三崎龍人

こんにちは!はじめまして!三崎龍人と申します。よく名前が「かっこいいね」って言われるの…

三崎龍人

こんにちは!はじめまして!三崎龍人と申します。よく名前が「かっこいいね」って言われるのですが、未だにその返しで面白い返答が思いつきません。あと、社会人○○年目って3年目までなら使える用語ってことで全国共通でいいですよね?4年目くらいからは、なんていえばいいですか?

最近の記事

昨日を振り返る Vo.17

2024.6.26月を実感。 海外の映画ってダンスシーンが多いよね。日本にない文化の一つにダンスというものがある。ここで話すダンスは、ダンサーの魅せるためのものではなく、一般大衆が楽しむためのものを指す。海外の映画では、家で友達とダンスしている画をよく見るのだが、アメリカやヨーロッパに行っていないから本当のところはわからない。 しかし、昨晩たまたまそういった気分になり、一人でダンスをしていた。別に振付を覚えようとか、踊れるようになろうとかそういう練習ではなく、ただただ音楽に

    • 48時間対抗レース、結果は?

      48時間映画祭で初監督この度、5月末に開催された48時間映画祭Tokyoに出場。私は4回目の出場にて、初監督を務めました。いや~激動な2日間。ほぼ3日間で、人生に割と大きく刻まれた思い出でしたね。 (この記事は、48時間映画祭自体の説明は含めてません!https://www.48hourfilm.com/tokyo) ここで、完成映画のパスター(ポスター)を掲載。 一つ、まぎれもない事実は、この映画は、48時間映画祭を最高のものにしようと集まってくれた人たちのおかげだという

      • 日進月歩は思ったもん勝ち。それが幸せ者。

        一歩前進な報告先日からずっと話しているプロトタイプの完成について、本日GooglePlayStoreにアップロードが完了。テスト配信ではあるので、まだまだ本番ではないが、3月末時点で願っていた第一歩を踏み出した。 プロトタイプといいつつ、かなりの人からはプロトタイプでここまで作ったんやと言われる好印象ぶり。これはどっちに捉えるべきか。 何度も言っていることだが、起業家としてはプロトタイプの作成は1ヶ月で終わらせるものである。なので、それ自体は大失敗ではあるが、いいものを作って

        • 昨日を振り返る Vo.16

          2024.05.16どじょうすくいの日 ポストからのお誘い先日、ポストに投函されていた一枚のアジアンレストランのチラシ。どうやら近くにニューオープンしたらしい。 ちょうど、僕がインドカレーにハマっていたこともあり、それが近くに出来たならと意気込んで次の日に行くことにした。 歩いて5分もしない場所に出来たアジアンレストラン。店の建物自体はまだ工事中のようで、鉄骨の足場が組み立てられている。店舗は1階。入り口の窓越しに、店員が貼り付けに立っており、外の様子をうかがう。めっちゃ入

        昨日を振り返る Vo.17

          昨日を振り返る Vo.16

          2024.05.14クールなトレンディ俳優の誕生日 マウントで飯を食う昨日は、久々な6時起き。なぜなら8時半からの打ち合わせで7時には家を出ないといけなかったからだ。これを機に朝の起きる時間を改善しようと意気込み今日も6時半に起きた。眠たい。くそ。。 まぁそんなこんなで、昨日も順調に一日を過ごしていたのだが、自分のすごさに驚いてしまったことがある。 なんと打ち合わせが終わったほんの30分で移動しながら、議事録を仕上げて報告を回していたことだ。自分が一般の会社員だったら仕事出

          昨日を振り返る Vo.16

          昨日を振り返る Vo.15

          2024.05.12とんこつラーメンのお店が初めて出店された日付 プロトタイプ完成マジか。数か月時間を費やしてきたプロトタイプが完成間近である。やっとここまでこぎ着けた。ただし、本来なら1ヶ月もかからず作って検証しないとスタートアップのフェーズには乗らない。それは十分に承知なので、褒められたものではない。しかし、時間がかかったのには、いくつか理由があると言い訳しておく。 ①unity使うのは初めて、インストールからやった。 ②Android 言語初めて、これもインストールか

          昨日を振り返る Vo.15

          昨日を振り返る Vo.14

          2024.05.11素数が集まって、なでしこジャパンが優勝しそうな日付 風の訪れ、雅やのう。ここ数日、風が以上に強い。恐らく僕が生まれたてだったらすぐに北方領土まで飛ばされていたのだろう。今日は、そんな風が強くて良いことを考えたい。 一つ。風力発電がたくさん回る。 二つ。ヨットが快適。 三つ。三つ…三つ たぶんもうないよね? やはり、そうだった。風が強くて得をしている人はかなり少ない。風が吹くことで心地が良いという人もいるが、それは適度な風。ここ数日は、行き過ぎた風だ。し

          昨日を振り返る Vo.14

          昨日を振り返る Vo.13

          2024.05.095と9が揃うとカッコいい!(≧∇≦) 夏が来るぞ!春が終わって、夏の到来を待ち望む期間に入った。そのためにやることはそう!体を作り上げること! そうは言っても今までそんなことをしてこなかったので、26歳にして最初の夏込み(意気込みだよ)である。海が大好きなわけでもないし、毎年、海に行っているわけでもない。でも、夏に向けてと言えば、体づくりだろって話。 何が功を奏したかわからないが、最近の調子が良い。サプリを取ったから?週2回のジム?ちょっと抑えた食生活

