見出し画像

MMDの背景ドームに挑戦?

Midjourneyで自動生成したイラストをMMDの背景に入れるのにはまっている。

MMDをいくつか作っていると、どうしてもお気に入りの背景やステージというものができる。

私はあまり作りこみに凝る方ではないので(単に面倒くさがりという)決まった背景、決まったステージ、決まったエフェクトに偏ることが多く、自分でも飽きてきてしばらく離れたりする。

また、空ってどうやっても似ちゃうんだよな、というのもあり、一方で、もうちょい明るい方が、とか、もうちょい雲欲しいとかがあったりする。

それが自分でMMDを想定して作ると、ある程度、はまる。それが楽しい。

この勢いで背景を作れないかと思ったけど、やっぱり背景となると3Dなんだな~。

どうせならドームなら既存のドームに貼れるんじゃないか、と検索してみた。

【初心者向け】MMDの背景(ステージ)の作り方や透過するコツなど解説! – XR-Hub

うおう、これぞまさに今の私が求めているものでは?

詳細な製作法が掲載されている訳ではないが、次の言葉に勇気づけられた。

しかし背景モデリングの多くは、キャラクターに比べると決まった形状の組み合わせになるので、モデリング作業としては初心者にはぴったりな題材とも言われています。

そうかも…。Blenderもここから入るととっつきやすいのかな?

なんか簡単にできる方法はないか、データ収集中。

[Blender講座] スカイドームのモデリング方法 [Blender 3.6] - YouTube


【無料】スカイドームの作り方【技術書】 - プリメロ工房 - BOOTH

OFuTon Blog

まあ、まずはBlenderでMMD系ツールを使えるようにするのが先決だ。

いったん全部削除してMMDツール対応バージョンを入れなおしてみるか。
それでもだめならコンバーター用にノートPCに対応バージョンをインすt-るするか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?