見出し画像

人事総務分野の管理職・専門職育成を軸とした業務支援サービスの展開を目指す「NeiRo」開業のお知らせ

2023年9月5日
NeiRo


人事総務分野の管理職・専門職育成を軸とした業務支援サービスの展開を目指す「NeiRo」(所在地:大阪市北区、代表:豊川美玲)が、2023年6月5日(月)に開業した事をお知らせいたします。

■ 開業の目的

人事・総務関連業務アウトソーシング市場規模は、2021年の段階で11兆3,438億円と、年々市場が拡大傾向にあります。大手企業のみならず、中小企業等での同様サービス需要の顕在化が見られ、その要因として大手企業の場合はベテランの人事担当者の定年退職等があり、中小企業等では専任の担当者不在等が挙げられます。(注1)

また、就労人口減少等の理由から、転職市場においても人材獲得競争の過熱が続く見通しで、特に働く個人の希望は多様化、採用ターゲットの明確化と体制の深化が問われる時代にあります。(注2)
このような市場の変化への対応のため、外部からの業務支援サービスのニーズが高まっている状況です。

NeiRoでは、日本の全企業の多くを占める中小企業(ベンチャー・スタートアップ含)を対象に、人事総務分野の管理職・専門職を育成することを軸とした総合的な業務支援サービスを展開することで、企業および社会への貢献を目指します。

(注1) 株式会社矢野経済研究所
(注2) リクルート


■ 提供するサービス

NeiRoでは、主に以下のサービスを提供いたします。
・人事担当者育成および業務支援  
 人事担当者の育成
 採用・研修業務のご支援
・採用広報支援
 Twitter等のSNS運用による企業広報・採用広報支援   
 LinkedIn, Wantedly, note 等のビジネスSNS・オウンドメディア運用支援


■ 屋号とロゴについて

「八面玲瓏」(はちめんれいろう)
どこから見ても透き通っていて曇りのないさま。心中にわだかまりがなく、清らかに澄みきっているさま。だれとでも円満に付き合うことができるさまを意味しています。

この意味のとおり、企業・従業員の誰もが、誰とでも円満に向き合え、曇りなく美しく透き通ったキャリアや人生を楽しめる、そんな世の中にしたいという思いを込めています。

NeiRoは、この「八面玲瓏」の「玲」の字の意味である、 ”玉(宝石)の鳴る美しい音” から名付け、ロゴは「玉」である”翡翠”をイメージしています。すべての人の人生に素敵な音色が鳴ることを願っています。


■ 代表略歴

2008年に韓国 梨花女子大学校経営学部卒業後、シスコシステムズ合同会社に新卒入社。パートナーセールス部門にて営業職を経験ののち、IT及び不動産業界にて営業職として従事。2017年韓国 成均館大学校MBA修了を機に人事へと転向。外資系ホテルにて人事マネージャーとして人事管理・採用・育成を統括する。2020年より兼業で個人事業として人事業務支援をスタート、様々な企業での採用や育成支援に携わるとともに大学ではキャリア講師を務める。2023年NeiRo開業。


■ NeiRo概要

屋号 :NeiRo (ネイロ) / 個人事業主
代表 :豊川 美玲
住所 :〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目2番2号 大阪駅前第2ビル12-12
事業内容: 人事総務業務支援サービス、採用広報支援サービス
ホームページ:neiro-hr.com 


■ お問合せ先
担当者:豊川 美玲
連絡先:フォームよりお問合せください

(注) 本プレスリリース風コンテンツは、自身の広報業務のスキル向上を目的として、個人事業であるNeiRoについて企業プレスリリース”風”に作成したものであり、正式なプレスリリースではございません。