マガジンのカバー画像

海外転勤関連

78
もともと2020年7月に、夫の海外転勤への帯同でブラジルへ渡航予定だった我が家ですが、新型コロナウィルスの影響で約2年延期。2022年7月にようやく、ブラジル・サンパウロ州へ!大… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

40代が始めどき?大人の体と心両方に効く「アルゼンチンタンゴ」の魅力を、超初心者が…

タンゴと「結婚生活」の意外な共通点とは?タンゴシューズのお買い物やミロンガ潜入など、集英…

本好きブエノスアイレスのママたちも興味津々「日本の本に親しむ文化」の素晴らしさ/…

素敵な書店がいっぱいのブエノスで実感、日本の「読み聞かせ」文化3つの良さ9割が「読み聞かせ…

実はマインドフルネスな「アルゼンチンタンゴ」/100歳まで楽しめる、素敵なダンス

ヒールで歩けもしない私が、タンゴについて書きたかった理由ブエノスアイレスで始めたアルゼン…

本帰国に心揺さぶられる3月、また会おうねと空の彼方へ/ブエノスアイレス日記③

これまでで一番たくさんお客様が来た「3月」駐在ファミリーは「本帰国」の時期 この3月は、も…

ウユニ塩湖の旅行スケジュール/安心して楽しむためのポイントと子連れもOKのモデルコ…

スケジュールが難しいと言われる、ウユニ塩湖の旅ウユニ塩湖家族旅行レポート、noteでの第3段…

ウユニ塩湖旅行の準備・持ち物ポイント/必需品17選や高山病・気温など注意点【2024年…

2024年2月、夫婦 & 小学生兄妹2人の4人家族でウユニ塩湖へ旅してきました。 その感動や体験談…

ウユニ塩湖で写真撮影を成功させるヒント25選/天気、季節、プロカメラマン直伝のトリックアートや動画アイデア【2024年最新】

憧れのウユニ塩湖へ2024年2月に家族で旅行してきました。 夢にまで見た「天空の鏡」を目にした時の感動は言葉にならず、しばらくはずっと涙ぐんでいました。 ウユニ塩湖の旅の大きなポイントの一つは、やはり「写真」! 世界中からの旅行者が、国籍年齢問わず楽しそうにはしゃぎながら撮影しあっている姿も、心に残っている光景のひとつです。 そこでウユニ塩湖の旅レポート第一弾は、写真&動画撮影のヒントを25個、まとめてみました! 間近で見たプロカメラマンさん直伝のワザやアイデア、そして素

白衣おしゃれすぎ!2ヶ月15回通院の駐妻生活で想像以上に便利だった南米病院事情をレ…

2ヶ月15回通院の駐妻生活想像以上に便利だった南米病院事情をレポ ブラジル→アルゼンチン引…

牛乳・卵が常温?!会計前に商品食べちゃう?!南米カルチャーショック、転じて前向き…

1月のテーマは「海外生活カルチャーショック」海外現地レポート連載『Soda!Soda!』 by SEIBAN …

2024年の始まりと、ブラジル・アマゾンの朝焼け

日本から12時間遅れの年明け様々な思いがめぐる2024年の始まり 今住んでいるブエノスアイレス…

まるで映画のような、ブエノスアイレスの本屋さん

2023年最後の記事テーマは「世界の本と読書事情」子どもたちが本好きに育った理由は、読み聞か…

選択肢豊富な日本ではなく、アルゼンチンで見つけた「好きな習い事」

12月は1年の総まとめの時期!日本人我が家だけのサッカークラブで表彰に感激 真夏の年末を迎…

日本とアルゼンチン。似てる?似てない?どっち?!/真夏のブエノスアイレス現地レポ

日本とアルゼンチンの、似ているところと違うところそもそも経済状況が…どうなる新大統領政権…

マチュピチュ・クスコ・リマおすすめホテル・レストラン・おみやげ情報まとめ/体験談vol.3

夢だったマチュピチュ・クスコへ、夫婦&11歳息子・8歳娘の4人家族で旅してきた我が家。 こちらの記事では、今回の旅で実際に訪れて良かったレストラン、お店、ホテルなどをまとめています。 人気のマチュピチュですが、小学生以下の子ども連れでの旅行記や体験談はなかなか見つけることができませんでした。子連れでも安全に無理なく楽しめるよう一所懸命調べた持ち物やスケジュールなど、我が家のマチュピチュ家族旅行について3回に分けてお届けしています。 これからマチュピチュを訪れる方々に、何か少