見出し画像

直近のユーロ/米ドルチャートから今週の為替相場の見通しを占っていく

プロデイトレーダーZEROさんの相場観動画の第9回が公開されました。

ZEROさんは外為オンラインで更新されている兵ブロガーの一人で、非常に密度の高い情報を配信されています。

そんなZEROさんの第9回動画は直近のユーロ/米ドルチャートをもとに為替市場を振り返りつつ今週の為替の動きを占っていってます。

直近では下げが続いている「ユーロ/米ドル」。

IMMユーロの売りもたまりそろっと逆張りのタイミングとみれるかもしれませんが、現状はまだこのまま下げる動きが続く可能性があるとの事です。

途中で反発する気配も見せましたがそこで上がらず、下がったためまだ上がるタイミングではない様です。

IMMユーロショートは10万枚付近まで積みそうな気配をみせているため今は買い場ではなさそうです。

為替は今は様子見、新型コロナウィルスの影響を見ていく週となりそうです。

※コロナウィルスについての最新情報・状況は下記ページより

●厚生労働省:新型コロナウィルス感染症について

●首相官邸:新型コロナウィルス感染症に備えて

またトルコ中銀が19日に政策金利を発表する予定ですが、ドルトルコリラがリラ安に動いているため利下げをやりづらい環境です。

今回は利下げ予想となっていますが、今後も利下げが続くかは不透明な状況です。


※IMMユーロ

アメリカで最大の通貨先物市場であるシカゴ・マーカンタイル取引所の決済ポジションの事をIMMポジションと言い、IMMユーロはその中のユーロのポジション状況の事です。

多くの市場参加者はこの数値を参考にしています。


※トルコリラ

高金利通貨として人気を博している通貨でFXでは「トルコリラ」「メキシコペソ」「南アフリカランド」が長期運用通貨として人気です。

高金利通貨は日本円で買うだけで高スワップポイントを期待できるため非常に人気が高いですが、為替変動も大きいため注意が必要です。

⇒トルコリラについてはこちらより


ルシュシュ株式会社が運営する「はなまるFX」を運営している松沢美沙です。FXに関することを中心に記事公開していきます(≧▽≦) 【サイト ⇒ https://hanamaru-fx.jp/