          昨日を振り返る Vo.13

          昨日を振り返る Vo.12

          2024.05.077がつく日は全部いい日! 初穂料って、現代風に直すとボーナスにならん?昨日は、朝は少しグダグダした時間を過ごし、午後は長い打ち合わせ。そして、その後に何を思い立ったか、田無神社へと向かいました。私の自宅から、田無神社までは、約45分。乗り換えがほとんどないので、電車に乗っているだけで着く場所です。らくちん。 田無神社について知らない人のために、軽く話すと、五体の龍が神様として祀られている神社です。今年が辰年ということで、人気が出たとか、出てないとか。アメ

          昨日を振り返る Vo.12

          昨日を振り返る Vo.11

          2024.05.06GW最終日。おそらくカップルと退社が増える日。 罪悪感に納得を昨日は、久々の外食。ステーキガストへ。ステーキ200gとサラダバーをセットにして注文した。ご飯とサラダはおかわり自由だったので、たくさん食べた。おい!ダイエットはどうした!? 今日は、罪悪感を納得に変えた方法を教えます。 ズバリ!メディアで言われたご飯を食べても太らない方法を素直に実践!科学的にも証明されているんだから、大丈夫でしょ。 たくさんのご飯前に、トレーニングをしっかりすることで太らな

          昨日を振り返る Vo.11

          昨日を振り返る Vo.10

          2024.05.055月が始まって5日も経ったんだって思う日。25mの水泳をするなら5m地点のラインを過ぎたあたり。 大台の2桁昨日を振り返るシリーズついに大台の2桁に乗りました。今まで声援をくださった方々ほんとうにありがとうございます!みなさんのおかげでここまで来れました!って!そんなことあるか~~! 誰も見てないし、声援送っとらんわ! セルフボケセルフツッコみ in テキストでおおくりしました。 やっぱゴールデンウイークっている?どうやらゴールデンウイークというのは

          昨日を振り返る Vo.10

          肉が食べたい

          本能には逆らわない。人間には、体の内側から湧き出る本能があることはみなさんご存知でしょう。今日は、僕自身がそんな本能とどう向き合っているかの記録を記録したいと思います。 人間には大きく分けて3つの欲があります。食欲・睡眠欲・性欲です。生きて行く上で切り離せない欲求です。ちょっと恥ずかしいですが、自分の三大欲求について考えます。 ①食欲食事には気を使っています。特にカロリーが高い食事を頻繁に取らないようにしているのです。飲み会や外食の機会は、仕方なしとしてそれ以外は基本的に

          肉が食べたい

          昨日を振り返る Vo.09

          2024.05.02と032日を一緒に振り替える愚弄。 銭湯あがりのアイスを我慢した(2日)久しぶりの銭湯へ、湯船につかるのは1カ月ぶりで言わずもがな気持ちが良い。そういえば、1ヶ月前に銭湯内に忘れて行った洗顔フォームは無くなってたな。 誰かが持って帰って使ってくれてると、洗顔フォームくんも本望でしょう。もう捨てられてるかもしれんけど。 サンクチュアリを見てるちょうど先日からネットフリックスという有名な映画サイトで、サンクチュアリを見始めた。面白いと話には聞いていたのだが

          昨日を振り返る Vo.09

          昨日を振り返る Vo.08

          2024.05.015月が始まった日付。切り替わっていいもいい。 思い出せない空白の時間昨日を振り返る会 Vo.08版まで来ました。とここで、この現状が訪れた。昨日って何してたんだっけ。一日一日を大切にするためのnoteに刻んでいたんだが、ちょっと慣れてきたか? まぁでも、そんな日が合ってもいいんだよ。だって何も特別にしないといけない訳ではないんだから。 思い出せない時間は、朝起きて~午後1時までの間。なんの作業も進んでない気がして、進捗がつかめない。 そうだ。書いていたら

          昨日を振り返る Vo.08

          昨日を振り返る Vo.07

          2024.04.30春が終わる日付 ゆったりと過ごした一日今回は、しっかりと振り返るとします。朝目が覚めて、いつもの支度を終わらせたのち、10時よりクライアント様との会議2時間。その後は、昼食を食べ。48時間映画祭の監督を務めるので、その当日スケジュール作りと役割分担表作り。また、みなこーんと言う高校生向けの起業イベントを行うので、そのイベントのチラシ作りの作業とSNSでの発信に必要な画像作成。21時頃には、仕事を終わらせて、部屋で筋トレを行って、経済番組を見て就寝。 なん

          昨日を振り返る Vo.07

          昨日を振り返る Vo.06

          2024.04.2929日生まれは、この数字が好きだよね やる気が出ないを分析する昨日の朝一は、やる気が出ない症状に見舞われた。 なぜ、人はこんなにもやる気に左右されてしまうのかと、人としての性を愁いながらそれを紐解く。 28日にやってしまったこととして、ウイスキーをロックで飲んだ。そして死人のように8時から今朝7時まで寝てた。それじゃん。 寝ないのも良くないが、寝過ぎるにも良くないってことか。 あと、毎度毎度アルコールを摂取するとその後が良くない気がする。統計を取ってはい

          昨日を振り返る Vo.06