見出し画像

やっぱり紅茶は

 コーヒが飲めなくなって、最近はもっぱら紅茶ばかり飲んでいる。カフェインの量ならコーヒーより多いので、私のお腹が対応しきれなくなったのは、カフェインのせいでは断じてない。

 馥郁とした香りをいっぱいに感じながらカフェで美味しいコーヒーをいただきたいと夢みるが、こればかりはどうしようもない。私がコーヒーを受付ないせいで夫はブレンディのドリップパックを箱買いして独りで飲んでいる。ブレンディのドリップパックのパッケージは可愛らしい。ほっこり癒し系のひと言がついているので、我が家ではこれをおみくじと呼んでいる。

 そのようなわけで、コーヒーが飲めない悲しさを紛らわせるために、少々お金を出しても美味しい紅茶を飲むことでコーヒーを恋うる気持ちを相殺しようと、様々な紅茶に手を出してきた。最も手に入りやすいのはスーパーで売っているリプトンやトワイニング、日東紅茶などであるが、ま、そこはちょっと気分を上げるためにルピシアさんなどで数々の紅茶を調達していたのだ。

 ルピシアさんは、パッケージも季節ごとに艶やかで、気分も華やぐ。昔は茶葉を買ったこともあるが、途中で飲まなくなって無駄にしてしまうこともあったので、最近はティーバッグを少量ずつ、種類を色々と試しながら飲んだりしていた。

 オリジナルで色々な茶葉をブレンドしてあり、素敵な名前がついていて、確かに美味しい。
 美味しいのだが、ある日買い置きがないまま切らしてしまい、ひどく久しぶりに、スーパーで日東紅茶を買った。

 こんなことはよくある。都度、トワイニングやリプトンを買っていたのだが、日東紅茶は久しぶりだった。昔からあまりにも馴染み深かったし、なんとなく、若干地味な雰囲気を纏っているので、つい、リプトンやトワイニングと言ったいかにも舶来なムードに手が伸びていたのだ。

 だがしかし、ピンチヒッターのつもりで久しぶりに飲んだ日東紅茶が、美味しかった。

 え?こんなに美味しいんだっけ?味変わった?と思ったが、変わっていない。昔ながらの味がする。たぶん実家では日東紅茶が多かったのだ。懐かしい気持ちになる。少し甘みを含んだ渋みのない万人受けする中庸な味が、とてつもなく美味しい。そんなふうに思った自分にびっくりした。

 こんなとこにいたのか、あまりにも近くにいて気づかなかったよ、ごめんね、ずっとそこスーパーにいてくれたのに、遠くの珍しげなものにばかり目を向けてたよ。

 最近パッケージもリニューアルしたらしく、こちらにも「おみくじ」がついている。

 これからは、コーヒーの代打でも、高級紅茶の代走でもなく、きみを選ぶよ。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

68,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?