は次男の就学時前健診にPTAの役員会、
来週は長男の授業参観と懇談会…

限りある時間を大切に、
できれば朝お布団から出て朝活できる日を増やしたいです。
(寒いのでそうとうな気合が必要です…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?