見出し画像

【週報:6月5週目】セッションは3週連続で減少|引き続きGoogleアップデートに振り回される…#23

はじめに

【週報】シリーズの6月5週目(#23)の記事です。「なんのこっちゃ」と思った方はまずは↓このプロフィール記事を読んでいただければと思います。

簡単に説明すると、運営しているメディアについてだったり、僕自身のことだったりを紹介しています。noteでは運営しているメディアの裏側(SEO、マーケティング、メディア運用など)を公開していくつもりです。

今までは300円で販売していましたが、5月にからは無料で公開しています。どうやら見てもらえている感があるので、引き続き7月も無料で公開していきます。よかったら最後まで読んでみてください!

「アフィリエイトメディアを運営しているけどなかなか伸びない…」
「ブログをやっているけど全然アクセスがない…」
「SEOの勉強をしたい」

こんなことを考えている人や悩んでいる人にはおすすめです。また実際にメディアやブログを運営している上級者の方にはぜひアドバイスをいただきたい…。

【週報】 2021.06.27〜07.03(6月5週目)

※ここからが週報です

《Agenda》
## 順位変動について
## セッションについて
## CTRについて
## CTRの改善施策について
## 先週やったこと、トピックス
## 今週やること

順位変動はについて

※6月27日取得の順位データ
変動幅:+2.60

UP:58
DWON:23
変化なし:25
表示なし:38

1位の数:7(先週比:0)
3位以内の数:19(先週比:+2)
5位以内の数:25(先週比:+2)
10位以内の数:39(先週比:+1)
20位以内の数:62(先週比:+3)
30位以内の数:72(先週比:+2)
30位圏外の数:72(先週比:-2)
(合計観察KW数:144)

※変動幅とはすべてのKW検索順位の昇降の平均値。1つ検索順が上昇すれば「+1」、下降すれば「-1」。
※「UP」とは前週と比較して検索順位がUPしたKW数
※「DWON」とは前週と比較して検索順位がDWONしたKW数

先週の過去最悪の順位下降から、若干調整があったのか上昇している。

ただ問題は、今日取得したデータ…。7月2日から始まったGoogleのコアアルゴリズムのアップデートの影響をもろに受けてる…。順位の下降がすごい…。めちゃめちゃショック。

上記は6月27日に取得したデータだが、毎週日曜日の午前中に順位の取得をGRCで行っている。この週報に記載しているデータは先週のもの。7月11日の報告用に7月4日(今日)もデータを取得しているが、サイト全体として順位が下降していることがわかった。

詳細については来週の週報に記載するが、「30位圏外の数」を減らそうとリライトを続けてきたが、「85」まで増えてしまっっている。先週の時点では、上にもある通り「72」なので「+13」。今まで30以内にあった記事が、30以下に下降したか、検索結果から吹っ飛んだか…。

それよりも改めて思ったのは、「30位圏外の数:70」は多いということ。検索順位のデータ取得対象のKWは144個あるのに、そのうち約半分の70個が30位圏外って事実はかなりネガティブだと思った。

ネガティブというよりは「伸びしろ」だなあと感じた。「30位圏外であること=低品質コンテンツ」と考えると、約半分のコンテンツがGoogleから「低品質」という評価を受けていることになる。

引用:【週報:3月5週目】先週比でセッションもCTRもやや減少…_#11

まあでもくよくよもしてられない。メディア運営、ブログ運営は「継続」が何よりも大事。それもただ継続するだけでなく、PDCAを適切に回しながら継続すること。

PDCAを回しながら運用すると、改善されるのはもちろん、経験としての価値を高めてくれる。結果、自分に溜まるナレッジが増え、再現性が高い施策を行うことができる。簡単に言えば市場価値を上げることにつながる。切り替えが大事。本田圭佑もよく言っている。「切り替えが大事」って。

これを書きながらふと思ったのは考えたのは、今までは視野が狭かったなーと。今までは質の良いコンテンツを公開していれば、順位は上がると思っていたけど、もっと視野を広げてサイト全体としてのUXを追求していく必要があると思った。

