みい

人生の夏休みを終えた人。 チャーミングで健康的な大人になる!

みい

人生の夏休みを終えた人。 チャーミングで健康的な大人になる!

マガジン

  • #みい旅

    これまでの旅の経験をまとめています~! 読んだらきっと旅に出たくなるはず!

  • コーチング関連

    コーチングを受けた経験や、勉強会などに参加した感想をまとめています!

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。

はじめまして。みいです。 大人ですが、人生の夏休み中なので、この場を借りて自分が吸収したものをアウトプットしていこうと思います。 とはいっても長めのツイートみたいなゆる~い感じで続けていければと考えています。 心の支えはBTSとNBAで、いつかユンギさんとNBA観戦するのが夢です。 あとは旅行、美術館、本、食べることが大好きで、これらさえあればいつでもハッピーです。 まだまだ近づけないけど、フローレンス・ピューの心意気でチャーミングな大人になりたいと割と真剣に思っている

    • 自己開示王の講座を修了した結果

      どうもこんにちは。みいです。 人生初の”講座”というものを受けてみてのBEFORE→AFTERです。 講座を受けるまで 講座の初回にその講師はタイのおしゃれヴィラにいた。 なんかタイに来ることになったから、プール付きのやべーヴィラ(本人談)から入学式やるね!と言って。 その講師とは、、、そう、、、お察しの通り、、、、イロさん! イロさんが起業に必要なマインド講座をはじめる。 ”講座”って、しかも”起業”、そして”マインド”ってどうなん???怪しくね????と思われる

      • 推し活しないつもりがなぜか聖地を巡っていたばんたんオタクのソウル旅①

        どうもこんにちは。みいです。 5年ぶりに韓国・ソウルいってきました! 突然やってきた冬休み 復職後4か月必要最低限の休みだけで突っ走ってきた。 ここらで一旦休みなよ?と上司に言ってもらい、一週間休みになった。 本来は何か月か前から休みは計画するものなのだが、今回は割と突発的に決まった。 既に冬休みまで1か月ない。 どこ行こう??? もう絶対に絶対に絶対に海外には行きたい。 ダメもとで友人に連絡したら2日間なら休める!と言ってくれてその日数なら韓国行こう!となった。 い

        • このままじゃ終われない2023

          どうもこんにちは。みいです。 年が明けて3週間経ってるんですが、計画性がないもので、2023年の振り返りができていません。 このままスルーしようとしたのですが、去年はいろんなことがあったのでやっぱり振り返ってすっきりしたいと思ったので備忘録的に振り返ってみます。 2023年は、ここ10年くらいで一番自分から行動を起こした一年だったように思います。(このnoteをはじめたことも含め) カレンダーを新調した際に2023年の1月をちらっとみてみたらその空白具合にびっくりしました。

        • 固定された記事

        はじめまして。

        マガジン

        • #みい旅
          20本
        • コーチング関連
          4本

        記事

          20日経ってやっと動き出した私の2024年

          お久しぶりです。みいです。 年明けから10日くらいずっと体調不良でした。 体調不良がもたらしてくれた気付きがあったので、久々に記事にしてみようと思います。 まず、体調不良の中で新たな挑戦(配信)ができた。 これには誰よりも自分がびっくりしている。 体調が悪いのに挑戦しているだと、、、!? 体調不良と挑戦という言葉が両立するなんて思いもしなかった。 体調不良自体をどうにかしたいというより、それが連れてきそうな更なるどんよりとした雰囲気をなんとか断ち切りたかった。 自分一人でベ

          20日経ってやっと動き出した私の2024年

          アップグレードに4万使ってみたぶっとび平社員

          どうもこんにちは。みいです。 いろいろととち狂ってきた大阪ホカンス編3つめです。 前回の記事も載せておきます。 宿泊階に到着して、英語で階を告げるエレベーター。 ドアが開くと、かっこいいエレベーターホールが視界に入った。 本当にダイアゴン横丁に初めて行ったときのハリーの気持ちが今なら分かる。 わくわくするし、自分がこの空間に足を踏み入れても良いんだという、あたたかい自信のような、誇りのようなものに包まれた。 そして、この先には絶対自分を幸せにしてくれる何かがあることを確

          アップグレードに4万使ってみたぶっとび平社員

          チェックイン王になったぶっとび平社員

          どうもこんにちは。みいです。 今日も大阪ホカンス編です。今回のハイライトかもしれないです。 コンラッド大阪のロビーは地上40階にある。 1階の入り口から入ると、必ずホテルの方が迎えてくれる。 以前ランチで行ったときはいずれも欧米の長身の男性だったが、今回もそうだった。 大方の日本人の身長だとずっるずるに引き摺ること間違いない丈のロングコートを余裕で着こなし、スマートに翻しながら笑顔で迎えてくれるのだ。 そして開口一番こう聞かれた。 「ちきんですか?」 にこにこと爽やか

          チェックイン王になったぶっとび平社員

          たまにぶっとぶ平社員の5つ星ホテル宿泊記

          皆様、お久しぶりです。みいです。 みかんとりんごが美味しくなってきたこの頃ですが、いかがお過ごしですか。 今日はファーストクラス搭乗に続き、久々の『今後身の丈に合ってくる経験シリーズ』(?)です。 今回は憧れすぎる場所に行ってきましたっ!えーいっ! 1年ぶりくらいの大阪滞在。 前回来た時は、泊まったホテルの向かいにあるインターコンチネンタルをいいなあと見上げていた私。 そして今回、なんと見上げられる側になってしまった。 ずっと泊まりたかった『コンラッド大阪』に泊まることに

