見出し画像

私って意外と私のこと知らないんだ

最近気づいたことがある。
それは私自身のことって知ってるようで意外とあんまり知らなくないか?ってこと。


今まで自分のことについて結構深ぼってきたなって実感が勝手にあった。
就活の際も自己分析したし、それ以外にオンラインコミュニティや講座に自己投資して自分のことを知ってきたつもりだった。

でも会社辞めてから自分自身のことがわからない、どんな人なんだ?何がやりたいんだ?私の好きって思うことって何だ?って思考になって。
それから聞く機会があれば私が親しくしている人に私の特徴、性格を聞いてみていた。
そのときにもらったものが自分では気づいていないくらい的確でグサっと来るものばっかりで。
今まで周りが思う私よりも自分が感じた自分が自分だって思っていたからあんまり聞いてこなかったからこそ衝撃だった。

「え、私より私のこと知っとるやん。すご!」

ってなった。ほんとに。笑
人間観察が好きな友達は特にズバズバ言うからおもしろすぎる。
もっと言ってーー!ってなるくらい。どんどん教えてほしくなっちゃう。


私から見た私はかなり主観的なものだったんだと実感してる。
過信したり偏見していたりフィルター勝手に作っちゃってたり。
もうたくさんありすぎて何が私なんだ!ってなっちゃってる。笑
まあ結論全部が私だからええやんって感じではあるけど、それでもなんかどれが今の私なんだろうっていうのが気になる。

だからこそ私の中にある私の情報整理がしたい。

例えば、今までの私の私の印象を適当に書き出すと、
①人と話すのが好き
②人と比較しやすい
③人のことが好き
④食べることが好き
⑤居場所をつくりたい
⑥歌が好き、音楽が好き
こんな感じ。

今はどう?

①、③、④は今のところ疑問。
好きなことは確かにそうかもしれなんだけど、条件付きの可能性がある。
人と話すのはあまり好きではないのかもしれない。
人見知りで人に話しかけるの怖い。何話していいかわからん。
相手が話されてどう思っとるかが気になってしまう。興味ないかな~とか。
それに伴い③も微妙。
私にとってこれらは「いける!って思った人かどうか」が入ってくるのかもしれない。

とかとか。
こんな感じで情報整理したいわけですよ。
自分の中にあるいろんなものたちを。私情報を。


過去と今ってほんとに変化してる。
だからこそ情報も更新していきたいなって思った。
特に私自身の情報って私にとって大切!メンタル的にも。

自分自身が私のことどう思ってるか?どういう特徴があると感じるか?っていうのと、
周りの人の目から見て私がどう見えているのか?どういう特徴があると思っているのか?を聞いていきたい!
これいろいろ聞いていったらほんとにおもろいと思うんだよな。
新たな発見出そう!!


人生ずっと自己分析。
この言葉沁みます。
どんどんいいとこも悪いとこも知ってまるごと愛そう!
一生私と共に生きるのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?