見出し画像

描きました…配色事典と写真模写

こんばんは。

何だかお勉強モードです。
色んな意味で色々試しています。
ペン画が、どうしても線にメリハリが出ないので、カブラペンからGペンに変えてみました。
アナログでは天敵だったGペン(笑)

マンガの中で使ったら、何故か雑になる。
イラストで練習するか…と。
まだよくわかりません。


着地点が見えなかった…


変わったポーズに挑戦したかったので、また写真を模写。
今回の配色、とても涼しげ。
キャンバスの白を生かして、影に色をつけました。
フェード水彩と透明水彩を使ってまた水ブラシで伸ばしてます。
水ブラシって、水彩ブラシの色以外でも伸ばせるんだね〜。


この4色で描きました


はじめ、5色目を足して塗ったのですが、どうしても汚い(笑)
なので思い切って、色レイヤーをクリアしてしまいした。
髪と影。
これでどうしよう?
と思ったのですが、これ以上色を乗せる気にならない…
まあいいか、ってなりました。

最初は、植物描いたり、額を描いたりしたけど、合わなくて〜(笑)
このままでいい事にします。

イージーポーザーとかポーマニって、あれをそのまま使うというより、参考にして勉強するって使い方が、私には合ってるかもしれない。

写真模写の方が、ためにはなりそうだけど、何にしても描くことは勉強になります。
そのポーズがものになるかは別として。


60週連続!
毎日投稿はしたくないんだけど、毎週投稿は目指しておりました!
割と気楽に挑戦出来ます♪


最後まで読んでいただきありがとうございました😊
またね😉


りん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?