MiRA @マレーシア住み

マレーシア在住6年目になります 海外在住ならではのエピソードや 面白かった事を発信して…

MiRA @マレーシア住み

マレーシア在住6年目になります 海外在住ならではのエピソードや 面白かった事を発信していけたらと思います。 日本を出たらおもろい事がいっぱいありました。

最近の記事

家具クリーニング業者inマレーシア

Selamat pagi!MiRAです。 本帰国に伴い、家具を売りに出したところ快くお引き取り頂ける事になりましたので、お渡し前にソファーのクリーニングを業者にお願いしました。 業者とのやり取りもシンプルかつスムーズで、ソファー自体も綺麗になったので、シェアしようと思います🌺 ⒈会社を選んだ理由 この会社を選んだ理由は、googleのレビューがほぼ5つ星だったのと 何名か在馬の日本人のレビューがあったからです。 ⒉予約の仕方 ⒈WhatsAppでコンタクトをとる ↑の

    • 猫ミームを擦りはじめました。

      Selamat pagi!MiRAです。 突然ですがYoutubeをはじめてました!! 色んな形で海外移住されている方も多く、マレーシアを題材にした情報を シェアされているYoutuberの方も多くおられます🔥 こちら巷で廃れ気味になりつつある猫ミームをフル活用し、私がマレーシア渡航し、生活するまでの、もうどうしようもない1人の女の動画です。 以前も少し記事に書いたかと思いますが、半年くらい前から動画編集の勉強をしてて、Premier Proのスキルアップのために始めま

      • 広告宣伝に惑わされない人になりたい

        Selamat pagi!MiRA💓です。 最近、健康事情で、外食の方がお得なマレーシアでも自炊をし、 食生活をコントロールしている(せざる終えなくなった) 今日この頃です。 そんな健康意識を高める年頃になってきたとの事で、見つけたこの動画 超オススメ!!というか現実を知ってしまう話・・🧐 ⒈世界のコカ・コーラ 海外に来た時に、何を飲めばいいか分からない時やお茶に砂糖が入ってる 可能性がある場合・水以外を飲みたい時に、誰もが分かる単語は、 【コカ・コーラ】だと思う。暑い

        • 経験した日系と外資の働き方や文化を比べてみた。

          Selamat pagi!MiRA💓です。 かなり久しぶりの更新になってしまい申し訳ないです。 今編集の勉強とかしてて、時間が欲しいなぁと思う今日この頃です💐 今回のテーマは日系も外資も経験し、日本人とも働きマレーシアで外国人としてローカルと共に働いた経験を基に働き方の違いをシェアしていけたらと思います! 以下、私が働いた中でのメリット・デメリットを比べてみました。 どちらも一般職で働いた感想になります。 あくまでも自分が経験した会社で比べているので、 参考やネタ程度に見

        家具クリーニング業者inマレーシア

          ノンシュガーのお茶3選 IN マレーシア!!

          Selamat pagi!MiRA💓です。 今日は移住の際にぶつかる問題。そう。水以外のすっきりした飲み物を 飲みたいが、東南アジアのお茶は砂糖入りで売っている事が多く、 どれを買えばいいか分からない!!ノンシュガーだと思ったら・・ む・・これは激甘な緑茶だ・・と当たった時のショックが大きい。 出来事は私だけじゃないはず・・。 今回、マレーシアを始め、東南アジア近辺で売られている ノンシュガーのお茶情報をシェアしていきたいと思います。 地味に大きな問題・・。参考になれば嬉し

          ノンシュガーのお茶3選 IN マレーシア!!

          不用品処分in クアラ・ルンプール

          Selamat pagi!MiRA💓です。 最近、着なくなった洋服類や壊れたスマートフォンなどを処分しているので、マレーシア(クアラ・ルンプール)内での不用品の処分に関しての情報を シェアしようと思います。 ⒈洋服・カバンなどを売る! クアラ・ルンプールにも日本の2nd Streetが進出しており、不要になった洋服やカバン・靴・時計などを売ることができます! LRT・MRTなど公共交通機関で一番行きやすい店舗は、Bukit Bingtangにある 2nd STREET S

          不用品処分in クアラ・ルンプール

          出勤時間にGrabが捕まりません

          Selamat pagi!MiRA💓です。 今日は、マレーシアに住むにあたって直面している問題と 今後の将来について少し書いてみたいと思います。 突然ですが、今持っているVISAの満期を持ってマレーシアを出国し、日本へ本帰国を予定しています。VISAは来年の3月上旬まであるので、それまでは 無理しない範囲で働こうかなと考えています。 タイトルと話が逸れた感じもしますが今回転職ではなく、帰国を選んだのは以下の理由があります。 マレーシアで募集している会社の求人も日本で在宅

          出勤時間にGrabが捕まりません

          KLエリアのコンドミニアム部屋狭くなった?

          Selamat pagi!MiRA💓です。 新年あけましておめでとうございます🌸 全然ブログの更新が出来ず・・。 本年もゆるく過ごそうと思います。よろしくお願いいたします。 ⒈KLの新築コンドミニアム部屋狭くなった!? 今年の年末は、KLに住む友人宅にお邪魔し、ご飯をご馳走になりつつ 屋上から見える花火を見ながらカウントダウンをし過ごしました。 友人宅には引っ越し後、初めて訪れましたが周りは建設ラッシュが 凄く、その中で新築でこのタイプの部屋が増えたなぁと感じます。 日本

          KLエリアのコンドミニアム部屋狭くなった?

