見出し画像

OPEC+加盟国、原油価格上昇を目指して減産延長/FTを読む

OPEC+ members extend production cuts in bid to boost oil price
OPEC+加盟国、原油価格上昇を目指して減産延長

Voluntary curbs will be maintained until June, according to Saudi Arabia’s state news agency
サウジアラビア国営通信によると、自主規制は6月まで継続される

Opec+ members led by Saudi Arabia and Russia have extended the latest round of voluntary cuts to oil production for another three months, as they attempt to boost prices that have remained subdued in spite ongoing geopolitical tensions.
サウジアラビアとロシアが率いるOPECプラス加盟国は、地政学的な緊張が続いているにもかかわらず抑制されたままの価格を押し上げようとして、最新の原油自主減産をさらに3カ月間延長した。

The curbs were due to expire at the end of March but will continue until the end of June, according to Saudi Arabia’s state news agency.
サウジアラビアの国営通信によると、この制限は3月末に期限切れとなる予定だったが、6月末まで継続される予定だという。

The measures add to a series of output cuts by Opec+ members since 2022 designed to support prices amid rising US production and tepid global demand. Since the latest voluntary cuts came into effect in January they have lowered the combined production targets of members by about 2.2mn barrels a day.
この措置は、米国の生産増加と世界需要の低迷を背景に価格を下支えすることを目的とした、2022年以降のOPECプラス加盟国による一連の減産に追加されるものである。 最新の自主削減が1月に発効して以来、加盟国の合計生産目標を日量約220万バレル引き下げた。

“The decision sends a message of cohesion and confirms that the group is not in a hurry to return supply volumes, supporting the view that when this finally happens, it will be gradual,” said Giacomo Romeo, an analyst at Jefferies.
ジェフリーズのアナリスト、ジャコモ・ロメオ氏は「今回の決定は団結のメッセージであり、同グループが供給量の回復を急いでいないことを裏付けるもので、最終的にはそれが実現するが、それは段階的なものになるだろうという見方を裏付けるものだ」と述べた。

Brent crude, the international benchmark, has risen by 6 per cent and the US equivalent WTI almost 8 per cent since the latest cuts were first announced at the end of November.
最新の減産が初めて発表された11月末以来、国際ベンチマークであるブレント原油は6%上昇し、米国の同等WTI原油は約8%上昇した。

But despite tensions in the Middle East, including the Israel-Hamas war and the attacks on commercial shipping by the Houthis, the oil price remains well below the $100 a barrel level last seen in the summer of 2022.
しかし、イスラエル・ハマス戦争やフーシ派による商船への攻撃など中東の緊張にもかかわらず、原油価格は2022年夏に最後に見られた1バレル=100ドルの水準を依然として大幅に下回っている。

Traders had largely expected the decision to extend the curbs, with crude oil prices rising last week ahead of the announcement. Brent rose more than 2 per cent last week to close above $83 a barrel on Friday, while WTI closed just under $80 a barrel, a rise of more than 4 per cent.
トレーダーらは抑制延長の決定をおおむね予想しており、発表に先立って先週原油価格は上昇していた。 ブレントは先週2%以上上昇し、金曜日には1バレル=83ドルを超えて取引を終えたが、WTIは1バレル=80ドル弱で4%以上上昇して取引を終えた。

Opec+ was “trying to keep the market in balance”, said Amrita Sen at Energy Aspects. “Oil prices are a lot more stable . . . but they want to ensure the stability continues,” she said.
エネルギー・アスペクツのアムリタ・セン氏は、OPECプラスは「市場のバランスを保とうとしていた」と述べた。 「原油価格はかなり安定しています . . .  しかし、彼らは安定が継続することを確実にしたいと考えています」と彼女は言いました。

Saudi Arabia has shouldered most of the curbs, having cut its production by 1mn b/d since July. In total, the kingdom is producing 2mn b/d a less than it did in October 2022. In January, it dropped its plans to expand its daily oil production capacity by 2027 in a major policy reversal.
サウジアラビアは7月以来日量100万バレル減産し、抑制策の大半を負担している。 合計すると、サウジの生産量は2022年10月よりも日量200万バレル減少している。1月には、大規模な政策転換により、2027年までに日量石油生産能力を拡大する計画を取り下げた。

The country needs an oil price of closer to $100 a barrel to fund the ambitious economic reform programme of Crown Prince Mohammed bin Salman, but its efforts to cut production have not been welcomed by the US, which is worried about the effects on inflation.
同国はムハンマド・ビン・サルマン皇太子の野心的な経済改革プログラムに資金を提供するために1バレル当たり100ドル近い原油価格を必要としているが、減産努力はインフレへの影響を懸念する米国には歓迎されていない。

Kuwait, Algeria, Kazakhstan, Oman, Iraq and the United Arab Emirates also confirmed that they would maintain the voluntary production cuts.
クウェート、アルジェリア、カザフスタン、オマーン、イラク、アラブ首長国連邦も自主的な減産を維持することを確認した。

All eyes are now on the semi-annual meeting of Opec+ ministers on June 1, where analysts expect the group to align on the production policy for the second half of the year.
現在、6月1日に開催されるOPEC+大臣の半期会合に注目が集まっており、アナリストらは同グループが今年下半期の生産政策について一致すると予想している。

Member nations were “hoping to add barrels back to the market” in the second half of this year, Sen said. “But that is not a guarantee. It depends on market conditions. They will never add back barrels to create a surplus in the market,” she added.
加盟国は、今年後半には「バレルが市場に戻ってくることを期待している」とセンは語った。「しかし、それは保証ではありません。市場の状況次第です。市場に余剰を生み出すためにバレルが追加されることはないでしょう」と彼女は付け加えた。

The outlook for oil demand this year remains unclear. The IEA predicts oil demand will grow by 1.2mn b/d, about half the pace of 2023, while Opec believes demand growth will be higher at 2.2mn b/d.
今年の石油需要の見通しは依然として不透明だ。 IEAは石油需要が日量120万バレル増加すると予測しており、これは2023年のペースの約半分であるが、OPECは需要の伸びが日量220万バレルとそれを上回ると考えている。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m