見出し画像

カッコイイ刺繍作品、洋輔先生のお話

趣味のオンラインお教室「miroom」で、刺繍レッスンをされている洋輔先生をご紹介します。

画像6

洋輔先生、すでにご存知の方も多いのではないでしょうか?
NHKすてきにハンドメイドにご出演され、手芸家・俳優・タレントなど多方面でご活躍されていらっしゃる先生です。

刺繍を学ばれたのは、ファッションの都パリ。
2010年からパリの刺繍学校・被服学校へ留学され、本場の刺繍(オートクチュール)を学ばれました。

2015年に帰国後は、手芸家・デザイナーとしての活動を開始。
NHKすてきにハンドメイドやごンラインワークショップなどで、刺繍・ハンドメイドの魅力を広めていいらっしゃいます。

画像1

洋輔先生の作品は、ビーズ・スパンコール・刺繍がおりなす立体感がとっても素敵なものばかり。

作品をブローチに仕立て、先生のようにジャケットの襟に男性が付けるのもお洒落ですよね!

画像2

一見難しそうなビーズ刺繍に見えますが、初心者さんでも大丈夫!

先生が仰るには、初心者さんこそビーズ刺繍から始めるのがおすすめなんだそうです。

洋輔先生:「縫目の見える糸刺繍は上手い・下手が分かりやすい。けれど、ビーズ刺繍はパズルと同じ。形状が決まっているから縫い付けるだけで完成!」

「ビーズ刺繍=パズル」そう考えると一気にハードルが下がりますね!

画像6

いつもフランクに明るくお話になる洋輔先生。

「面白いことをしましょう!」と、レッスンの撮影にとても意欲的に取り組んでいただいていいます。

これからも素敵なレッスンをお届けできそうな予感に、miroomスタッフもワクワクしています!

画像4

ハンドメイドの素晴らしさ・楽しさを伝えたいという思いで、日々の活動に励まれている洋輔先生。

「自分の欲しいものを、自分で生み出す素晴らしさ!」

「0から生み出すことはスゴイことカッコイイこと!」

「手を動かし生み出したもので、時間経過がみれる。ハンドメイドって、幸せにつながるんではないかな。」


その熱い想い・ハンドメイド哲学を、インスタコラボLIVEで少し伺うことができました。まだご覧になっていない方は、ぜひご覧ください!

インスタコラボLIVE(6/30)千葉あやか先生(編み物)×洋輔先生(刺繍

画像5

「面白いことをしましょう!」と、いつもフランクに明るくお話になる洋輔先生。レッスンの撮影にとても意欲的に取り組んでいただいていいます。

これからも益々素敵なレッスンをお届けできそうな予感に、スタッフもワクワクしています!

miroomでは、洋輔先生のすてきなレッスンをたくさんご用意してお待ちしております!

ぜひ、miroomをのぞいてみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?