たしかに上位の企業が運営しているサイトってしっかりしてる。WordPressのテンプレートではなくオリジナルなデザインだし、誰が書いているのかも明確だし、トンマナもしっかりしてるし。

ここら辺の細かいUIも検索順位を決める上での対象なんだよなあ。「リライト!」とか「新規!」とか言ってコンテンツマーケティングを頑張ってきたけど、サイトのUI / UXはもっと真剣に考えたほうが良さそう。流入数が激減して気付かされた。改めてSEOと向き合うか。

やらなきゃいけないことが山積みだ…。

セッションは3週連続の減少…

今週:2,680(先週比:87.1%)
先週:3,076

ついに3,000を割ったか…。どんどん減少している…。3週連続の減少。6月17日のアルゴリズムの変更(エクスペリエンスアップデート)、あとは7月2日のコアアルゴリズムのアップデートをもろに食らって検索順位が下がったことにより流入数も減少した。

アナリティクスで毎日流入数は見ているが、7月2日から「下がっているなあ」とは思っていた。改めて検索順位を取得して、週次の流入数を取得して、やっぱり下がっているとわかるとショック…。明日更新する月報に詳しく記載するが、6月のセッションの目標も未達だったし。

6月に頭に年間の計画を修正したばっかりなのに…。いきなり未達って。これはよく言う「壁」。就活とかでよく聞かれる「困難」に今直面している。乗り越えないと。

計画を修正した結果、6月の目標はSS「32,500」から「15,000」に変更。大幅に下方修正した。ただ変更後の目標について確実に達成できるとは言いきれないので、常に数値を見て行動することの繰り返しが必要になるだろう。

引用:【週報:6月2週目】先週比でセッションは増加|2週連続の増加は珍しい_#21

先週の週報にも記載したが、リライトをこのまますすめるのか?それとも新規記事のリリースに注力するのか?これは考えないと。このままリライトを続けても流入数が増加するイメージがあまりない。

CTRはやや増加…(特に改善や変更は行っていない)

全体CTR:0.67%(CT:18)※先週比:137.7%
 - 通常記事CTR:0.97%(CT:17)※先週比:160.9%
 - 体験談記事CTR:0.11%(CT:1)※先週比:39.0%

流入数は下がっているが、CTRは上がっている。これは謎だ。1月〜5月までのCTR平均は「0.57%」なので、特に改善施策はしてないが、0.1%も増加している。

CTRの高い記事からの流入数に絞られたことで、結果的にCTRが上がっているのか。今のところこの仮説が濃厚。(CTRが低い記事の順位が下落して、流入数が0になることで結果としてCTRは上がった)

てことは、やっぱりGoogle側でCTRって取得しているのか。前々からこれは言われていたけど、直近のアップデートとこの数値から、Googleが「サイト内のユーザーの行動を見ているかも」という仮説は正しい気がしてきた。

これは大きな気づきかもしれない。(CTRの高い記事は検索結果の上位から変わらず、CTRの低い記事の順位が下降したのでは?)今後のサイト改善のヒントにしてもいいかも。

先週も記載したけど、CTRの改善が今年の鍵になる。この改善は7月の3週目、4週目に集中的に行う。7月のCTRの目標は「1.0%」まで引き上げること。現状のCTRとのギャップは「0.33%」。このギャップをなくす。

詳しくは別のnoteで説明するが、CTRは「1.75%」まで改善することに決めた。7月にまとまった時間が作れそうなので、その時間を使って集中的に改善する。それまでに施策を洗い出して、ひたすらPDCAを回しまくる。6月は一旦いつもどおり、流入数を増加させるためにリライトに集中する。

現状のCTRの平均(1月〜5月の実績の平均):0.57%
年末までのCTRの目標:1.75%

今回の計画の修正のカギは確実にこの「CTR」の改善だろう。

引用:【週報:6月2週目】先週比でセッションは増加|2週連続の増加は珍しい_#21

《先週やったこと、トピックス》

- 週報の更新(note)
- 6月の振り返りと数値取得
- 7月の目標設定

《今週やること》

- 週報の更新(note)
- 月報の更新(note)※6月分
- リライト「年上 セ◯レ」リリース





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?