見出し画像

2倍巻きと写真のお値段

トイレットペーパーに
倍巻きがあるのをご存知でしょうか。
わたしはいつも2倍巻きです。

この前久しぶりに通常を買いました。
いつもと違うお店に行ったら
倍巻きが置いていなくて、致し方なく。
それだけピンチだったようです。
トイレットペーパーを買うのがなぜか苦手です。

久しぶりに通常を使ってみて思ったんです。


手間。


なんてスピードでなくなるんだと。
何回変えたとお思いか。

通常から倍巻きを使うようになったときは
何にも感じなかったのに。
名もなき家事ってこんなに面倒だったのかと
もう一生、倍巻きを買うと決意しました。(大袈裟)

ふんふんっと思いながらトイレットペーパーを交換しつつ、ふと思いました。

これって、どんな商品・サービスに対しても言えることではなかろうかと。
なんか売れないな〜って思ったとき、まずは価格を下げることを考えがちですが
どこが優れているのか、伝え方を変えてみたらどうだろうかと。(倍巻きが売れていないかどうかは置いといて)

わたしも絶賛勉強中です。
noteをちょこちょこ更新し始めたのは、Tanahashiさんの記事の影響です。


一度値段を下げたものを、再び上げて、
また売上を作るって難しいです。

値段を上げて、それでも納得してもらえるパフォーマンスを提供すること、それを説明できる能力が必要だからです。

そして
「値段を下げること=相手のハードルを下げること+自分のハードルも下げること」ではないでしょうか。

特に1人で仕事をしていると、
フィードバックを貰える機会ってそんなに多くないと思います。自分から貰いにいかない限り。

だからこそなかなかハードルを上げにくい。
「自分のハードルを下げる=値段を下げる」に
繋がるのかもしれません。

まあでも値段を上げるのは難しいですよね。
だって怖いですもん。
それでも、わたしは値段上げていきたいです。
トイレットペーパーが買えなくなるんで。

余裕のある人だけが撮る、
撮られるのが写真じゃないと思うし。
むしろ余裕を生むものであったら嬉しいなと思っています。
だからあまりぐいっと値段は上げたくない。
難しいですね、日々迷いながら、それでも写真を撮っています。


トイレットペーパー買った帰りに見た光。綺麗。

さて問題です。この記事でトイレットペーパーと何回書いたでしょうか。

数えるついでにポチッとハート押してくれると嬉しいです〜。
コメントもお気軽にどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

写真にまつわるあれこれをしています
(撮影·執筆·デザイン)
ご相談ご依頼はDMかメールにてご連絡ください

✉️photo.en.mishima@gmail.com

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

仕事について話そう

よろしければサポートお願いいたします。美味しいコーヒーを飲みます。