          たまにぶっとぶ平社員の5つ星ホテル宿泊記

          ありがとうございました。

          どうもこんばんは。みいです。 間違ってなければ今日の記事でちょうど100本目になりました。 結論からお伝えすると、本日を以て毎日投稿は一旦終了することにしました。 とりあえずこれまで読んでくださった方皆さんにお礼を言いたいです。 本当に、できるなら直接言いたい。 感想をききたい。 終了することにした理由を皆さんが知りたいかどうかはわからないですがとりあえずまとめておきます。 まず、内容をもっと濃くしたいという思いがあったこと。 これが一番の理由。 正直毎日投稿を始めたと

          ありがとうございました。

          チャーミング人間の復職記4~初の休日~

          どうもこんばんは。みいです。 今日は二日働いた後の休日でした。 1.起床 疲れすぎて眠れず、5時半に目が覚めた。 脚の重さは解消されていたが、肩がバキバキだった。 勤務中にPCに向かう作業があったことと、単純にちょっと枕が合っていないというダブルパンチがもたらした結果だ。 肩凝ってるな~とか痛いな~とかではなく、バキバキ。 いつかTVで見た、大谷選手の肩甲骨の柔らかさを思い出した。 柔らかい肩甲骨欲しい。 職場の人が昨日の出勤前に肩甲骨を剝がしてきてもらったという話も思い

          チャーミング人間の復職記4~初の休日~

          チャーミング人間の復職記3~初の週末~

          どうもこんばんは。みいです。 接客業なので週末が忙しい職場です。 復帰2日目にして、週末だった。 基本的に週末は終日ばたばたする職場。 それでも、忙しいので一瞬で一日が終わる。 さすがに脚が重いけれど、それでも帰ってご飯を食べ、お風呂に入り、こうして記事もかけている! 自分すごすぎないか。 自分が一番ビビっている。 おそらく、脚以外に疲れが出ていないことが大きいのだと思う。 身体も心も。 心に関しては、一年のうちに半分くらいメンバーが入れ替わっていたが、それでも一年前の

          チャーミング人間の復職記3~初の週末~

          チャーミング人間の復職記2~復職当日~

          どうもこんばんは。みいです。 かましてきました! 勤務を終えて帰宅し、晩ご飯を食べたところ。 それでもなお、何かしらのライフイベントの当日にこうして記録を残せる余裕があることにびっくりしている。 今は心地よく疲れている感じ。 大きな達成感とかあるわけではなく、いつも通りな感じだった。 体が覚えていることもたくさんあって、反射的に動ける場面も思ったより多かった。 それでやっぱり難しいのが、飛ばしすぎないこと。 あれこれ気になったり手を付けたりしたいところが見えたりしたけれ

          チャーミング人間の復職記2~復職当日~

          チャーミング人間の復職記1~復職前夜~

          どうもこんばんは。みいです。 しばらくこのシリーズで行こうかなと思っています。 2023年10月12日。 いよいよ明日職場に復帰する。 約1年の人生の夏休みが終わる。 ユンギさん風に言うならD-1。 準備は正直できていない。 4~5日生理で調子が悪く、しておきたかった運動が全然できていないから。 立ち仕事なので、とくに脚力はラストスパートとして仕上げておきたかった。 以前ならできていないことに不安を覚えていたけれど、今はそうでもない。 確かに4~5日間はできていないけ

          チャーミング人間の復職記1~復職前夜~

          10年ぶりに会った君の変わり様

          どうもこんにちは。みいです。 あのサイトに久々に登録したら。。。という話です。 わけあってfacebookに登録した。 学生の頃割と早い段階で友達に教えてもらってから数年使っていたが、面倒くさくなってやめた。 いいねとかコメントとか、他の人の感情がたっぷり詰まった投稿の波に飲まれそうになったから。 それから約10年。 久々に登録してログインしたら、みたことない感じになっていた。 10年も経っていたら当たり前に変化するわけだけれども、私の知っていたあのグレーの背景の素朴な

          10年ぶりに会った君の変わり様

          しりとる一年

          どうもこんにちは。みいです。 すんごくhappyなものを手に入れてしまいました。 友人と書店に行った。 チョイスが独特で大型書店にないような本がたーーくさんある素敵なお店。 食べものの本を中心に読み漁って、どれも欲しいどうしようとなっていた。 その時、お店のすみっこにカレンダー・手帳コーナーがあるのが目に入った。 今年一年は暮らしの手帖の付録の壁かけカレンダーを使っていたが、机を新調して、広くなったので来年は卓上カレンダーを買おうと決めていた。 壁かけだと文字を書き込む

          しりとる一年

          GIVE-GIVE

          どうもこんにちは。みいです。 最近もらったものがいくつかありました。 贈り物ってやっぱりいつでもわくわくする。 贈るときも貰うときも。 この夏貰ったものは ・絵葉書 ・しおり ・コーヒー豆 ・紅茶 ・芋けんぴ ・おまもり ・手紙 贈ったものは ・本 ・お菓子 ・お茶 ・ノート ・文具 ・Tシャツ ・スキンケア ・手紙 など。 どれも誰からいつ貰ったか、贈り物はどんな思いで選んだかきちんと思い出せるものばっかり。 贈るときはその人にあったものが見つかるか宝探しみたい