みらい。

みたものをカメラで記憶しています。ツイッター地方に棲息。

みらい。

みたものをカメラで記憶しています。ツイッター地方に棲息。

最近の記事

銀塩の記憶。Canon DEMI EE17/祭と海

デミとまったり、安易に歩く。 初訪問のお祭り。神輿でも頂戴でもなく、船を引くようです。 神社の本殿前にはおおきな切り株、そして大量の小銭。 筆の町ならではの筆供養。感想させた竹なので、パチパチと音をたててよく燃えます。 ステージイベントは学校のグラウンドでやっていました。こういう時にしか入れない学校、新鮮というか懐かしいと言うか。母校ではありませんが。 植物公園の夜間開園の日。ちいさく軽いボディは保持しにくいので、三脚を持っていってあげると良いです。 日御碕の商

    • 銀塩の記憶。Canon DEMI EE17/散漫な散歩

      デミの写真。中盤に撮っていたのはなんてことのない散歩たちでした。 岩国に行くだけ行って、あまりの暑さに特に何もできずに帰ったとき。 覚えてない。なんだこれ。どこ。 森林公園、のはずです。気軽に撮れるということは、どうして撮ったのかよくわからない写真率が高いということですね。はじめて携帯を買ってもらった時期にも似たようなことをしていた気がします。 鞆。今年はけっこう行ったみたいですね。 これは覚えてる。いい車庫だと思って撮ったのです。 また動物園行ってるな。おそら

      • 銀塩の記憶。Canon DEMI EE17/出雲と厳島

        デミと身軽に歩く。軽いカメラは、遠出や写真に興味のない人たちとの行動にもってこいです。 弁天島、と流れ着いたものたち。この日は白波が立つほどの荒れた海でしたが、命知らずの家族連れが波打ち際で水遊びをしていました。正気の沙汰ではない。 確か日御碕に行きたかったのですが、大雨による土砂崩れで不通となっていたのでした。 代わりに向かったのは出雲大社。この橋の工事が終わると、鳥居をくぐって走れるのでしょうか。 出雲の観光通りも、ふと脇に目をやると日常が。 うし。デミは距離計

        • 銀塩の記憶。Canon EE17/夏の前

          ハーフ判カメラの72枚は、永遠に感じられる。いつ何を撮ったか、現像するまで忘れていることもしばしば。 それでも、思い出す楽しさはハーフ判、あるいは何年も放置していたカメラから回収したネガから特に強く得られるのかもしれません。 写真がいっぱい撮れるので、適当に区切ってじっくりお見せしたく思います。 近所をブラブラ。たくさん撮れるので、気軽に安易に。手ブレだって愛せる。 ハーフ判は基本的に横送りの135判を半分にする構造なので、自然に構えると縦構図になります。なので縦構図で見

        銀塩の記憶。Canon DEMI EE17/祭と海

          銀塩の記憶。Bronica C

          ブロニカを連れて巡った記憶。 島根鳥取と岡山を巡った日。日御碕にウミネコがいなかった日。 フォーゲルパークのエミュー。近くでみると、ダチョウとはずいぶん違う鳥だということに気付きます。ホゲホゲの髪型がイカしてる。 松江の夕方。撮る人、撮る様子を収めるのがけっこう好きです。その人その人で少しづつ様子が異なります。 流星群の日だったので、空に向けて取ってみましたが向きが違ったようです。 車中泊のあと、眠さに耐えて走る。 前回もここにあった気がします。専用の駐車場なのか

          銀塩の記憶。Bronica C

          思い立って動物園

          予定の決まらなかった休日。 晴れてるからなにかしたいけれど、どうしたものか。他県に居る知り合いのところにでも行ってみます。朝連絡してみると、すぐ連絡がつき時間があるようなので決定。 船で。ではなく、トイレを借りただけです。 ひたすら二号線を走るだけなので特に途中撮る気も起こらず、とりあえずダラーっと流していたら目的地付近。 コントラスト。 知り合いと特に何かすることがあるわけでもないので、隣の市まで走って動物園に行きます。以前行って非常に楽しかったところ。 アイドル

          思い立って動物園

          一方通行のまち

          なんというか鞆へ。 鞆から三原あたりはタコがいっぱい居るのでしょうか。タコツボをよく見かけますね。よく晴れた空の青に、赤茶色のツボが映えます。 着いたらもうお昼前だったので、精肉屋さんのごはんをいただきます。ほんとに肉?というくらい柔らかな焼肉丼でした。 尾道の路地とは雰囲気の異なる、どちらかというと海際を感じる路地たち。 縄の影。 常夜灯には、いつも人だかりができています。 照らしたり、見守ったり。 人がいつもいる土地は、活気があります。 SIGMA fp

          一方通行のまち

          実りの光、実りの音

          実りの季節。 いい色がたくさん見られる季節のひとつです。春夏秋冬の秋ですね。どの季節でも結局いい色は見つかるものです。 仕事のあと、帰らずお祭りに寄っていきます。 幟。立ち並ぶ様子を眺めていると、だんだん本殿に参る人の数が増えていきます。願いは無く、毎回、各地の神様に申し上げることは「きました」くらいのこと。たまには何も頼まないやつが来てもいいと思います。 暗がりに浮かぶ提灯。人々は虫のようにワラワラと集められていきます。 帳を下ろす。 翌日。 別のお祭りにきま

