見出し画像

”街”という言葉が思い出させるもの/暮らしの定点観察。may-1

メンバーシップ「暮らしの定点観察。」は、日々の暮らしの中で生まれる感情や思考を、より深く深く綴っていく場所です。

今回のエッセイテーマは、「”街”という言葉が思い出させるもの」。京都で暮らす私が、”街”と聞いて思い出すのは、なぜか東京のあの景色とかつての恋人。”街”という言葉から思い出される景色と心情を、そのまま言葉にしてみました。

はじめましての方へ 𓂃𓈒𓏸
𓂃𓈒𓏸ここから先はメンバーシップ「暮らしの定点観察。」のメンバーのみがお読みいただけます。まず1本だけお試しで読んでみたいという方は単品でも購入可能です。
𓂃𓈒𓏸メンバーシップ「暮らしの定点観察。」
◆暮らしと思考のエッセイ(月5本程度)
・公になかなか話せない恋愛/お金/仕事についてのお話
・京都暮らしによる京都情報
・ZINE製作の裏話
・好きなものをテーマにしたエッセイ
・ジャーナリング/内省についてのお話
◆旅と暮らしの写真展(月に1回)  
・写真と言葉の展示をnote上で行います
◆人数が集まれば、一緒に京都を巡るイベントをしたいです!
◆過去の有料記事(20記事程)が見られます

”街”を考える時にふいに思い浮かぶ街が思い出とともに存在する

ここから先は

1,927字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

この街がすき

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後までお読みいただき、ありがとうございます🕊 サポートいただいた金額は、エッセイ本を作るためのお金に充てさせていただきます𓂃𓈒𓏸 よければスキ&記事のシェア、よろしくお願いします🕊 あなたにとっていい1日になりますように☕