ミレイ

ただの言語ヲタク気味の大学生です。 言語を探しに30カ国ホームステイで世界一周🧜‍♀️ 私が…

ミレイ

ただの言語ヲタク気味の大学生です。 言語を探しに30カ国ホームステイで世界一周🧜‍♀️ 私が色んな国で出会った言語を面白いエピソードと共に紹介しています! https://www.mireitomoyama.com

最近の記事

本日のアンティグアのんびりライフ

体調崩してしまうグアテマラに着いてから1週間。 実は先週土曜日からは少し体調を崩してしまっていた。腐った牛乳を飲んだからなのか、暑さにやられたのか、睡眠不足か、割と全部に心当たりはあるが、幸いにも食欲はある。(いつも) お母さんの作ってくれるご飯が本当に美味しいもので、毎日これを楽しみに頑張れている。 グアテマラの主食はトウモロコシで、トルティージャをよく食べる。お米も食べるし、フルーツや野菜系は全部美味しい。メキシコなど他の中米諸国とも似た食文化を持っていて、個人的に

    • スペイン語漬けの毎日、犬に吠えられ、今日も頑張る

      グアテマラで何すんの?「グアテマラで何すんの?」とよく聞かれるが、正直ものすごく大きな理由があって来たわけではない。実は、グアテマラの後に訪れるカリブ海の島々への訪問が今回の旅のメインの目的であるため、グアテマラは長めのトランジット(3週間)のようなものだ。 とは言っても、もちろん目的はある。グアテマラ滞在の最後の週、私は先住民が暮らす小さな村で生活をする。もともと週末に訪れる予定だったのだが、最終的には1週間向こうに滞在できることになった。ネットでしか聞いたことのない言語

      • グアテマラまでの長い30時間

        5月18日から約2ヶ月間、中米、カリブ海、北アフリカを軽く周遊する。 毎日の日記を少し編集してnoteにも載せていこうと思う。 試食を配るマルチリンガル日本人成田空港に到着。本当は羽田発が良かったのだが、グアテマラへは成田からだと乗り継ぎが1回のみで便利なため、今回は成田空港を利用することに。とは言っても、トランジットの時間含めグアテマラまで30時間はかかる。なかなかのロングフライトだ。 チェックインを済ますと、成田空港の中華料理屋でラーメンと油淋鶏食べた。杏仁豆腐も胡麻

        • カナダの高校生になっちゃいました

          Bonjour ! 今日からオンタリオ州の首都、オタワの高校に少しだけ通わせてもらえることになりました。オタワでの私のJK生活、ぜひお楽しみくださいませ。。 【カナダの高校生になっちゃいました】 今日からお世話になるのはは首都オタワにある公立高校。 オタワは一応英語がメインですが、フランス語圏のケベック州と英語圏のオンタリオ州のちょうど真ん中にあるので、この高校では、フランス語の授業と英語の授業、両方選ぶことができます。 今回たくさんお世話になった、中学生でカナダに短期

        本日のアンティグアのんびりライフ

          カナダのフランス語VSフランスのフランス語

          Bonjour ! 私が今回訪れたのは、カナダケベック州のギャティノー。 こちらでは、カナダのフランス語「ケベッコワ」を話す家族の家に泊めてもらっている。今日はフランス本国のフランス語をケベックのフランス語を比べていく! 【パワフルスポーティー三兄弟】 朝起きて、リビングに行くと7、10、12歳のパワフル3兄弟が 「Bon matin 👶👶」 と笑顔で挨拶をして、こっちにきて一緒に遊ぼうと朝からガチ鬼ごっこをする日常である。 最近は鬼ごっこだけじゃつまらないなと思い、野球

          カナダのフランス語VSフランスのフランス語

          【ケベッコワ①】カナダのフランス語は全然フランス語じゃなかった話

          Bon matin ! 私が今回訪れたのは、カナダケベック州のギャティノー。 ここではちょっと変わったフランス語「ケベッコワ」が話されています。 え?カナダって英語しか話されていないんじゃないの? 実はカナダの西側ではほとんどフランス語(ケベッコワ)のみが話されていて、そのほかにもイヌイットをはじめとする先住民のことばも話されている。 【中学3年生ぶりのケベック、キッズの成長に驚く】 そして今回のギャティノーでの滞在では、ケベッコワを話すこちらのファミリーと一緒に過ごさ

          【ケベッコワ①】カナダのフランス語は全然フランス語じゃなかった話

          【クレオール②】カリブ海に浮かぶフランスの一風変わった言語の魅力に迫る

          今回私が訪れたのは、カリブ海に浮かぶ小さな島、マルティニーク。 まだ前回の記事を読んでいない人は、ぜひチェックしてからこちらをお読みください!!! 今回はちょっと言語学っぽい若干堅い話もするが、今「クレオール」ということばを初めて聞いた人にこそ絶対に読んでほしい。 そんな言語があったのか!!とあなたの世界を広げてくれるはず。 【あなたはフランス人?それともマルティニーク人?】 さてさて。 Bonjou ! (クレオールでこんにちは。あの言語に似ていますよね。。ひひひ

          【クレオール②】カリブ海に浮かぶフランスの一風変わった言語の魅力に迫る

          【クレオール①】世界で最も美しい場所?カリブ海に浮かぶ小さなフランスに行ってきた。

          【日本人が絶対に訪れない島?マルティニークへ】 Bonjou ! 今回私が訪れたのはカリブ海に浮かぶ小さな島、マルティニーク。 かつてコロンブスが「世界で最も美しい場所」と絶賛したことがあるそうで、ずっと前から気になっていた場所の一つでもある。 私が行きに乗った飛行機の中にはバカンスで訪れるフランス人しか乗っていなくて、フライトアテンダントのお姉さんに、「私はこの便に15年以上乗っているけど、あなたが最初の日本人だわ」と言われたほどである。その後お姉さんにすっかり気に入ら

          【クレオール①】世界で最も美しい場所?カリブ海に浮かぶ小さなフランスに行ってきた。