          実りの光、実りの音

          くも、もくもく

          朝晩は冷え込み、日中は暑く。そんな夏なのか秋なのかよくわからない季節になっています。 寒暖差で風邪をひきそうな季節は、雲海の出はじめの季節。冷え込みがさほど辛くないこの時期に一度行っておこうか。SNSでバズったとかでここ数年人出がすごかったけど、落ち着いてるといいな。 今年からの移動はグロムに加え、セローが選択肢に入りました。暗くて怖いので巡航速度が稼げないグロムよりは、バイパスでサクっと距離を稼げる上に前照灯も明るいセローのほうがいいかな。山頂での万が一のことも考えられる

          くも、もくもく

          そろり、尾道

          と。 予定があったけど、尾道に行きたくなっちゃった。福本渡船さんが廃業されるみたいなので、たくさん見に行っておきたい。 観光地だけれど、なんてことのない海沿いの町。 観光地っぽいけど、生活がある。 観光地っぽいけど、なんだか継ぎ接ぎ。 観光地っぽいけど。 観光地。 くすんだステンドグラス。 あ。福本渡船は日曜日お休みです。忘れていました。 SIGMA fp 7Artisans 3520LM Leitz Hektor 13.5/4.5

          そろり、尾道

          夏を鎮めて

          先日、阿蘇の帰りに寄ったもののまだ咲き始めだった彼岸花。 そろそろ満開のはずなので、今年も装備をととのえて行ってきます。 往路は爽やかに晴れていました。気持ちよくて、ペースは高いままスイスイ走れてしまいます。 ありがとう。別に神を信じてるってことはないけど。 吉賀町のヒガンバナ群生地。ちょうど満開になったようで、地元新聞にも掲載してもらうように頼んだところだったみたいです。大風で倒れた栗の木とのコントラストがよい。 インスタグラマーの猫さんのようです。かわいい。 皆

          夏を鎮めて

          しまめぐり

          しばらく振りになるかも。 ここしばらく、あまりの暑さに行く気すら起きていなかったしまなみ海道、ゆめしま海道へ。写真記というよりはバイク記かもしれない。 いきなり山中へ。島感がありませんがちいさな島の中です。 ところどころに人為的なものを感じる山。 別の島の、別の山。華奢な立体交差。 高所なので、騒音を気にせずに鳴らせます。とはいえひとり1回までです。 しまなみをよく走っておられるはずですが、はじめての見近島のようです。のんびりとした場所なので、のんびりお昼を食べるた

          しまめぐり

          あき

          の空気。そろそろ感じてもいいのではないでしょうか。 近場の雲海が見えたという報告を見て、翌日出そうか確認してみるも厳しそう。ならばと北は三瓶山付近、70%の確率。行ってみる。 朝2時ごろに家を出て、あまり寝られなかったので瞼が重い。なんとか耐えつつ三瓶山に着きましたが、雲海……? 出ない日だったみたいです。町おすすめのスポットはあまり琴線に触れなかったので日の出前の三瓶山をウロウロ、ふだん見ない景色を楽しみます。 霧の海展望台から。ずいぶん遠くに雲海が見えたので、雲海ノ

          居ぬ鳥

          先日、災害通行止めで辿り着けなかった日御碕。片側交互ながらも通行可能になったという情報を見かけたので行ってみます。バイクがやや大きくなったため、長距離も気兼ねなく出られちゃう。 日御碕には経島というウミネコの繁殖地があるのですが、望遠レンズ忘れが1回、面倒なので持って行かず後悔したことが1回、そして先日の通行止めが1回。そろそろリベンジしなくちゃね。 日御碕は真っ白な灯台がいいところに建っており、駐車場から、商店街から撮りたい放題。ぜひ好きな構図を探してみてください。

          誘う光

          日中、お祭りで時間を潰したりバーキンに行ったり。夕方が近付き、お目当ての場所へ。 駐車場にクチバシがある場所といえば、そう広島市植物公園です。纏わりついた葛の花が咲いていました。 夜の植物公園、けっこう楽しみ。 昼間の透ける光とは打って変わり、夜間開園では照明の光でつくられる影を楽しめるようです。 チルトモニターは便利そう。T2は画面死んでるし、fpは固定画面なのでこういったことはできません。 照明とベゴニア。細かな毛が強調されています。 ステージイベントもやって

          祀る火

          行ったことのないお祭り。 名前は聞いたことがあるものの、まあ行かなくてもいいかな、なんて思っていたお祭り。誘われたので行ってみるかな。 ほぼ雨。しっとりとした空気です。 住宅街の奥におおきな鳥居が。これは楽しめる予感がします。 T2にはフワっと中望遠のユピテルを、fpにはパキっと広角のカラスコを。 お祭りらしい光景。 御神木?な切り株。 筆の町らしく、筆の焚き上げをしているそうです。熱い。 淡い光が落ち着くな。 SIGMA fp Voigtlander col