          マレーシアにある睡眠サプリ〜Rilax〜

          Selamat pagi!MiRA💓です。 マレーシアで働く現地採用の人は全員ではないですが、シフト制で働く人が多くいます。私もその一部です。シフト勤務だと勤務時間が変動する為、睡眠サイクルを作る事が結構難しいかと思います。夜勤がある人は特に難しい・・。私もそれを実感しています。 ※下記製品はあくまでも私が実際に使った際の感想なので、状況に合わせ医師や薬剤師にご相談した上で用法・用量を守ってお試しください。 1.睡眠不足による不調を医者に相談してみた。 30代も中盤になる

          マレーシアにある睡眠サプリ〜Rilax〜

          マレーシア国内の海外転職注意点まとめ

          Selamat pagi!MiRA💓です。 お久しぶりの投稿になります。夏の慌ただしさを抜けたらあっという間に10月になりそうな勢い。今年もまたあっという間に過ぎていくのかな。と思う今日この頃です。 マレーシア国内転職に関して概要 今日は私が実際に体験したマレーシア国内での転職エピソードをまとめていきたいと思います。あまりポジティブな記事ではないですが、日本の景気悪化の拡大で海外移住・マレーシア転職を考える様々な層の日本人が、かなり増えたのかなと思い、一応がこういう注意があ

          マレーシア国内の海外転職注意点まとめ

          マレーシア人と日本人の働き方の違い

          Selamat pagi!MiRA💓です。 日本は夏の猛暑や台風の時期ですがいかがお過ごしでしょうか。 何よりも健康と安全が第一なので水分補給や体調管理に 気をつけてくださいね! ※日本の夏は私も仕事が忙しくなるので早く終わっていただきたい・・💧 最近マレーシアや関わりのあった界隈でのニュースも多く、5年住んでいる 自分も今の環境に慣れてしまっていて、今回文化や慣習の違いを振り返るきっかけになりました。確かに最初はギャップがあってイライラしてた時もあったけど、郷に行っては

          マレーシア人と日本人の働き方の違い

          気をつけて!それスリに狙われやすいで!

          Selamat pagi!MiRA💓です。 お久しぶりの更新です💦気ままにしすぎて普通であれば反省するところですが・・。平和って事にさせてください🙇 昨今マレーシアにも旅行者の方が本当に増え、私も参加をしている某コミュニティサイトにもたまにお問い合わせを頂いたりしております。また母子留学される方も多く、海外移住が進んでるんだなぁと思うこの頃なんですが、 最近スリ未遂に遭いました😱平和ちゃうやん・・w 友人たちとアロー通り(有名な屋台街)で食事をし2軒目に移動しながら友人

          気をつけて!それスリに狙われやすいで!

          📦日本→マレーシアへの海外発送✈️

          Selamat pagi!MiRA💓です。 日本からマレーシアへ戻り、寒暖差と忙しさにやられ、疲れからくる体調不良から徐々に復帰してきてる今日この頃です✈️ありがたいことに、すごく楽しい思い出に残る旅行になりましたが、今思えば結構移動が多かったな🤔 あと肌荒れだけなんとかしたいっ・・😭 話が逸れましたが今日は、今回の日本への一時帰国でとある枕に出会い、日本からマレーシアへの発送手続きの流れをシェアしたいと思います。金額は高かったですが後悔はしてない!だってマレーシアで手に入

          有料
          100

          📦日本→マレーシアへの海外発送✈️

          台北4日間〜毎日1万歩Overの親子旅〜

          Selamat pagi!MiRA💓です。 現在日本に滞在しております🤗今回は一時帰国中に母の快気祝い・誕生日・母の日・全てまるっとまとめて母と台北へ3泊4日の旅行をしてきました⭐️今回は台湾に行くまでの過程をシェア出来たらと思います。 ⒈渡航歴のないパスポート 私のマレーシア移住をきっかけに、いつか行かないとね❗️とパスポートを取得した両親。コロナによる規制の影響で海外渡航の目処が立たず、査証欄には渡航スタンプはまだついていませんでした。また入国審査時の慣れない英語や長時

          台北4日間〜毎日1万歩Overの親子旅〜

          マレーシアで健康診断受けてみた。

          Selamat pagi!MiRA💓です。 本日は現実から目を背けたいけれど、やらねばならぬ大病になる前に という事でマレーシアに来て初の健康診断を受けてきました。 日本だと年1回の健康診断は労働安全衛生法第66条により義務付けられていますがマレーシアにはその義務はありません。大体の現地採用の会社は、自費で受診するか・会社負担(上限あり)が多いです。もし自費でも、確定申告で1,000RMまで控除が可能です。(ただしこの控除額の中にはワクチン接種費やCovidの検査代など複数

          マレーシアで健康診断受けてみた。

          マレーシア移住にオススメな人とそうじゃない人🌺その1

          Selamat pagi!MiRA💓です。 マレーシア・クアラルンプールに住んで5年が経過してました。様々な事を経験させてもらいながらも、あっという間に感じます。また最近、個人的に日本人の渡航者が増えたなぁと感じる場面が多々あります。改めて5年住んでいてマレーシア移住にオススメな人と日本や他国をオススメする人もいるなと思ったのでその情報をシェアしていきたいと思います。

          有料
          300

          マレーシア移住にオススメな人とそうじゃない人🌺その1