見出し画像

FXのフラッグ・ペナントとは?チャートに詳しくなろう

フラッグ・ペナントって何?

FX相場を分析する上で、チャートを知ることはとても重要です。

実際にトレードをする画面として幾度となく見ることになりますし、パターンを覚えてしまうだけで有効活用できるのだから嬉しい限りですよね。

今回はそんなチャートパターンの代表、「フラッグ」と「ペナント」についてみていきます。



基本的なチャートのパターンを押さえよう

フラッグとペナントについて詳しく見ていく前に、基本的なチャートの流れと形について知っておきましょう。

チャートパターンは大きく分けて2タイプになります。

・転換型

トレンドの反転を見るける転換型のチャートのパターンです。

トレンドが発生している天井や底値付近で見られるのが特徴で、名前の通りトレンドが反転するタイミングで見られます。

代表的な形にダブルトップ・ダブルボトムや、ヘッドアンドショルダーやV字型などがありますね。

これらのパターンが発生したときはトレンドの反転に備えることが重要です。

⇒ダブルトップ・ダブルボトムについてはコチラ


・保ち合い型

保ち合い型はトレンド中に小さく発生するものです。

保ち合いの別名としてレンジとも呼ばれますが、このレンジがトレンドの中に現れるので一見どうしたのかと思われるポイントになります。

これはトレンドの継続を示唆する働きを持ちます。

チャートを見たことがある方ならイメージしやすいかと思いますが、FXのチャートはトレンドが発生しても一方向のみにずっと伸びていくことはありません。

多くのトレンドは調整を挟み、上下を繰り返しながら少しずつ、長期で見てやっと一方向へ動いているのが分かります。

この保ち合いを発見することができれば取引タイミングを見極めることにも繋がります。


フラッグとペナント

では実際にチャートの形も見つつ、フラッグとペナントについて学んでいきましょう。

・フラッグ

画像1

フラッグは日本語で旗のことですが、チャートの形も旗のように見えます。

先ほど触れた保ち合いのときに、高値と安値に平行なラインを引くことができるので分かりやすいでしょう。

フラッグの発生後は矢印の方向にレンジブレイクしてトレンドが継続することになります。

一見今までと逆のトレンドを刻んでいるように見られてしまいがちですが、そのまま進んでいくのではなく、レンジブレイクを起こしてトレンド継続となるのが面白い点ですね。

フラッグが見つけることができたら、ポジションを無理にしまわず取引を続けることが出来ます。


・ペナント

画像2

ペナントも旗の意味を持ちますが、旗は旗でも三角形の細長いものを指すことがほとんどです。

チャートの形も見ての通り、尻すぼみの三角形になります。

先ほどは高値と安値に引いたラインが並行になりましたが、こちらはまた違った形になっています。

保ち合いはそもそも相場が迷っている状態で、方向性が決まらないままレンジの幅が狭くなっていくことになります。

そして、今までのトレンドを継続するようにレンジブレイクすることになります。

フラッグよりも見つけるのが若干難しいかもしれませんが、ペナントの形を見つけたらレンジブレイクとレンジブレイク後のトレンドに注目してみましょう。

⇒はなまるFXでテクニカルを学ぼう!

【はなまるFXマガジン】
FX全般マガジン
FX用語集マガジン

ルシュシュ株式会社が運営する「はなまるFX」を運営している松沢美沙です。FXに関することを中心に記事公開していきます(≧▽≦) 【サイト ⇒ https://hanamaru-fx.jp/