見出し画像

【質問⑥】夢に向かって、目標に向かって、一生懸命頑張ってはいるのですが、なかなか成果が出ません。成果が出るまでにどういったマインドセットを持てば良いのか、アドバイスをいただきたいです。

ご相談ありがとうございます。
頑張っているのになかなか成果が出ないと感じているのですね。
ご質問は その成果が出るまでのマインドセットをどうすればいいのか?ですね。
確かに、なかなか思うように成果が出ない中で
成果がでるまで気持ちを維持し続けるのは大変なことですよね。

まず、教えてください。
どんな事を達成できたら、またはどんなことが叶ったら成果と言えますか?
またそれは
どのくらいの期間頑張ってこられたのですか?
これからどのくらい時間がかかるように感じていますか?

もし、その時間を長く感じている場合、なかなか気持ちを維持するのは大変だと思います。
なぜならば、そこに叶わないかもしれないという、ないものを叶えようとしているように感じるからです。もし、あなたが自分の中にないものを自分の外の世界に求めて、今頑張っていることがいつか成果につながるだろうとお考えの場合、それは苦しい頑張りになりますよね。
逆に楽しくチャレンジ出来ている場合、それは時間が経つのも気が付かない無我夢中の時間が増えて気が付くと叶っていた という風になるでしょうね。

もう一つ質問させてください。
その成果がどのように叶ったら嬉しいと感じますか?

一人で叶える?仲間と叶えたい?
もしくは数字が目標達成出来たら成果なのか?
達成した時にどんな感覚を味わいたいか?

具体的なものでも、抽象的でも構いません。
ぜひ、そのままのあなたの感覚を教えてください。

そう、人は目標を叶えたいと思う時にはどんな風に叶ったら嬉しいか?の背景や景色を持っています。私は貴方にそれを想像してほしいと感じます。
それを立体的に感覚や感情からリアルにイメージできると、貴方が目標に向かうことが楽しくなるので。

その時の香り、体感、天気などでも構いません。
貴方がどのように叶った瞬間を迎えたいか?を考えてみましょう。

すると、脳は現実と夢の区別がつかないので、自分の理想の未来を寝ても覚めても考え、そのように感じて行動していると、成果や目標達成に繋がりやすいのです。

人は5つのパーソナルでできています。
それは、思考、感情、言葉、選択、行動の5つです。
目標を達成しようと思う時に、多くの人が陥りがちなのが、目標数字ばかりに追われてしまい、何かにとりつかれたかのように達成ばかりに目を奪われてしまうということがあります。しかしそれでは、苦しいばかりです。
私のおススメは、この5つのパーソナルのうち言葉を変えることからスタートすることです。気持ちが乗らないとき、なかなかイメージできない時も、どんな未来の成果を出したいのか?どんな目標達成をしたいか?をイメージして、その時の感覚を味わえそうな言葉を自分にかけてあげてください。まずは自分にかけていくと、するとそれは自分以外の誰かにも同じことが出来るようになります。最初は言葉に想いが乗らないこともあるかもしれませんが、使う言葉を変えることで5つのパーソナルのうち、ほかのパーソナルにも影響を生み、その言葉に合った感覚をイメージし出します。そして願ったようになるための思考、選択、行動が出来るようになるのです。
つまりは、貴方が最初に言った以上の最高の目標達成が待っているのです。そのリアルなイメージをまずは言葉からつくってみてください。するとおのずとマインドはついてくるし、気が付いたら叶っていた!ということもあるのです。
ぜひ一度、言葉をかえることからスタートしてみてくださいね( *´艸`)

よろしければサポートセンターお願いします。まだまだ、初心者ですが少しづつ書いていきます。みなさんの応援が力になります。